身近な人
会社のトイレの鏡の横に飾っている絵です。
男の友達っていいな~って思う一コマです。
最近実家の母を亡くし、身内やいろんな意味で身近な人や時々メールをし合ってる人(ほんのちょっと、ほんのちょっとしかいません)がいて助けられているな~って思います。
主人の母が時々夕食を作って帰りに寄って貰って帰ります。
とても助かります。
そんな事が”仕事をがんばろ~”って繋がります!
今週は我が社は今日で仕事が終了です!
来週もどうぞよろしくお願いいたします。
会社のトイレの鏡の横に飾っている絵です。
男の友達っていいな~って思う一コマです。
最近実家の母を亡くし、身内やいろんな意味で身近な人や時々メールをし合ってる人(ほんのちょっと、ほんのちょっとしかいません)がいて助けられているな~って思います。
主人の母が時々夕食を作って帰りに寄って貰って帰ります。
とても助かります。
そんな事が”仕事をがんばろ~”って繋がります!
今週は我が社は今日で仕事が終了です!
来週もどうぞよろしくお願いいたします。
先日ひょんな事から娘の電動自転車が我が家に来ました。
数年前新しい自転車を買う時も電動自転車が欲しかったけど言えなかった夢の電動自転車です! と言っても娘も中古を使っていたので中古です。
今まで私が愛用していた自転車も身内の生活に役に立っていて、今まで以上に可愛がってもらっています。
電動自転車が家に来た途端、大雨だったりで中々乗れなかったので、数日前近所のコンビニまで初試乗しました。
今まで普通の自転車でも3段切り替えの1番重い3番目にしていますが、噂によると、電動は3番でもカラカラ軽いらしい!
そのつもりで乗ったら普通だった!でも周りをみると、どうみても向かい風で、この中で普通って事は凄いんだろな~~。
自転車で1、2分でコンビニに着くので帰りも体感出来るわ♪って思っていたら、久しぶりにお向かいの仲良しの奥様に会い、楽しくお話をしながら歩いて帰宅しました!あはは♪
今日は近場の地下鉄駅付近の病院に行きますが長距離は初です!
楽しみだな~~♪
普通の人なら20分少々かかる距離を私は14,5分で着いていました。それがプチ自慢でした!でも昨今歳のせいや、近場で事故もあったりで、スピード狂から卒業しようと思っていたので、電動自転車で、もうちょっと長生き出来そうです!
では行ってきま~~す!
《お知らせ》今日(10月10日)PM3時半から武豊さんがテレビに出るので楽しみです!奥様(佐野量子さん)も出る様で楽しみだな~。
お時間のある方は是非!
昔から時々足がつる方でしたが、最近は帰宅後うたた寝していたり、夜普通に寝ていたりしてると、足がつって目が覚めます。
テレビを見ていても(あっ!つって来た!)という事もしばしばです。
場所は向こう脛の外側や足の甲が主です。
最近は夜、毎日何度もつります。
時々、足を上げて血を逆流させたり、思い出した程度にお水を飲んだり!
足がつるって、心筋梗塞とかにも気を付けないといけないはず。
リンパの流れを良くすると良いらしい?
皆さんは足がつりませんか?
良い改善方法があったら教えてくださいね。
足の写真をUPしたいけど珍しく遠慮します!
これ↑「アシタバ」の花
今年は平成27年!
今日ふと気が付いたんですが私は昭和27年生まれで同じ27年です。
でも昭和元年からの27年間と平成元年からの27年間って相当違っているよな~~。
平成になってからの27年間は戦争も無かったし、紆余曲折はあっただろうけどあっと言う間だったよな!
平成元年は私は何歳だったんだろう?って計算したら36歳でした。
36歳なんて年の頃があったんだよな~~。
そう思うと、この27年間もあっと言う間ではなく、長かったんだよな~。
会社は今月決算月ですが中々思うように進まないです。
昨日、休憩時間に仲間の人が休憩をしないで急ぎの仕事をしていたので、私も手伝って、ねずみ色のペンキを塗った物を擦ろうとしていたら「湿気が多いので水分を取って(排除)ください」と言われた。
私は風を出す物を使って乾かしていたら、また言われた!
