北野異人館街からループバスで新神戸ロープウェー(神戸夢風船)まで一区間
ロープウェー乗り場です。
ロープウェーに乗ってすぐ 横揺れに結構揺れて ・・・ ちょっと怖かったです。
しばらくするとあまり揺れることも無く どんどん上に上がっていきました。
神戸の街並みが一望に見渡せて圧巻でしたょ。
布引の滝が見えて来ましたょ~
布引の滝は、日光の華厳の滝、紀州の那智の滝と共に三大神滝の一つに数えられ
古くから神秘的な伝説があり 物語や詞歌に多く引用されてきた神戸の名瀑として
知られています。 布引の滝は四つの滝の総称でハイキングコースを歩いて登って行くと
他の滝も見られるようです。 摩耶山、再度山の水が日本最古のコンクリートダムの
布引ダムに布引貯水池を経て落下しています。 この水は生田川を流れ大阪湾へと注いでいます。
布引ハーブ園が眼下に見えてきました。
布引ハーブ園です。 季節がら お花はパンジーやビオラなどが植えられていました。
ハーブ園は 3月下旬までシーズンオフで 入館料は無料でした。
ハーブ園の温室でのお花は多少撮ってきましたが 室内と外気の温度差でレンズが曇ってしまったり
コートを着ているので温室の中が暑すぎたりとで思ったほどは撮れませんでした。
新幹線の駅からすぐのところに案内板がでていた覚えがあるけど、「次に来たら行ってみよう」の次がないうちに今に至っています。
「そこ」を目的にワザワザこちらから出かけるほどじゃない・・・というところをたくさん見ておきたいですよね。
市街地の背後に山が控えていて 自然が豊富なんですね。山から港を眺望した写真・・素敵ですね。
この 写真を見る限り 15年前に震災があった街とは 思えませんね。 ロケ お疲れさまでした。
でも登らないとこういう素晴しい景色は見られないのよね
>布引の滝は、日光の華厳の滝、紀州の那智の滝と共に三大神滝の一つに数えられ
後の2つは見たから、布引の滝を見なくちゃね。
ハーブ園に、パンパグラスが咲いている・・
春になったら沢山の花が楽しませてくれるのでしょうね
素敵な写真を(^人^)感謝♪
布引の滝は、本当に布を引いたように見えますね^^
ロープウェイ、すご~い!高所恐怖症の我が家の夫は絶対に乗れそうにありません^^;
夜になると夜景が美しそうですね♪
私も先日ずいぶん待ちましたがなかなか撮れませんでした。
とっても素敵な滝があったんですね。
そばに行って見てみたいですね。
今日はお天気はイマイチですが わりと暖かですね。
確か 新神戸駅からすぐ傍のところなんですよね。駅前からロープウェイが見えますから。
「そこ」を目的に・・・ホントにそうかもですね。 (^_-)-☆
神戸の街 私も訪れてみて 初めて知ったことが殆どといっていいほどです。 色んな楽しみができる街のようですね。
確かに15年前に 大震災の被害を受けたとはとても思えないほど復興しているようですね。
ロープウェイ 揺れたときは怖かったですょ。^^; でも 高所恐怖症でないことに感謝です。^^
私も華厳の滝と那智の滝は訪れたことがあるので今回の布引の滝で三大神滝を見ることができたということのようです。 三大神滝の一つだなんて全然知らなかったのですが ラッキーでした。
ニャンコがひざの上で寝込んでしまい・・・片手でお返事しています。^^;
神戸の街 異人館を訪れた際に帰りのループバスからロープウェイが見えて 滝があることを知りました。それも 三大神滝の一つだったなんて・・・見所満載の街なのですね。
ご主人様 高所恐怖症でしたか? 私はお陰さまで大丈夫のようなので 感謝です。^^
寒い季節に温室を訪れたのは初めてでしたので・・こんなにも曇るものかと戸惑いました。
厚着もしているので 暑過ぎて長居はできませんでした。
布引の滝 傍で見たら 迫力あるのでしょうね。 他にもいくつも滝があるようですので
紅葉シーズンや新緑の季節は綺麗なようですよ。 (^_-)-☆