ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

祭りが終わり…

2023-09-16 | 
四年ぶりの秋祭りが無事終わりました。

多少縮小なったとはいえ

◼️白熊(はぐま)行列







秋空に拍子木の音が響き渡ります。


◼️子供太鼓

3歳の最年少の お子さん。爺婆が見守り、パパママが付き添う親子三代の姿。うちの子も3歳からだったな~



青年が大太鼓を運び、親が小太鼓を叩き、お姉さんが笛を吹いて、小学生以下の子供さんが太鼓を叩くのは『花合野組』だけになりました。昔は五組ありました。




◼️お神輿

お神輿はやはり壮観です。湯布院や大分市に住む若者が加勢に帰っている姿を見ると うれしくなります。



我が家に寄って 最後の合流場所に登って行きました。



旧 金子商店の前で休んでいます。



石畳に こんなに人が集まったのは 久し振りです。




夫が写した 最後の合流場所での写真です。






この後 白熊行列と御輿は谷川神社に向かいました。


皆様 お疲れ様でした。今回は酔っぱらいがいなくて良かったわ~

商売をしている時は いろんな対応が必要だったし 夫は出ていない中、嫌な酔っぱらいは来るし…自分がアルコールが全くダメだから 酔っぱらいの対応や返答に困ります。するりとかわす術をもちあわせていません。からまれたら 最悪😞⤵️⤵️