goo blog サービス終了のお知らせ 

おばさんでごめんなすって!  

おばさんから”3人の孫のばあば”にもなっちゃいました。でも心意気は27歳!どうぞよろしくお願いいたします♪

最近のニュース

2016年09月01日 | 

ニュースといっても、政治・経済・スポーツその他は皆様の方が断然詳しく、私はトホホ状態です!

 

ニュース1

先日、女性が社長室に来ました。来た途端、髪の毛をゴムでまとめ始めました。髪の毛は家でまとめるか、車から出る時まとめ(以前社長が言っていた)、間違っても、わが社の社長室でまとめない方が良いと思います。(うちの社長は普通の社長と違います)

 

 

ニュース2

先日、地域の小学校(発寒東小学校)の子供たちが「自分達の町を綺麗に飾りたい」と自分達で育てたお花を9月いっぱい会社で飾ってください!と持って来てくれました。

 

↑この子達は以前、工場見学をしてくれたりで、その時、会社からお土産に、わが社の商品で私達が作った物をお土産に渡した事があり、まだ飾ってくれていたりしている事を知り、とても嬉しかったです。

 

 

 

今回もいろいろ考え、皆さんへのお土産に↓こんな物を女性社員の西山さんに作ってもらいました。

お花は元気に会社の玄関で咲いていて、歩く人達やわが社のお客様に見ていただいています。

 

 

ニュース3

「HTBイチオシまつり」に行って来ました。《後ろの人へ、無関係なのにすみません。)

そうしたらくじ引きで孫が1等賞を当て

これをゲットしました!C席指定席2枚!

 

 

↑お面作りに参加!

 

↓野球の投球体験(ジュースをもらえる)×相手は中田選手

 

 

↓これに乗るのに、アンケートを書いて3番目ぐらい並んだ!娘が孫を「車に乗らせる」と言うのでゴーカートでもあるのかと思ったら、乗用車!それも5メートルぐらい乗るだけ!が判明!!!

私はビックリして

「そこまで行って戻るだけ?」

「うん」

「日本って、やっぱり平和だよね~」って。そして乗ったら、

「安全ベルトをしてください」って。(おおげさだな~)って思ったら

「意外とゆれるんですよ」って。

そうしたら、運転手がハンドルから手を放していても前に物体があると、急ブレーキで止まってくれる車の試乗会だった!(期待していなかった分面白かった・立派な車のおもちゃをもらった)

 

 

ニュース4

次男の子供が温泉デビュー!今月1歳になりますよ。

(大きいお風呂はまだオシメをしてるので入れないらしい)

 

 

 

ニュース5

体調には気をつけよう~!長男の子が2週間近く体調がイマイチ!

 

 

早く元気になってね♪

 

 

私は冷え性なんですが、気温が30度を超えるとやっぱり暑い!でも帰宅時、玄関フードを開けると(もわ~ん)とした空気が暖かくって、ホッとする。

 

今日から9月ですが今月もどうぞよろしくお願いいたします。

                        ヌリプラ倶楽部店長

 

 

 

 

 

 

 

 

 


太陽を見れば誰にでも会える。

2016年07月23日 | 

旅行でお城やお寺など、歴史的な所に行くと、(ここに歴史の授業で習った人がいたんだ~。この廊下を歩いたんだ~。そこに私も今いるんだ~!)ってタイムスリップした気分になる事があります。

 

でも外国は行かないと、その体験は出来ないと思っていた。 

 

 

ところが、それが出来る事を昨日発見した。(何となく、むか~し、それを発見した気もするけど)

 

目からウロコ!

 

 

太陽って恐竜でも、ナポレオンでも、ケネディ元大統領でも、誰とでも会っているんだ!

 

やっぱり太陽ってすごいなぁ~~って思った。

 

貴方が太陽を介して会いたい人は誰ですか? 

 

 

 

 

我が家に新しいコースターが参加!(お友達から沢山頂きました。名前入りですよ♪凄いっしょ!この他も又みてね)

 

 

 

 

 


朝の一葉。「腐ったみかん」(金八さんから)

2016年07月17日 | 

 朝起きたら、私が育てている植物の葉っぱが、気になった!

いつも主人から、「切ったら可哀想!の考えで他の葉も駄目にしている。長くなってしまった物は切った方が良い」と言われ、今日は主人に沿ってみよう!と思い、思い切って、葉っぱの整理整頓をしました。

切る前の写真が無いのですが、とても良くなりました。金八先生で「腐ったみかん」のシリーズがありましたが、世間は腐ったみかん(生徒)を排除したが金八先生は違った!

