goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬめちのラーメン諸々覚え書き

名古屋周辺のラーメンと釣りについて主に書いてます。
現在更新停止中ですので、新店情報は他のサイトでどうぞ。

8月14日(土)夜 黒のつけめん 麺者 すぐれ@春日井

2010-08-14 20:24:38 | ラーメン(つけ麺)
麺者 すぐれ@春日井へ。
黒のつけめん¥800を大盛り¥50で。


黒のつけめん(大盛り) ¥850


ありがちな組み立てながら、マー油を使うなどの工夫があります。
お店の雰囲気や接客も良かったです。
ただ、大盛り+¥50で300gだったのですが、デフォルトで300gでも良いかと。

8月12日(木)夜 醤油味玉つけ麺 熱烈一番亭製麺所@津島

2010-08-12 18:55:04 | ラーメン(つけ麺)
先日に引き続いて、熱烈一番亭製麺所@津島。
今回はもう一つの味の方を。


醤油味玉つけ麺(大盛り) ¥850


こっちの方が素直な組立てですね。
チェーン店としては許容範囲か。
しかし、これで大盛り?
350gらしいのですが、そんなに量は感じられず。
ひょっとして茹で上げ質量?

8月9日(月)夜 タンタンつけ麺 熱烈一番亭製麺所@津島

2010-08-09 19:39:27 | ラーメン(つけ麺)
リニューアルした、熱烈一番亭製麺所(蟹江インター店)@津島へおじゃましました。

卓上にはこのお店で見たのと同じ調味料が並んでました。



まあ、同じダイムグループですからね。
でも、この一番亭蟹江インター店は店内に製麺室があります。
自家製麺なのでちょっと期待できるかな。


タンタンつけ麺(レギュラー) ¥800


レギュラー150g、中盛り250g、大盛り350gは全て同額¥800です。
あっ、麺は黒平より良いですね。
お肉はやっぱりあんまりオイチクナイ。下味は無いみたいだし。
タンタンつけ麺とのことですが、それほどシャバくないですね。
でも、ゴマの感じも辛味もそれ程強くなく、それなりと言った感じ。
大盛りで食べるなら、割高感はないかな。
スープ割りを頼むと、器に入ったスープを持ってきてくれますです。

7月31日(土)夜? つけ麺(レギュラー) 麺や黒平(春日井東野店)@春日井

2010-07-31 16:02:38 | ラーメン(つけ麺)
夜と言うには、ちょっと早い時間。
大勝軒直系と大きく看板に書いてある、麺や黒平(春日井東野店)@春日井へ。
つけ麺¥750をレギュラーサイズ(150g)で。
ちなみに大盛り(350g)でも同価格だそうです。


つけ麺(レギュラー) ¥750


大勝軒直系ですか、そうですか。
箱店ですので、家族で来るには良いですね。

7月4日(日)昼 めんまつけめん(平打ち太麺) 中華そば 華丸@一宮

2010-07-04 11:32:50 | ラーメン(つけ麺)
お昼は友人と、中華そば 華丸@萩原駅前へ。
ちょっと久しぶり。
めんまつけめん¥850平打ち太麺仕様でお願いしました。


めんまつけめん(平打ち太麺) ¥850


麺の上には、極太メンマがたくさん!


この角度だと、メンマの太さ加減が良く分かりますかねー。
ホントに食べ応え抜群。
私が行ったお店の中では、一番太いのでは?
ゴリゴリと食べまくりました。
さて、この平打ち太麺も良いですね。
が香るつけ汁との相性も、なかなかと思われ。

しかし、相変わらずウマイなあ。ココ。
今日は開店してスグなら、空席もありましたし。
お客さんもちょっと安定してきたのかな?