もっと続けて風で乾かしていたら、
結局私に”湿気が多いから体調を気遣ってくれ水分補給を心配してくれていたのでした。
忙しい最中だったけど嬉しい1コマでした。
北海道の羊蹄山
(FB 齋藤勝彦さんから拝借)
【お客様】
週末の金曜日は東京からお客様が来道されました。
キティちゃんを「キティさん」と呼び、NHKでキティちゃんの番組を放送した時、NHKから取材された程、キティちゃんをとても尊重しているみわぴょんさんという女性です。
今から6年前、我が社の「ハローキティ塗りプラ」をサンリオライセンス取得の第1号の商品として販売し、東京のイベントに参加した際持参しました。
(↑その後も製作し会社に送っていただいた、みわぴょんさんの作品ですよ)
その時、ご購入をしていただき、ご縁があり、その後も、いろんなアドバイスをもらったりで、お客様以上のお付き合いをさせていただいています。
当時は前店長さんとのご縁があったのだと思います。
今回も沢山のお土産をいただきました。
この他にも前店長さんや専務へ、お土産を頂、恐縮と感謝でした。
今回もいろいろアドバイスをいただき、ありがとうございました。
★
【新聞】
ちょっと遅い情報ですが北海道新聞の札幌版の所に結構大きく記事が載りましたよ。(2015・7・10)
いろいろな活動で頑張ってる方々へ微力ですが、ご協力の手伝いをさせていただいているうちに、気がつくと、逆にいろいろ我が社へもいろいろ良いお話が、、、。
ビックリな日々が最近続いています。
3週間前の月曜日、実家の母が入院し、次の日の火曜日に娘が入院し、それに伴い、孫を我が家で預かり、飼ってるわんちゃんを会社で預かる事になりました。
娘は2週間で無事退院し、実家の母も今日(土曜日)無事退院が出来、一応ホッとしました。
二人のこの入院でいろんな嬉しい事もあったり、いろんな発見があり、改めて頑張って生きていると、辛い環境の中でも神様は嬉しい事も与えてくれるんだな~って改めて思いました。
(向こうに見えるのは私の中で第3の富士山にあたる、今日の札幌の三角山ですよ)
★
今日は一ヶ月前から午前中、美容院の予約をしていたので、母の退院時間を午後からにしてもらいました。
この美容院に行くのは2度目で(以前行っていた美容院が地方に引越しの為そこの先生の紹介してくれた美容院です)、ビルは覚えていたのですが、ビルの何階かを忘れてしまいました。
たった1ヶ月前の事なのに。。
5Fに美容室と書いていたので、そこでエレベーターを降りたら、??何か違うかも?
そこに居た人に「このビルには他に美容室がありますか?」と聞くと「2Fにもありますよ」との事。
2Fに行くと、見覚えがあるお店でホッと一息!
受付で予約時間と名前を言うと、予約表を見ながら
受付「?」
私も「?、前回レシートに次回の予約を書いてくれたのですが」と、レシートを出すと、
なんと!
予約日は明日だった!!
今日は予約がビッシリとの事だったので、「では明日来ます!」と受付の人に言って、エレベーターに乗り、入り口に向きを変えると、先ほどの受付の人がいてビックリ!!!
そして「申し訳ありません。明日お待ちしています。」らしき挨拶をしてくれ、エレベーターが閉まりました。
前回も教育が行き届いた美容室だな~って思っていましたが、改めて今日も感じました。
最近はいろんな場面で、小さいかもしれないけど感動する事が多いです。
★
会社で今取り組み始めた楽器「カホン」に嬉しい動きが研究段階からあります。
『北海道』って言葉や文字はひとつのブランドとも感じる事がありませんか。
『日本』もそうですよね。
今後共、(株)遠藤木型を応援してくださいね。
【会社】
この写真静かそうでしょ!
ところが轟音中なんですよ!
最近は2階にある机上やNC作業やレーザーの作業などをする人も増え、一階の作業場に一人や二人しかいない風景もあったり!
