まりのえ屋

趣味の話(ねこ、きもの、手芸、着せ替え人形、音楽、本、などなど)

夏休みの工作 3

2023年08月30日 21時12分36秒 | イベント
8/26のHANDS DO
「光るビーズ入りペットボトルランタン」


小さいお友だち3人に混ざって作りました。

作り方(いつものように持ち帰り不可)


光るビーズ材料や、ビーズが作れるわけや、ペットボトルランタンの明るさの理由などの解説書付き(こちらは持ち帰り可)



スタッフ作の出来上がり見本






色が変わる光を出すプレートの上に置いてあるので、数秒毎に色が変わって綺麗〜


ここからは自分の作品

紙粘土でボトルを乗せる台を作る

台の中にライトを入れるので、お弁当に使いそうなミニカップで形を作る

ライト入れてみた

ボトルを乗せてぐらつかないか確認

台をラインストーンやスパンコールでお飾り


宝石箱風にしてみた


次は、中に入れるビーズ作り


乳酸カルシウムを溶かした水(透明な方)の中に、アルギン酸ナトリウムと蓄光パウダーを混ぜて溶かした液体をスポイトで垂らすと…


垂らした雫の周りだけが固くなって薄い膜ができ、中に水が入ったビーズができるらしい

ゼラチンみたいな粒々
タピオカのようだ

しばらくこのままにしておいて(ビーズを固くするため時間を置く)

その間にボトルの準備

液体のりと水を混ぜたものをボトルの半分程の深さまで注入


ラメパウダー(金、銀、白)や


星型スパンコールを入れる

ストッキングネットみたいなものを使って固まったビーズを取り出し


水洗いして

水切り
ビーズ、出来上がり

ビーズをボトルに入れて、ボトルの口のところまで液体のりと水を混ぜたものを加えて完成
ボトル内の液体に色を付けることもできたけど、ライトで色が変わるからむしろ透明の方がいいと思いそのままにした。


ライトをつけると




色が変わる〜
途中でピンクからオレンジに変わるところもあるのよー、写真撮れてないけど。

今回理科の実験みたいで楽しかった。
見えにくいけど、ボトルの口の辺りに小さいビーズがプカプカ浮いてます。ビーズ作るときに雫を落とすスピードが速すぎて、空気が入ってしまったから浮かぶのー😓😓😓

そして。

家に持ち帰った後もまだ台が固まっていなかったのに、ライト付けてボトル乗せて嬉しがっていたら


台が歪んだ。
慌てて形を整えようとしたけど、そこまでの柔らかさは既に無く、
ライトが底に埋まる感じで固まった…










コメント    この記事についてブログを書く
« 夏休みの工作 2 | トップ | 久しぶり過ぎて手間取る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント」カテゴリの最新記事