ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

暑さ寒さも彼岸まで

2023-09-24 | 
『暑さ寒さも彼岸まで』が ドンピシャです。

とうとう 薄手の長袖のパジャマの登場です。朝は寒く なかなか布団から出られません。


朝の室温は21度3分でした。外は20度を切っていたかもしれません。

昼間も23度くらいで、湿度も低くて心地よい日です。

洗濯機を3回 回しました。夏用のシーツは交換しましょう。



庭で なにか カンカンと音がします。風呂場から盗撮です。






水害から生き残ったジュリアンを集めて植えましたが 春には開花しました。






秋になり、芝と雑草の侵入を防ぐために短い波板を地面に打ち付けていました。



中の雑草取りは私の仕事でしょう。

涼しくなったので 姉からもらった これを そろそろ植えましょうかね。











大谷翔平君

2023-09-24 | 
大谷翔平君が肘と脇腹を痛めて今季終了しました。息子や孫の感覚で応援していたので、喪失感がはんぱありません。




手術をする前日に ベンチに出てくれました。






屈託の無い笑顔でした。次の日には 即 肘の手術を受けていました。

今季のホームラン王とMVPになることを願ってやみません。

来季はバッター中心で、次は二刀流をやってくれると信じます。

でも エンジェルスのユニフォームは着ていないでしょう。どこでも構いません。チームではなく 大谷翔平君を応援するのです。





お彼岸の日に

2023-09-24 | 料理
今日は お彼岸のお中日。

地元のお寺では お彼岸の法要の後、第二納骨堂の総会が開かれました。

『寂静園』と呼ばれる第二納骨堂には うちのご先祖様も祀られています。右が第一納骨堂、左が第二納骨堂です。




出掛ける直前に 夫の同級生が隣の隣の町から『手作りのおはぎ』を持って来てくれました。きっと 下湯平の菩提寺にお参りに来たついでに寄ってくれたのだと思います。いつも なにかと気にかけてくれます。




すぐ お仏壇にお供えしました。正直に言うと 私はおはぎを作ったことがありません。優しい回りの人が作ってくれ 渡してくれます。

『砂糖を半分しか使っていないからね~』と言って あっという間に去って行きました。

少し前には 鳥取の同級生が『秋月』という梨を国東に送ってくれ、数人の手を経て 我が家にも届きました。

ジューシーで甘味のある 大きな梨でした。


仲の良い男女の同級生がいて夫は幸せです。来月も集まるみたいで、1年間で何回も集まる湯平出身の仲良し同級生グループです。

私の幼馴染みや、学生時代の友人は みな遠方に住んでいて 年賀状だけの付き合いになってしまいました。