大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

湖畔の山野草&野鳥たち

2024-05-20 18:49:41 | 草木花
2024年5月20日(月)雨/曇り
通勤時間に雨が降る生憎の月曜日となりましたが、労働者諸君は体調不良を起こさずに真面目にお勤めに向かえましたか?大山鹿さんは昨晩の千葉沖の朝取れ鰹で鋭気を養っていましたから、雨にも負けずバリバリとお勤めに励みましたよ。兎に角、栄養補給が重要ですね。千葉沖の朝取れ鰹、数量限定を皆さんもドウゾ(^_^)/


仕上げは鰹と新玉葱の丼として見ました。


さて、此処からは湖畔の山野草としましょうね。クワガタソウが沢山咲いていましたよ。


マイズルソウも花盛りを迎えていました。


ズミの花、フタリシズカ、オダマキ、イチリンソウですね。




そして、木々を見ると、アカゲラが食事をして居ますね。




今年は沢山見かけるキビタキも木陰で囀っていました。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2024-05-20 22:26:39
こんばんは。

カツオの刺身
美味しいですよね。
僕も大好きです。
返信する
アカゲラ (korekore)
2024-05-21 06:51:17
アカゲラに会えて、よかったですね。
アオゲラは、よく木々に穴をあける作業をしていて
森中にそのドラミングの音を響き渡らせていますが、
アカゲラはなかなか会えません。
年に1~2度会えるくらい、かな?
返信する
だんちょうさん (大山鹿)
2024-05-21 18:53:14
こんばんは
千葉沖で朝に捕れた数量限定品の鰹ですから迷わずに買って来ました。
普段よりは100円位高かったですが、700円もしないで、初夏の鰹を楽しめましたよ。
返信する
Korekoreさん (大山鹿)
2024-05-21 18:55:31
こんばんは
このアカゲラは泉の上の枯れ木に止まって呉れました。
手持ち撮影の大山鹿さんだけが写せましたよ。
アオゲラやアカゲラは華がありますね。
ラッキーでした。
返信する
Unknown (いげのやま)
2024-05-21 20:01:52
大山鹿さんもお刺身は大好きなんですね!
アルコールのお供には欠かせないですね

どくだみ~・・・私の管轄の所の草むらにもドクダミ地帯が有ります・・・草を刈るとまぁ~独特の香りが・・・今のところ私はドクダミは好きになれませんがそのうち好きになってるかも・・
返信する
いのげやまさん (大山鹿)
2024-05-23 18:51:04
こんばんは
若い鰹ですが、これは脂の乗った戻り鰹とは一味違って季節を感じます。
朝捕れで、数量限定に惹かれて購入でした。
ドクダミは大人の香りですから、もう少しすると好きになると思いますよ。
返信する

コメントを投稿