6月29日(火)昼 つけめん1玉メンマ+味付玉子 中村屋@熱田

2010-06-29 11:51:14 | ラーメン(つけ麺)
仕事の移動途中で、中村屋@神宮前へ。
移動が多いので、最近良くお邪魔しますね。
つけめん1玉メンマ¥800に、味付玉子はいつものクーポンで。


つけめん1玉メンマ+味付玉子 ¥800


メンマトッピングは初めて。
麺の上に載るかと思いきや、つけ汁に入ってきました。
まずまずの量のメンマかな。
もう少し太いと食べ応えあるかなーと思いますが。
本日のつけ汁は良好でした。
そう言えば、卓上のグリーンタバスコが無くなって、唐辛子にチェンジ。
タバスコも結構好きだったんですけどね。
最後はメシ割りでフィニッシュ。

6月26日(土)夜 つけベトコン(並) 拉ノ刻@本陣

2010-06-26 21:32:22 | ラーメン(つけ麺)
久しぶりに夫婦で、拉ノ刻@本陣へ。
TWコラボメニューのつけベトコン(並)¥900を、とうがらし多しで。
(並)と書きましたが、麺が売り切れてオーダーしようとした大盛りが出来ず。
最後に少しだけ残った麺をサービスで増やして頂きましたので、ちょっとだけ多めです。


つけベトコン(並) ¥900


いやはや、盛りだくさん。
ほら、野菜もイッパイです。



ベトコンと言うからには、ニンニクトウガラシが利いておりまして。
お店のキャラクターとは外れますが、ガツンとしたジャンクな一品。
でも、つけ麺なので物珍しさも加わって、楽しかったです。
手打ちの麺もマッチング良し。
並でしたが、野菜の食べ応えもあって満足感は十分でした。
これはもう一度食べたい一杯です。
ごちそうさまでした。(^人^)

6月18日(金)昼 海老つけめん2玉味付玉子 中村屋@熱田

2010-06-18 13:01:23 | ラーメン(つけ麺)
仕事の移動途中で、中村屋@神宮前へ。
券売機をみたら、一部微妙に値上がりしてました。
分かりやすく言うと、海老ごまが一番高かったデフォのつけめんと同料金になりました。
それぞれ¥20~30の値上げですね。
海老つけめん2玉¥880に、味付玉子はクーポンによりサービスです。


海老つけめん2玉味付玉子 ¥880


まっ、味は以前と大差なく。
海老の粉がざらつくのが少し気になりましたが。
今回は動物系が少し弱かったかな。
ガッツリ食べたいときはアリでしょう。

6月4日(金)昼 ごまつけめん2玉 中村屋@熱田区

2010-06-04 12:19:33 | ラーメン(つけ麺)
仕事の移動途中に、中村屋@神宮前でお昼ご飯。
今日はごまつけめん2玉¥880に、無料クーポンで味付玉子をトッピング。
私達の次のお客さんは外待ちになりました。
相変わらず盛況ですね。


ごまつけめん2玉+味付玉子 ¥880


つけ麺で胡麻テイストって珍しいですよね。
つけ汁に入っている粒々コーンもまた珍しい。
でも、動物系が胡麻で塗りつぶされていないので、バランスは良好。
途中からタバスコ激カラ酢で、ピリ辛仕様にチェンジ。
最後はスープ割りで完食。

6月は無休とのこと。
あっ、隣のコンパーキングが提携駐車場になったみたいです。
駐車券を見せると、30分相当(¥100)のチケットがもらえます。

5月2日(日)昼 辛辛魚つけめん 麺処 井の庄@石神井公園

2010-05-02 15:14:17 | ラーメン(つけ麺)
最近、うちの奥様があるカップ麺にハマってまして。
麺処 井の庄@石神井公園辛辛魚というヤツです。
じゃあ、ぜひお店で食べてみようということになり、横浜から移動。
アイドルタイムにも関わらず、外まで行列の大人気店でした。
私は辛辛魚つけめん(中盛り)¥880に、味付たまご¥100を。


辛辛魚つけめん(中盛り)+味付たまご ¥980


いやあ、つけめんも辛いですねえ。
でも、お魚もシッカリ利いてますので、辛いだけではありません。
動物系も負けていませんよ。
中盛りにしたら、結構量がありましたね。
和風タルタル豚ごはん¥300も頼んだので、余計にお腹いっぱい。
なので、スープ割りは断念しました。(泣


和風タルタル豚ごはん ¥300


ピンポイントで限定だった、和風タルタル豚ごはんもなかなかでした。
タルタルソースの中にラッキョウが入っていたりして、工夫タップリです。
ここのライスメニューは魅力的!
キレイに完食しましたが、腹パンでした。
ごちそうさまでした。(^人^)