でも今日は轟音の機械が2台同時に使用の時があり、(あ~~~活気があるわぁ~~)って、ちょっとウキウキして仕事をしました。
【次男】
孫を迎えに、保育園に行ったら、いつもすぐ飛んで来る孫の姿がない!!
保母さんに「すみませ~~~ん!!遠藤〇〇の家の者ですが!」って孫の名前でなく、私の次男の名前を言ってしまった!
どこまで若い気でいるんだ、私は!
【看護士さん】
母のお見舞いに病院に行ったら、帰宅しそうな看護士さん二人組とすれ違いました。
その中の一人は、2年ぐらい前に私から「先日ザ・タイガースのライブに行っていませんでしたか?」って声をかけた人でした。
結局その看護士さんはライブには行っていなかったのですが、ライブの時、私は隣の席の人と仲良くなり、その人と看護士さんがとても似ていて、勇気を出し聞いた事があった看護士さんでした!
今日は私も看護士さんも「あ!♪」「あら!♪」「こんにちは♪」「こんにちは♪」って。覚えてくれていて、何だかとても嬉しかったです。
【100人目】
私はFB(フェイスブック)をしていますが、先日まで99人のお友達がいました。
あ~~あと一人で100人だ!
数日間そのまま過ごしていましたが、何だか100って、私にとっては貴重だよな~~!って思い始めました!
そうだ!Aさんと友達になりたい!!と思い、Aさんに友達申請を出し、100人目の友達になりました。
人生プラス・マイナス・ゼロなところがあるもんだよな。
でも心配性なところは、性格だから、ゼロにはならないもんだ。
こここそ、ゼロになってもらいたいが、ゼロになったら無神経になるから、まだ良いか。
今月も売り上げを少しでも上げないと!いつも皆に渡される「今月の売り上げ目標額」の横に、今期のトータル達成までのプラス・マイナス額が記載されているけど、マイナスが続いているゾ!
あまり続いていると、それでも生きているので、ピンと来ない!
でもいろいろ知ると頑張れる!(これって今まで真剣でないと取られがちで本当は良くない記事だけど)
私如きが頑張っても!と思うけど、「私が積もれば会社は救える!」のことわざや格言もある事だし!!
一昨日の木型
昨日までの進行
今日は色塗り担当がお休みなので自分で仕上げて終了予定。
いつもより自分なりに頑張れた!
会社を救うぞ!(いつもそのつもりだったけど)
一層、頑張ります!!!!
中々、家の掃除や書類の整理が出来ない日々、いや!!月々、いや!!!年々を過ごしていました。
ところが今日はどうしても探さなくてはいけない物があり、夜から探し始めていたら、皆さんの予想通り、見つからない!!
でも探さないと!!
と思いながらやっていると、「♪」良いアイデアが。
この書類を整理するのは”今しかない”と思いながら、書類の整理を優先みたいな感じで探し物をしていました。
そうしたら懐かしい物ばかりが出てきました。
独身時代の写真です。
左が私ですが右の彼女は会社のNO1!
モデルのスカウトもあったんですよ~~♪(友達でしか自慢話が無い悲しさ)
今でも1番仲良しなんですよ。
探し物と片付けは6時間にも及び、ゴミ袋4個と空になったダンボール3個ぐらいかと!
そして探し物は出て来ない!
それが、自然と目の前にいつも有る袋の中を見たら「有った~!!」
それが喜びというより、神様を感じました。
きっと
”ソロソロちゃんとしなさい!!”
”よく頑張ったね”
”では探し物を出してあげましょう~”
ってね。
人生ってそんなものですよね。
頑張れば頑張っただけ、何かを得れますよね。
我が家の裏の畑(今は何も作っていないので空き地になっちゃいましたが今年は簡単で沢山使うジャガイモだけでも作ろうと思います)に行くと春を感じる、クロッカスが咲いていました。
最近あっと言う間に寝ちゃっていて!
私のつたないブログより、もっと素敵な写真を
北海道羊蹄山(別名・蝦夷富士)2015・3・22夕方
(FB,船場祥子さんから拝借)