おばさんでごめんなすって!  

おばさんから”3人の孫のばあば”にもなっちゃいました。でも心意気は27歳!どうぞよろしくお願いいたします♪

2月(如月)

2013年01月31日 | 季節

いや~もう2月ですよっ!

31日前のお正月がまるで1年前の様な気がしませんか?

 

2月1日の最高気温がプラス5度らしい!

ヤッタ~♪ 

 

あ~~嬉しいけど、明日帰宅したら屋根の雪が解け、自宅の玄関が絶対「すがもり」状態で、水浸しだわっ! 

 

私のこの予感が天気予報士の天気予報より当たるんだよなぁ~

 

 

ところで先日の会社の窓からみる積雪量の変動!の続報です! 

↓2012年12月26日

F1001147

  ↓2013年1月23日

F1001199

 ↓1月25日 

F1001202_2

 ↓1月31日

F1001225

25日から31日まで本来大雪が降る予定が全然降らず、ラッキーでしたよ! 

 

でもこの週末から又、マイナスになるらしい。

 

2月5日から「さっぽろ雪まつり」です。 

一人で行って来ようっと

 

 


また行ってみたい病院ってありますか?

2013年01月30日 | 

おばさんが、倒れ入院したのが昨年の2月末! 

 

それから半年、同じ病院に居ました。 

その後、違う病院へ秋から転院!

 

 

普通なら、寝たきり病院! 

最初の頃はそんな想いで、、転院先の病院へお見舞いに行っていました。 

 

 

ところが×2! 

この病院が凄いんです! 

感動なんです! 

 

何が凄いって言うと、普通90歳ぐらいで、最初の病院から転院となると、前出のように、寝たきり病院的で、イメージも暗い!マンネリ化的な介護!そんな感じだと思うのです。 

 

ところがこの病院には、とても「愛」を感じました。

 

それは、患者に対してだけでなく、面会に行く、私達、家族や親戚や知り合いに対しても愛を感じるのです。 

 

 

この病院は私がまだ若い頃からある古い病院です。

「愛全病院」といいます。

(増築が続きエレベーターまでに距離があり、その地図も直ぐ説明と共に渡してくれますよ。そういえば廊下に赤いテープを貼り「この赤いテープを辿って行って下さい、エレベーターがありますよ」って言った方が老若男女が分り安から提案をしてみようかな?)

F1001218_2

今流行に、病院をイメチェンして!!豪華に!って感じでもないんですよ! 

でも「愛」を感じるんです。  

 

どうして、そう思うのかな~って1回目行った後考えたのですが、患者さんは寝たきりの人が多そうなのですが、我々見舞い客が暗い想いでお見舞いに行き、暗い想いで帰らない様にしてるんだろう!!って感じました。 

 

それがこの病院の「愛」だな~って感じました。

 

 

特に、ちょこちょこ行く家族にとっては、ただの廊下を通って殺風景な病室に行き、入院している身内の顔を見て、寂しくなり、また殺風景な廊下を戻って玄関を出る! 

 

そんな寂しい想いを病院側は、入院している患者さんの家族にはしてほしくない!ってそんな想いを感じました。

F1001209

これは↑廊下なんですよ。

 

 

それは経営戦略ではない!違う何かを私は感じました。 

お金を出して豪華な病院!

そうではないんですよ!

 

外観も普通の病院なんですよ。

でも中が違うんですよ。

 

廊下は誰でも買う様な普通のレースを沢山使っていて、今時では懐かしい感じの何だかメルヘンチックな廊下なんです。

病気が重度な階ほど、いろいろメルヘンチックでした。

 

最近って、シンプルで豪華さを出していたりしますよね。でもこの病院は結構ゴテゴテして(良い意味で)、私は歩きながら、あら可愛い!あっちも可愛い!って廊下をキョロキョロ見ながら歩いちゃっていました。

F1001208_2

この場所は絵がたくさ~んありました! 

  

 

 

働いてる人にも温か味を感じました。

F1001214

F1001216_2

F1001217

↑売店です。(いろんな場所の写真は人が居ない時に慌てて撮りましたよ)

F1001206

廊下を歩いていると写真の左側が売店で右側がこの椅子とテーブルです。

 

F1001207

ちょっとボケていますが、気楽に座れる椅子ですがクッション性があるのでのんびり出来そうな椅子でしたよ。

 

 

何度かエレベーターに乗りましたが、地下の喫茶店とレストランが前から気になり、先日はちょっとのぞいて見ました。

F1001210

エレベーターを降りたらすぐ喫茶店

F1001213

右をみたら大きなレストラン(手前で好きな、おかずをトレーに入れて最後にお会計です) 

F1001211

見学だけの予定がっ!食べちゃいました!