 

でも腐ったみかんばかりに気に取られ、他のみかんを気にしていたのだろうか?

 

今日、葉を整理整頓(間引きね)していたら、今まで良かった葉までも悪くしてしまったのは、やはり私のせいだと思った。

 

そしてヒョロヒョロさせてしまい切った葉にお詫びをし、今後このような事が無いようにしなくてはと思った。

 

 

午後から長男家族が来てくれた。家で遊んだ後、すぐ近くの公園で滑り台デビューをしました。行きも帰りも1歳2ヶ月の子供にしては、結構な距離を一生懸命歩いていた。

夕方、2階の部屋の整理整頓が気になり、せめてダンボールと紙袋だけでも整理整頓!と思ったら結構(ちょっととも言う)綺麗になった!満足!これをキッカケにもっとがんばろう!

 

明日からの仕事も頑張ってスタートしたいです!


整理整頓

2016年06月06日 | 

最近自宅の物の整理をしています。

まだ整頓まではいけませんが、要らない物は投げています。

 

ず~っと使っていない物でも、いつか使うかも?って取っていても、いざ使う時には古いから不衛生かも!

そう思うと意外と簡単に捨てれました。

 

10年以上、20年以上使っていない物も、いくら良い品物でも使わないなら置いてる場所の無駄でもあります。そして結局10年20年使っていない!

 

 

最近見たテレビ番組で、カビの事をしていました。(見た方もいるかも)

汚い事は不衛生で、カビにも繋がりますが、分かっていても、見えないカビの話をされてもピンと来ない!でもカビの動きの映像を見るとピンと来る!

 

家族の健康を思うと、整理整頓の実現は早いかも!

 


見つけた!質問2つ!!

2016年05月18日 | 

質問1暑い日の清掃で涼しい場所の清掃はどこでしょう?

いや~!水曜日は札幌は暑かったです。そんな中、第3水曜日だったので、鉄工団地の清掃日だったので皆で清掃をしました。

 

そうしたら

↑このフサフサの木の下の雑草を取っていたら、

今までの場所の草むしりと何かが違う!

答え:そうなんです!(皆の声は聞こえないけど)

ここの場所が、やたらと、涼しいではありませんかっ!!!

 

と言っても、とても低い木なので身体が全部は入らないので、頭や上半身程度ですが、とても涼しくって、次回の清掃が楽しみです!(沢山雑草がはいてると良いな)

 

では他の会社周りもちょっとだけ写しましたのでみてね。

可憐なお花ですね~~♪

 

    ★

 

質問2この赤ちゃんは誰でしょう?

↑一升餅を担いでいる、この赤ちゃんは誰でしょう?

 

 

 

 

この赤ちゃんは

先日、自分の子供(5月18日で1歳)の一升餅を担ぎ歩く指導をしていた、私の長男でした~♪

立派に成長され、、うっ!うっ!うっ!(感動の嗚咽♪)

 

 

私も白髪が直ぐ伸びてくるのも、不思議ではない歳になってしまった。

きっと木型製作で頭を使ってるからだろう~!

 

原図を書く前に、図面を理解する時間がやたら長かった!そんな日々が続いて早18年目?


一歩手前

2016年04月29日 | 

先日、とうとう世間的に年金支給開始の年齢の、一歩手前の年齢になっちゃいました。

 

嬉しい様な悲しい様な!

悲しい様な悲しい様な!

 

 

でも会社ではそんな悲しい気分を払拭するように、みんなからプレゼントを頂きました。

お誕生日に皆で各々プレゼントを!予算は1000円以内!

これは社長が決めた事でかれこれ3年目かも?

 

目的はその人の事を考え物を用意する。

今この人は何に興味があるのか?

そう言えば先日こんな事を言っていたな!

とかね。

 

1000円以内って結構難しくって探すんですよ。

自分がそうなので、皆も一生懸命考えてくれたんだろうな~って思うだけで嬉しいです。

 

 

 

この歳になり、昔では思っていなかった人生がいろいろ目の前で展開しています!

そして不思議なぐらいネットから始まった深い友達が出来る事になった私の人生に、自分だけが分かる感動が自分からのプレゼントでもありました。

 

今後も家族・友達・仕事・その他で頑張って生きたいです。

 

 

 


働く×寝る

2016年04月26日 | 

7月末の決算月まで、月~土まで、朝7時半頃自宅を出て、帰宅は夜の8時ちょっと前!

