ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ゆのひらんおばちゃん Part3
創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。
湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。
水害後 4年間の庭作り
2024-07-07
|
庭
両親が作った庭の上の段。
2020年7月7日 大水害の避難中に
あっという間に流れ去り
更地に戻し
1年半後に防波堤が完成し
菜の花畑に挑戦し成功しました。うれしかった~。
しかし、翌年の菜の花は うまく咲かず😢
今年は『レンゲ畑』に挑戦するも 納得いく出来ではなく
そして今は『モッコウバラ』に挑戦しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~
下の段の庭も
流れ去り
菜の花畑になり
その後は クローバー畑に。
あっという間の4年でした。まだまだ庭作りは続きます。
#水害から丸4年
#庭作り
コメント (4)
«
四年前の七夕飾り
|
トップ
|
黄金マサキを植える
»
このブログの人気記事
流れくるもの、けずられる川底
落語に映画に工作
ドジャース球場の76とは?
ミニタオルでリメイク完成
ドジャースのユニフォーム袖のGとは
モッコウバラの世話
大暑の朝 セミも倒れる暑さかな
風呂敷に思う
キュウリの消費
湯布院盆地にイオン湯布院店オープン
最新の画像
[
もっと見る
]
七月に突入
12時間前
七月に突入
12時間前
七月に突入
12時間前
流れくるもの、けずられる川底
2日前
流れくるもの、けずられる川底
2日前
流れくるもの、けずられる川底
2日前
流れくるもの、けずられる川底
2日前
流れくるもの、けずられる川底
2日前
落語に映画に工作
3日前
落語に映画に工作
3日前
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kumaneko48
)
2024-07-08 23:42:44
水の恐ろしさ。あっという間に大事なものを持ってかれたような。
胸が潰れる思いだったでしょう。
見ていても涙が出ます。
か弱いようでも人間は意外に強いものです。
目の前に広がる菜の花、蓮花、クローバー、モッコウバラ、と
諦めずに無心に土を触るご夫婦、すごい
中島みゆきの『倒木の敗者復活戦』の曲を聴いて見てください
返信する
Unknown
(
kumaneko48
)
2024-07-08 23:45:13
打ちのめされたら 打ちひしがれたら
値打ちはそこ止まりだろうか
踏み倒されたら 踏みにじられたら
答はそこ止まりだろうか
光へ翔び去る翼の羽音(はおと)を 地べたで聞きながら
望みの糸は切れても 救いの糸は切れない
泣き慣れた者は強かろう 敗者復活戦
あざ嗤え英雄よ 嗤(わら)うな傷ある者よ
傷から芽を出せ 倒木の復活戦
叩き折られたら 貶(おとし)められたら
宇宙はそこ止まりだろうか
完膚無(かんぷな)きまでの負けに違いない 誰から眺めても
望みの糸は切れても 救いの糸は切れない
泣き慣れた者は強かろう 敗者復活戦
勝ち驕(おご)れ英雄よ 驕(おご)るな傷ある者よ
傷から芽を出せ 倒木の復活戦
傷から芽を出せ 倒木の復活戦
傷から芽を出せ 倒木の復活戦
返信する
Unknown
(
nykaneko1156
)
2024-07-09 08:39:44
避難先から慌てて戻ると4キロ下で通行止め。自己責任で歩いて帰宅すると 自宅の光景に力が抜けて へなへなと座り込みました。でも庭のおかげで家は残りました。
守ってくれた庭に感謝しながら 少しずつ 庭を作り直しています。
返信する
Unknown
(
nykaneko1156
)
2024-07-09 08:52:42
歌詞の紹介ありがとうございます。歌詞と経験がダブってYouTubeで聞かせていただきました。
夫婦で中島みゆきさんのファンですが、この歌は知りませんでした。
偶然ですが、先日BSで中島みゆきさんの特集を見たばかりです。彼女の歌には勇気をもらえますね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
庭
」カテゴリの最新記事
想定外の色(修正追加)
庭の仕事がおわりました
アオキを植えたら カタツムリがいた
てんとう虫の雨宿り
息を飲む
雨の後は グングンと
芝を張るんですって
雨の前にレンゲ草を抜く
庭にトリカブト?
四つ葉のクローバー見つけました
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
四年前の七夕飾り
黄金マサキを植える
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元 土産屋のおばちゃん。
普通のおばちゃんになりました。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
七月に突入
流れくるもの、けずられる川底
落語に映画に工作
電気コタツとエアコンと
店の歴史
梅雨明けに うなぎ
ミニトマト水耕栽培
想定外の色(修正追加)
庭の仕事がおわりました
植える準備の二人
>> もっと見る
カテゴリー
寺行事
(12)
エコ
(1)
石畳
(2)
くじ
(2)
#今日の1枚
(0)
避難
(1)
ボランティア
(4)
道の駅めぐり
(12)
水害の復旧
(11)
スイーツ
(18)
断捨離
(4)
クリスマス
(16)
思い出
(20)
悲しい出来事
(2)
花
(623)
イベント
(90)
リメイク
(26)
庭
(142)
芸術
(8)
孫
(24)
自然
(50)
日常
(160)
スポーツ
(34)
料理
(46)
虫
(8)
旅行
(3)
グルメ
(6)
最新コメント
Rockey/
七月に突入
nykaneko1156/
落語に映画に工作
佐貫卓球ルーム2/
落語に映画に工作
nykaneko1156/
店の歴史
Rockey/
店の歴史
nykaneko1156/
想定外の色(修正追加)
Rockey/
想定外の色(修正追加)
sinnder212/
庭の仕事がおわりました
sinnder212/
庭の仕事がおわりました
nykaneko1156/
庭の仕事がおわりました
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
胸が潰れる思いだったでしょう。
見ていても涙が出ます。
か弱いようでも人間は意外に強いものです。
目の前に広がる菜の花、蓮花、クローバー、モッコウバラ、と
諦めずに無心に土を触るご夫婦、すごい
中島みゆきの『倒木の敗者復活戦』の曲を聴いて見てください
値打ちはそこ止まりだろうか
踏み倒されたら 踏みにじられたら
答はそこ止まりだろうか
光へ翔び去る翼の羽音(はおと)を 地べたで聞きながら
望みの糸は切れても 救いの糸は切れない
泣き慣れた者は強かろう 敗者復活戦
あざ嗤え英雄よ 嗤(わら)うな傷ある者よ
傷から芽を出せ 倒木の復活戦
叩き折られたら 貶(おとし)められたら
宇宙はそこ止まりだろうか
完膚無(かんぷな)きまでの負けに違いない 誰から眺めても
望みの糸は切れても 救いの糸は切れない
泣き慣れた者は強かろう 敗者復活戦
勝ち驕(おご)れ英雄よ 驕(おご)るな傷ある者よ
傷から芽を出せ 倒木の復活戦
傷から芽を出せ 倒木の復活戦
傷から芽を出せ 倒木の復活戦
守ってくれた庭に感謝しながら 少しずつ 庭を作り直しています。
夫婦で中島みゆきさんのファンですが、この歌は知りませんでした。
偶然ですが、先日BSで中島みゆきさんの特集を見たばかりです。彼女の歌には勇気をもらえますね。