かぼちゃコロッケでしょ!煮物でしょ!ポテトサラダ!

ご飯とお味噌汁!これで340円ですよ。 

ご飯も美味しかったです!

今日のメインはから揚げの様でしたよ!

その他にもいろいろありましたよ。

 

レジに行くとラーメンも書いてあり、今度行ったら頼もうと思います。 

従兄弟に電話で「食堂に行った事があるかい?」って聞いたら「ない」と言うので「今度行くと良いわぁ!」ってお薦めしました。

F1001212

運良くここだけ人がいませんでしたが、チラホラ人がいましたよ!

 

帰りエレベーターそばにあった地図をみると、「社員食堂」と書いてあり、びっくりして、丁度歩いて来た職員さんに聞いたら「いえいえ誰でも大丈夫ですよ~♪」って最後まで感じ良い思いで帰って来ました。 

 

今度私の母も一緒に行き、ここに来たいと思いました! 

 

 

              

 

 

おばさんは、最初4階にいたので、行くと病室に居ませんでした。ナースステーションで聞くと2階に移ったとの事!

 

 

2階に降りた後の説明もしてくれ、いざ2階に行きナースステーションで病室を教えてもらうと直ぐ「ご案内しますね♪」って! 

普通なら「この廊下の1番奥です。」って感じでも良いはずなのに、一緒に道案内をしてくれました。

 

おばさんが4階から2階に移ると言う事は快方を意味していて、とても意識がはっきりしていて、私の言う事にも声は出せないけど目や表情で会話をしました。

 

凄い回復力でびっくりしました。

 

 

最初この病院に来た時、あまりはっきりした意識や表情もなく、病院内にリハビリ室があり、「おばさんがここに来れ、リハビリ室に行けるが夢だな~」って私は思いました。 

 

今も寝たきりですが、でも入浴もしたそうです!自力で呼吸は無理ですが、車椅子に乗れるようになるのが、子供たち(私の従兄弟)の夢であり希望です! 

 

同居している次男(独身・従兄弟)が定年したので、入院してから毎日2~3時間病院に面会に行ってるそうです

 

おばさんの体調がここまで来れたのは従兄弟の毎日の顔出しも大きな要因かと思います。 

 

 

おばさんが元気な時、私の家に電話をくれ、「おばさんは簡単に私の母の所に会いに行けないからるっちゃん(私ね)、おばさんの変わりにお母さん(母ね)の所に行ってあげてね。その為の交通費を渡したいんだけど」って。

 

私が自転車だから交通費はかからないよ!って言うのですが、渡されます。

そんな事が数回あり、いつも気にしてくれていました。 

 

日曜日に、きっとおばさんは交通費の事を気にしてるかも!!と思い、「おばさん!お母さんの所へ行く時の交通費はまだまだ、あるから安心してね!」

って言うと、「あ~そうかい♪そうかい♪」

って安心した表情をしてくれ、本当にびっくりとともに嬉しかったです!

 

又、おばさんに会いに行く時は、病院の中の様子を教えてあげて、病院内を車椅子で散歩する事をまずは目標の第1歩にしてもらおうと思いました。

 

 

 

 


体験会にお客として参加して来ました!

2013年01月28日 | 日記・エッセイ・コラム

日曜日は「大丸セントラル」という札幌で昔から有る大きな文具店?に行って来ました。 

 

そこは以前ヌリプラ倶楽部でも立体塗り絵の「ハローキティ塗りプラ」や「カブトムシ塗りプラ」の体験会をさせてもらった所でもあります。

Photo

Photo_2

Photo_3

↑当時の様子です。 

その広場はお店の入り口付近で、時々色々な特別展示や体験会などをされています。

 

 

今日、ヌリプラ倶楽部で使う物を調べに行ったら、その広場で、こんな体験会が行われていました。

F1001221

何だかよく分からなかったのですが、勉強と思いやってみました!

大きな括りで言うと、チョークで書き、グラディーションを出すのが特徴の絵で何となくポップみたいな感じでその絵バージョンが主みたいでした。

私は文字も入れ描いてみました。 

F1001219

結構な人気でしょ!

