goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

ハイビスカス?

2023-09-22 | 
お隣の町の農産物販売所の『神楽茶屋』には よく行きます。

店の前に咲いた鮮やかな花は 南洋の『ハイビスカス』なのでしょうか?







これは『ハイビスカス』でしょうか?いつから 大分は南洋になったのでしょうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗が豊作

2023-09-22 | グルメ
猛暑のせいか、裏山の栗が豊作のようです。


夫が 行くたびに拾ってくるのです😥

最初は前向きに対応して




栗ご飯や、マロンクリームやマロンゼリーや



初めて渋皮煮に挑戦してみたりするも 皮をむくのが大変です。




つ つ 疲れた、

あ あ 飽きた、

指が痛い。

お願いですから 拾って来ないで下さい。

しかし スーパーで栗1パック800円近くするのを見てしまって。

落ちた栗を拾わないのは お金を捨てているような気がしてきた。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリに続き

2023-09-21 | 
少し前のカマキリに続いての登場は

ニホンアカガエル😱

アカガエルといいながら 土色です。顔色が悪いみたいです


こちらを向いてくれました。孫のお兄ちゃんがいたら喜びます。




最近 涼しくなってきたので いろいろ出てきます。庭を歩くと 虫がピョンピョン 跳び跳ねます。家の中に黙って入ってくる 鈴虫やバッタも見かけます。夜は虫の大合唱です


ただ猛暑のせいか、ゴキブリと蚊は ほとんど見かけませんでした。それはラッキーでした。

まさか これから出て来ないだろうね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川岸の芙蓉の花

2023-09-21 | 
少し前に近所の芙蓉の花が満開でしたが





川側の石垣の芙蓉は お隣の畑から種が飛んできたのか?




それが、先日花が咲いていました。川を覗くまで気が付きませんでした。




対岸から見えるでしょうか?

こんな場所で一生懸命咲いているので 見てあげないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走行距離10万キロ

2023-09-20 | 
同じ車を10年乗っています。

10年で10万キロですからたいしたことではありません。我が家は車で遠出をすることは ほとんどありません。

夫が足首を骨折した後に 大叔父が亡くなりました。夫を乗せて、勇気を振り絞って北九州市まで運転しました。カーナビ様のおかげです。これが私の一番長い距離の運転です。

両親の病院通い、施設通いにも ずいぶん活躍しました。助手席はスライドして外に出ます。

さて 10万キロ直前ですから 是非とも その瞬間は見ておきたいものです。

99999から100000に変わる瞬間は大事です。それは田舎の裏道でした。










なんか めでたい。

これからも 無事故 無違反で走ります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする