ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ゆのひらんおばちゃん Part3
創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。
湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。
キュウリの消費
2024-08-27
|
料理
キュウリをいただくことが多く、サラダの他 酢の物、あえものと多用しています。
早目に作って冷蔵庫で冷やしておきます。
今日は 夫の同級生の手作りの梅干しの実をたたいて、
オリーブ油と醤油と酢であえました。
梅干しと、酢をを入れても酸っぱくないのは なぜでしょう。
夫が 珍しく『美味しい😋』と発しながらバリバリ食べていました。
#キュウリ
#梅干し
#オリーブ油
#酢
#好評
コメント (7)
«
雨の前に草取りを
|
トップ
|
最後のブルーベリー
»
このブログの人気記事
ミニタオルでリメイク完成
ドジャース球場の76とは?
孫川柳
ミニトマトの水耕栽培
夜間通行止め
孫3泊で てんやわんや
プロミス号 やって来ました
ひっくりかえるセミとカエル
更に お客様より
野菜を求めて高原へ
最新の画像
[
もっと見る
]
疲れた二人
13時間前
疲れた二人
13時間前
夜間通行止め
3日前
孫川柳
3日前
野菜を求めて高原へ
4日前
野菜を求めて高原へ
4日前
野菜を求めて高原へ
4日前
浄土真宗の盆の迎え方
5日前
浄土真宗の盆の迎え方
5日前
孫3泊で てんやわんや
6日前
7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kumaneko48
)
2024-08-28 01:44:41
うわっつ‼️美味しそう❣️ 絶対美味しいやつだ。
胡瓜、言うほど安くないんですが、作ってみようかな
恐ろしく忙しくて、疲れが蓄積されていってるのがわかる。
仕事で腹が立つことがあると、家では無口になる妻に敏感に反応するオット
仕事の話はblogでは絶対書けない(守秘義務)
返信する
Unknown
(
nykaneko1156
)
2024-08-28 08:38:32
@kumaneko48 人様の命を預かる仕事は気力も体力も使い神経を削りながら大変ですね。
手を抜くことも出来ませんから疲れもたまるでしょうね。夜はしっかり休んで下さいね。
台風はどうなりますかね?めだかちゃんも心配ですね。うちは古い家が心配です。
返信する
Unknown
(
省吾郎
)
2024-08-28 10:24:24
つ・つ・つ・ついに・・・・・・・
ご主人が・・・・・・・
『うまい!!』と・・・・・・
ゆのひらんおばちゃん!!!
おめでとうございます!!!!
やっと 言わしめましたか!!!
!(^^)! (うれし涙!!)
返信する
Unknown
(
nykaneko1156
)
2024-08-28 12:09:44
か・か・か・か・・・・
ついに言わせました。
が、『おいしいやろ?』と聞いた後ということを書きそびれました。いつも 聞かないと言わない性質です😵
返信する
Unknown
(
nykaneko1156
)
2024-08-28 12:10:44
シャイなんです(^O^)
返信する
Unknown
(
kumaneko48
)
2024-09-10 03:53:06
作ってみました!
冷蔵庫で冷やしています。
食べるのが楽しみだわ〜
周りのメダカ飼ってる友人、同僚達は全滅させてる人もいる
猛暑がいちばんの原因でしょうかね
我が家のメダカは、ゾウリムシ(2lペットボトル2本で培養している)と言う生きた餌と、
万全な日除け対策ですこぶる元気です。
「よくそんな手間なことできるわね」(自分多分メダカ如きでと思っている友人たち)
と言われるけど、猫や犬を大事に育ててる人たちと気持ちは同じだ。
癒しで、無心でやれるのでストレス発散。
ルーペで、ゾウリムシの増殖具合を確認する作業は、楽しみの一つで
増えてるのを見ると達成感が味わえます。
返信する
Unknown
(
nykaneko1156
)
2024-09-10 08:05:50
お、お 作られましたか。食が進みますよ。楽しみですね。
しばらくメダカちゃんの事が書かれて無いので この猛暑でダメージを受けてないか心配していました。無事だったのですね。餌まで培養してるとはビックリです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
料理
」カテゴリの最新記事
湯平テラス(橋の名前の訂正)
グリンピースごはん
初めて縁側でランチ
筍料理づくし
ブロッコリーを求めて
サイデリア・サイゼリア・サイゼリヤ
黄身の濃い卵
リベンジ 雪ん子寿司
サボイキャベツ
新年明けました
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
雨の前に草取りを
最後のブルーベリー
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元 土産屋のおばちゃん。
普通のおばちゃんになりました。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
疲れた二人
夜間通行止め
孫川柳
野菜を求めて高原へ
浄土真宗の盆の迎え方
孫3泊で てんやわんや
職人さんに湯茶
盆の前に
婆バカちゃんりん
眼鏡店といえば
>> もっと見る
カテゴリー
寺行事
(14)
エコ
(0)
石畳
(2)
くじ
(2)
#今日の1枚
(0)
避難
(1)
ボランティア
(4)
道の駅めぐり
(12)
水害の復旧
(12)
スイーツ
(18)
断捨離
(4)
クリスマス
(16)
思い出
(20)
悲しい出来事
(3)
花
(602)
イベント
(91)
リメイク
(26)
庭
(145)
芸術
(8)
孫
(26)
自然
(50)
日常
(172)
スポーツ
(35)
料理
(45)
虫
(9)
旅行
(3)
グルメ
(6)
最新コメント
nykaneko1156/
浄土真宗の盆の迎え方
Rockey/
浄土真宗の盆の迎え方
nykaneko1156/
職人さんに湯茶
Rockey/
職人さんに湯茶
nykaneko1156/
職人さんに湯茶
Rockey/
職人さんに湯茶
nykaneko1156/
職人さんに湯茶
Rockey/
職人さんに湯茶
nykaneko1156/
婆バカちゃんりん
Rockey/
婆バカちゃんりん
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
胡瓜、言うほど安くないんですが、作ってみようかな
恐ろしく忙しくて、疲れが蓄積されていってるのがわかる。
仕事で腹が立つことがあると、家では無口になる妻に敏感に反応するオット
仕事の話はblogでは絶対書けない(守秘義務)
手を抜くことも出来ませんから疲れもたまるでしょうね。夜はしっかり休んで下さいね。
台風はどうなりますかね?めだかちゃんも心配ですね。うちは古い家が心配です。
ご主人が・・・・・・・
『うまい!!』と・・・・・・
ゆのひらんおばちゃん!!!
おめでとうございます!!!!
やっと 言わしめましたか!!!
!(^^)! (うれし涙!!)
ついに言わせました。
が、『おいしいやろ?』と聞いた後ということを書きそびれました。いつも 聞かないと言わない性質です😵
冷蔵庫で冷やしています。
食べるのが楽しみだわ〜
周りのメダカ飼ってる友人、同僚達は全滅させてる人もいる
猛暑がいちばんの原因でしょうかね
我が家のメダカは、ゾウリムシ(2lペットボトル2本で培養している)と言う生きた餌と、
万全な日除け対策ですこぶる元気です。
「よくそんな手間なことできるわね」(自分多分メダカ如きでと思っている友人たち)
と言われるけど、猫や犬を大事に育ててる人たちと気持ちは同じだ。
癒しで、無心でやれるのでストレス発散。
ルーペで、ゾウリムシの増殖具合を確認する作業は、楽しみの一つで
増えてるのを見ると達成感が味わえます。
しばらくメダカちゃんの事が書かれて無いので この猛暑でダメージを受けてないか心配していました。無事だったのですね。餌まで培養してるとはビックリです。