何だかちょっと前、夕方のテレビ番組で紹介されていたらしいです。 

 

先生が知り合いの人に「今日はあっという間だった」って言ってました。 

平日はそうでもないようでした。 

 

この写真の時は席から普通に写真を撮っていたのですが、看板の写真を撮ろうとしたら、写真撮影は禁止なんですよ!と店員さんに言われ、いろんな作品を写せなくてすみません! 

 

 

という事で

私の作品で良かったら

見ます???

 

  

 

F1001220

丸か四角のMDF(ダンボールを固めた様な板ね)に絵を描き、濡れても大丈夫な様に最後に加工をしてくれ、コースターとして使ったり、その他どんな使い方でも良いそうです。

 

上の文字は一見、黄色一色に見えますが実際は、たとえば「ヌ」一つの文字でも上が白っぽい黄色で下の方はオレンジっぽい感じにグラディーションになっているんですよ!

「プ」の丸の中央部分に私は光る絵の具をつけ丸を表しました。 

 

作る物はその他に、25㍉×25㍉ぐらいのサイズでキーホルダーのコースもありましたよ。 

 

自由な絵でも良いですが、決まらない人には、基本的な絵を用意していてその中から選んでも良いようでした。 

 

 

【感想】

最初白い紙に板のサイズを書き、その中に下書きを書き、それが出来たら、今度は本番で板に描くのですが、紙に書いた絵がちょっと変だったので、消しゴムを借りようとしたら、「無いので上から濃く書いてください」と言われました。 

 

私はこの白い紙をこれからどうするのか分からなかったので(説明が無い)とても不安なまま上から線を入れましたが、ごちゃごちゃになったので、勇気を出し紙の余白にまた書き直しました。

 

結局は1度紙で練習する程度でしたが、相手が子供さんや親子が主ですので消しゴムの1個も用意していない事が不思議でした。 

 

女性の人1人と男性が1人、その他セントラルの人が1人担当としていましたが、ちゃんと教えれる人は女性(先生)の人だけでした。

 

先生が誰かといつまでも話していたので、やり方を忘れた部分は、そばで1歩先にやっていた男の子に聞いてやりました。 

その子は聞いたら小2と言っていましたが、テキパキ教えてくれました。 

そうしていたら、お向かいの人が「あら~うちの子も小2なんだよ」って美人のママさんも参加してくれました。

 

実はその男の子に私が話かけたのには訳がありました。 

 

私が下書きを書くのに下を向いていた時、先生が男の子に、「君がどういう意味でこれを書いてるかが分からないので説明が出来ない!」と言っていました。 

 

どの部分を言ってるのか分かりませんし、悪い意味でないのかもしれませんが、でも聞いていて、ヌリプラ倶楽部班はどんな場面でも、絶対そんな言い方はしないな~~って思いました。 

 

美人のママさんはとてもお上手らしく、先生はとても褒めていましたが、他の人の作品には特別なにも言わず終了していました。

 

これも我、ヌリプラ倶楽部班では無い事です!

 

私が作った作品はそんなに立派ではないけど、それ以上に大事な事を再発見したひと時でした。 

 

ヌリプラの「プ」の丸の部分の光る絵の具は乾きが遅いので帰り道に何処かにくっつきベタ~ッとなり失敗したら悲しいので神経を使って頑張って持って帰って来ましたよ。 

 

会社の何処かに貼りたいけど、許可が出なさそう

でも会社に持って行こ~っと!

 

今週で1月も終わりですね!

最後の一週間もよろしくお願いいたしますね。

 


隠れファンさま、ありがとうございます♪

2013年01月26日 | 

先日、

『私のブログの隠れファン』と言ってくれた貴重な人がおりました。 

 

も~私は、その言葉でどれだけ今後も頑張れる事でしょう!

そしてきっと命が伸びた事でしょう! 

AKBの49番目になれた想いです!

(実は最初SKBかと思って新聞で一応確認したらAKBだった) 

 

 

今まで見ていて下さっていて、ありがとうございました!

今後も頑張ります!!