 

そんな日々が続いています。

 

気が付くと寝ています!(仕事中ではないよ)

 

 

最近木型製作時間が、ちょっとかかり過ぎな兆候が!さっきテレビでフラメンコの音楽でお掃除をしてる人がいたけど良いアイデアだと思った! 

 

 

GWに家を留守にするので、冷蔵庫の野菜を無くす為、いつもより野菜の量を多めに使っていると結構豪華だ!(自己採点のみ)

その中でも「冷豚しゃぶサラダ」と「酢豚」が美味しかったな!(自己採点のみ)

 

 

《ヌリプラ倶楽部近況》

「ハローキティグルメ鍋」は元気だな~~!

 

       ★

 

そしてもう一品「ハローキティダイカットステーキ皿」

 

《注》

GW中は4月29日までのご注文は30日までに発送!30日からのご注文は申し訳ありませんが5月6日からの発送になりますのでご了承ください。

 

ヌリプラ倶楽部ヤフーショッピング

http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/

 

 

 

 

 

 

 

 


身近な出来事

2016年02月03日 | 

今日は2月3日で節分!

会社で頼んでいるお弁当の中にこれが入っていました。

家に帰って来て、主人に向い、この袋を

「鬼は~~外~~~」

って投げつけてあげましたっ!!! 

 

そしたら、この袋が投げ戻って来たので、私は

「福は~~~~うち(私)~~~」って、言いましたぁ~~~~! 

 

計画通りの主人の行動でした!

 

 

 

そんな事で、この袋の写真を居間で撮っていた時、気が付いた事がありました。

なんと!!

 

私が朝履いて会社に行った靴下が右と左が別々だった!

 

なんと12時間気が付かなかった!

 

いつこの病気は治るんだろう~~。

心配だ!!

 


皆頑張ってるなぁ~♪

2015年12月17日 | 

誰かの為に生きても、君は君だよ♪

昨夜、音楽番組を少しだけみていましたが、目に入ったフレーズでした。

番組のスタート時、V6を中心にジャニーズの人達で仲間の歌を、次から次へと歌っていた時の歌でした。

 

 

V6がもしかしたら20年ぐらい前 『オーバー』って作品で

♪「僕は僕でやってみるよ」

言った言葉に自信がなくって 又今日もごまかして 人ごみにまぎれてみる♪

って冒頭で歌うものがありましたが、とても印象的で今でも好きです。

 

 

 

下の写真は2年前私が担当した木型です!最後の方は時間が無く、手伝ってもらいましたが、とても大きく苦労しましたが思い出に残る仕事でした。

 

 

↓鋳物屋さんで出来上がりその後の物です。仲間の力のお陰さまで出来た物ですが記憶に残る作品です。

 

今日もがんばるぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


押し売りと優しさ

2015年10月28日 | 

私は心配性で皆に世話を焼き過ぎ、それを極力気を付けるようにしている。

でも不思議な事に親切にされるのは感動より親切の押し付けを感じ、相手の度を越すとなんと!相手に「他の人にはしても良いと思うけど、私にだけはそれをしないで!」と要望いや!哀願する時もあり、面倒な人間で困ったもんです。

 

そんな中この夏、孫の3歳の「七五三」の写真撮りで (写真だけは何かあると写真館でも頑張って撮ってるようです。)「年寄りは1枚無料で写すサービスがある」との事で写真館も住まいのすぐそばだったので、主人も来てくれ写しました。

娘にとってはとても大きな喜びだった事と思います。

 

その時写真館に着いて椅子で待ってる時、娘から渡された物がこれでした。

黙ってくれましたが「今日はありがとう」って気持ちが直ぐわかりました。 とても嬉しかったです。

 

       ★

 

会社で「開発の日」って物を自由に作ったりも出来る日があります。次回は娘に頼まれた物があり、その形の相談に先日娘の家に行きました。

昼食が用意されていましたが

孫はひじきが好きな様でひじきだけは完食(ひじきの味付けも美味しかったです)

貧乏だけどがんばっています。

 

開発製品、今まで作った事がないデザインの物ですが娘が孫に釘を打たせたいとの事なので、自宅に持って行き、釘の1本でも打たせてあげたいです。

頑張って作るのが楽しみです!