 

 

先日の放課後(仕事の場合は何て言うんでしたっけ)、ボーリングに行ったら、整備の為、ボーリングが出来なく帰ろうとしたけど、そこにはカラオケのコーナーもあるので、

主人「ボーリングが出来ないのならじゃ帰るか!」

私 「そうだね」

私 「そういえば、ここにカラオケ店もあるよね」

主人「そうだ」

 

という事で、いつもは水と油の夫婦ですが一致団結してカラオケ店へ行き、何も飲まないで2時間半だけ歌って帰って来ました。(最初の予定は2時間でしたが) 

 

話が反れますが、

詩吟って、大声を身体の底から出し、とても健康にも良いし、ストレス解消で精神的にも良いと聞いた事が有り、習うまでは行かなくてもちょっと興味がありました。(大声を出す事に興味がありました)

コブクロさんのライブで以前500メートル先に要る人に向って歌うつもりで声を出してる、って言っていた事がありました。 

 

そんな思いで、先日のカラオケでは大声を沢山出しました。 

歌った後、消費カロリーが画面に出ていましたが、主人は3~5カロリーに対し、私はコブクロさんの歌だけは11カロリーも出ました!

凄いでしょ!

F1000081_2  

 

私の今後のカラオケは、上手く歌うのを目的にしないで、ストレス解消や健康の為に歌っていけたらと、宣言したいです!

 

そして点数では負けても、消費カロリーでは勝てる様、日々精進したいと思います!

 


珍百景かも!

2013年01月26日 | まち歩き

先日よりもっと雪が増えましたよ。

F1001202

↑1月25日(金)

F1001199

↑1月23日(水) 

 

ねっ!あっと言う間に、もうすぐ窓から外が見えなくなりそう! 

土日は大雪との事! 

随時写真のUPをしてみたいと思います。 

ここまでの積雪は会社に勤めて初めてですよ。

 

 

そしてもう一つの写真も見てね♪ 

我が家の直ぐそばの様子です!

F1001200

有る日、帰宅中の会話ですが

「なんだろう~?」って。 

私「子供用かい?」って。

 

いつも、ここに有った普通の標識がこれだけが短くなっていました。

 

ここでちょっと思ったのですが、私が思った「子供用」って、今後有りでも良いのでは!! 

普通は車専用の標識かもしれませんが、そこを歩く子供にもこれぐらいの低さの標識が有っても良いと思いませんか? 

 

札幌の週末はどうも大雪らしいですが、皆さん楽しい週末をお過ごし下さいね。 

 

 

 

Photo

このお鍋は煙が殆ど出ないので

私は冬でも部屋でジンギスカンを食べていますよ。

 

販売はヌリプラ倶楽部ヤフーショッピング

http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/nabe-1.html

ヌリプラ倶楽部

TEL011-661-5581

 

 

  

 


考えさせられたお話!

2013年01月23日 | 日記・エッセイ・コラム

フェイスブックでとても考えさせられた記事が二つも有りました。

絶対読んで見てね♪

 

【1つ目です。】

167478_411225135583616_1335402163_3

<wbr></wbr>
★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★

ある農夫のロバが、枯れ井戸に落っこちた。
ロバが哀れな声で鳴き続ける間、農夫はどうしたら良いか考えをめ<wbr></wbr>ぐらせた。
結論はこうだ。
ロバはもうかなりの歳で、この井戸はいずれ埋めなければならない<wbr></wbr>井戸だ。
ロバを引っ張り上げることに、意味はない。

農夫は近所の人々全員を呼び集め、手伝いを頼んだ。
人々はショベルを手に取り、土を井戸に放り込み始めた。
初めの頃は、ロバは何が起こっているのか気付いているようで、ひ<wbr></wbr>どく鳴いていた。
ところがその後 …皆が皆驚いたが… ロバは静かになった。

その後、何杯か土を放り込んでから、農夫は井戸の中を覗いてみた<wbr></wbr>。
すると、驚愕(きょうがく)の光景がそこにあった。
ショベルで落とされた土がロバの背中に当たる度に
ロバは体を震わせて土を落とし
踏み固めて登っていたのである。

農夫の隣人達がショベルで土をかける度に、
ロバは土を振り落としてまた登る。
そのうちに
ロバはついに井戸の縁にまで達し、嬉しそうに地面に駆け降りたの<wbr></wbr>だった!

教訓:
人生はあなたの上から土を落としてくる。
土の種類は様々だ。
井戸から脱出するためには、土を振りはらい、踏み固めて登るのだ<wbr></wbr>。
全てのトラブルは、踏み台であると考えよう。
休まず、あきらめなければ、どんなに深い井戸からでも脱出できる<wbr></wbr>!
振りはらって登るのだ。
 
                    
 
【2つ目です】
 
性格は顔に出る

生活は体型に出る

本音は仕草に出る

感情は声に出る

センスは服に出る

美意識は爪に出る

清潔感は髪に出る

落ち着きのなさは足に出る



(作者不明)
         以上
 
 
今日の会社の1階の窓の様子です。(屋根の雪が落ちた性もありますが!反対側の窓が日当たりが良いです。この窓ガラスは割れずらいガラスですよ)
F1001199
後、3ヶ月もすると、この窓にも春が来ます
 
 
(株)遠藤木型内・ヌリプラ倶楽部
011-661-5581
 
 

天才か

2013年01月23日 | 

昔、ばぁちゃんが(本当にばぁちゃんらしい、ばぁちゃんでした)裁縫をしていた時、布を引っ張って留める器具を使って裁縫をしていました。

 

それにヒントを得て、私が会社で活用しているのがこれ!です。

F1001195

↑これって、

↓に似ていませんか?

Img57662743

和裁で言うと、「かけはり」と「くけ台」

本当は「くけ台」は私もばぁちゃんも木で出来たL字形の物を使っていたなぁ~!

 

会社でプチプチのビニールとかを長~く切る時って、一人では結構面倒な時があります。大判の紙も大変ですよね。

1回ぐらいなら人に持ってもらっても良いですが、何回もだと、相手は仕事が出来なくなります。

 

それで思い出したのが↑のやり方ね!

 

もしかしたら、皆さんの中でも、多少なりとも、似たやり方をしている人も要るかもですね。

 

そのあなた!

自分をアイデアマン・ウーマンで天才だと思いませんか?

私は自分の事を、素直にそう思う天才だと思っています。 

 

それなのに、木型製作だと、早く仕上がる方法が中々浮かび上がらない!!

 

 

そういえば、15年ぐらい前から、良いアイデアがあるのですが、商品化するまでの、やり方の常識が分からない! 

 

人に聞きたいけど、話す事が勿体無い(笑) 

商品化する能力を早く身につけたい今日この頃です!

 

そういえば、今日ほぼ皆さんが知ってるだろうと思うPCの技術を教えてもらいました! 

それだけでも、私は天才だ~~って思っちゃいました。 

 

きっと、私以上の天才は私の周りに沢山いるんだろうな~って思いました!

でも15年前からの商品化する夢は諦めないぞっ!!! 

 

ちなみに、わが社とは無関係な商品なんです!

どこまでも、役に立たない社員でしょ


電話での会話!

2013年01月21日 | ヌリプラ倶楽部

寒中お見舞い申し上げます。

20110124093927

 

今日は、お客様やお得意様(卸)と電話で話しをする機会がありました。

 

 

その後商品をお客様に送る為、荷造りをして、手紙を添えました!

いつも短い手紙ですが、商品と共にお客様に手紙を添えています。 

 

でも、さっきまで話をしていたお客様への手紙は、ルンルンした気持ちで、まるでお友達に手紙を書いてる気持ちになりました。 

 

 

お得意様へも同じで、いつもはメールやFAXでの連絡が多いのですが、いざ電話で話をすると、その人の語尾が「!(強い)」と「♪(明るい)」の使い方がとても分かりやすく、本当に電話って良いもんだな~ってつくづく思いました。

 

今日、話をした人は担当が変わって半年ぐらいの人でしたが、以前変わったばかりの時に話した時より、お互い仕事にも慣れて、すんご~~く楽しく話をしました。 

 

今後何か、不手際が有ったとしても、誤解なく、お互い恐縮な思いで話が進む事と思いました。 

  

 

 

このブログもそうですが、ここの管理人さん(私ね)の性格では、この文章の最後は(!かな?)、(♪かな?)、(トーンは↑かな?)、(↓かな?)って文章を理解するのが大変だと思います。 

「!と♪」、「↑と↓」で取り方が大分違いますよね。 

 

でも、電話で話すとそれがスムーズに理解出来、その人柄が直ぐ分かり、とても良いよな~って今日は改めて思いました。

  

 

ただ、美声だとおもったら、ガラガラ声だったって事がありますね! 

このパターンは私です!

 

でも、ほら!

達筆な人から手紙をもらうより、下手な文字の方が温か味が有るって言うでしょ!(聞いた事ないけど) 

 

そういえば今日、私と話された人達には、私のガラガラ声はどんな風に感じたのかな~?

営業妨害になっていなければ良いです

 

皆さんも離れてる家族やお友達や、(メールやFAXが主な)仕事関係者さんと「寒いですね~♪」の挨拶を添えて、電話をしてみてはいかがですか? 

 

  

 


北海道の隠れた人気者!

2013年01月21日 | テレビ番組

北海道のテレビ番組(日テレ系)で「ブギウギ専務」と言う番組があります。http://www.stv.ne.jp/tv/senmu/index.html

Title  

 

その番組は以前は、水曜日の深夜番組でしたが、当時私は知らない番組でした。

 

それが今では昨年から始まった日曜午前の新番組「マハトマパンチ」と言う、北海道限定の番組の中に「ブギウギ専務」のコーナーを設けてくれ進出しました! 

 

凄いですよね!

凄い事がまだ続き、その水曜日深夜の時間帯から月曜日深夜に変更になって、今でも、昔の再放送をず~っと放送してるんですよ!

 

 

↓1月20日(日)放送の様子ですよ。

この番組はいろんな事をしているのですが現在は、北海道の道南の函館から道北の最北端の稚内(わっかない)まで徒歩だけで達成する事に挑戦しています! 

F1001190

いつもはスパンコールの白の上下を着て、とても目立つ姿をしています。

F1001191

20日(日)は大分、稚内に近づいていました。

↑の体験もアポ無しなんです! 

いろんな人から、親切にされ、でもそれ以上に皆に親切にして、私はいろんな事を、この専務から勉強しています。

 

第一に、我を通さない!

相手に嫌な思いをさせない!

いやみを言わない!

景色を見ながらや、その時の感情で俳句を読んだりしますが、歴史などにも詳しそうです。

F1001192

左の人は係長です(お笑い系の人で本州で活躍されている人「おおち(ダイノジ)」です)

 

画面にもテロップが出ているように、係長はお笑いの仕事が本州で有ると、歩いてる途中にカメラマンから「仕事なのでここでお別れです」と言われ、時々居なくなりますが、専務には事前に知らされていないので、専務は寂しそうな時もあり、見送る時がありますが、心を一新してまた、一人で歩き始めます。 

その番組の主役のウエスギ専務(写真の中央下)は北海道の人の中では、知ってる人は知っていて!知らない人は知らない!と、ここまでは良くあるパターンかも! 

 

でも、凄いのは、この人を知ってる人はおそらく皆が皆、この専務を好きだと思えるところです。

 

本職はアーティストでソウルロックを歌うグループ(THE TON-UP MOTORS)
のボーカルです!(
札幌出身で私の住んでる町の近くの中学校を出ています。)

 

           

 

 

その番組が以前、札幌西区探訪みたいなコーナーがあった時、わが社を訪ねてくれました

2001_083

これは私が映しましたよ!

7c4b

この頃は、わが社も「ブギウギ専務」もそんなに世に知られていませんでした! 

あれから3年ぐらい経ったでしょうか? 

 

お互い頑張ったな~って、20日(日)の放送を見てつくづく思いました!

2002_007

この時わが社http://www.endokigata.com/の得意技術で作った

アクリル板の「ブギウギ専務」です!

ブギウギ専務室には今でも飾られています!(でも最近徒歩ロケ続きで専務室が映らないなぁ~)

この番組は本州でも狭い範囲のようですが放送をしているようなので、お時間があったら、見てくださいね。 

 

 

この後「専務対抗ボーリング大会」にも参加してわが社は優勝しちゃいました!(この大会は会社の専務が参加する事が条件の面白い大会でしたよ)

P1010699

P1010641

わが社もいろんな人から助けられ現在があります! 

 

いつか恩返しが出来ますように、今週も頑張ります! 

       (株)遠藤木型内・ヌリプラ倶楽部店長

 

 


昔の相撲

2013年01月20日 | スポーツ

元大鵬関が亡くなりましたが、私が子供の頃は相撲場所になると3チャンネルしかなかった(NHK・TBS系・日テレ系)テレビが全部相撲中継になりました。

当時はどうしてかなぁ~NHKだけで良いのにな~って思いながらも、ばあちゃんと楽しく見ていました。

私は大鵬・柏戸・明武谷(みょうぶだに)が好きでした。 
今回、大鵬×柏戸の取り組みをいろいろみると、対戦後のマナーが昔は立派に思えました。
 
ある対戦後、二人で顔を近づけていました!
でも睨むのではなく、何だかお互いを称えてる感じにみえました。

違う対戦後も土俵から落ちた相手の手を取り、引っ張ってあげ、土俵に戻っていました!

最近の相撲はあまり見る機会がないのですが、ニュースなどで印象的なのが、目で睨んだり、罵声を吐いたりの画面です。 
 
最近の相撲も、国技としてもっともっと、いろんな感動が欲しいな~って、つくづく思いました!