goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬめちのラーメン諸々覚え書き

名古屋周辺のラーメンと釣りについて主に書いてます。
現在更新停止中ですので、新店情報は他のサイトでどうぞ。

8月は何杯?

2006-09-01 00:09:33 | ラーメン(その他)
8月も終わったので、食べた数をカウント。

 1.8月 5日(土)朝  ネギつけ麺 ラーメンショップ@津島
 2.8月 5日(土)昼  とんこつらーめん 麺屋 月灯@津島
 3.8月 7日(月)夜  味噌らーめん 喜らく@瑞穂区
 4.8月11日(金)夜  (蔵出し赤)味噌 呵呵@津島
 5.8月12日(土)夜  塩ワンタンメン 大黒@中川区
 6.8月14日(月)夜1 GALそば 得道@尾張旭
 7.8月14日(月)夜2 ラーメン でら黒 得道@尾張旭
 8.8月16日(水)昼1 味玉らーめん 極っ庵@安城
 9.8月16日(水)昼2 つけめん 極っ庵@安城
10.8月16日(水)昼3 台湾ラーメン 北京本店@安城
11.8月20日(日)昼  ねぎラーメン 萬来亭@緑区
12.8月27日(日)昼  臺大のひやあつ 臺大@中小田井
13.8月28日(月)昼  のりラーメン ほんじん@神宮前

合計13杯でした。
7月に引き続き、かなり少なめ。
しかも固め食いだし。_| ̄|○
仕事が忙しいので、平日夜に食べ歩けなかったので、コレが限界っす。
。゜(゜´Д`゜)゜。

7月は何杯?

2006-08-01 00:45:33 | ラーメン(その他)
7月も終わったので、食べた数をカウント。

 1.7月 1日(土)昼  冷製カレーパンプキンつけそば 豚そばぎんや@志賀公園隣
 2.7月 1日(土)夜  痛辛台湾 呵呵@津島
 3.7月 5日(水)夜  唐松 好来分店@新栄
 4.7月16日(日)夜  金ゴマタンタン麺(40辛) ぐんぽう@愛西
 5.7月19日(水)夜  肉大入りスープ抜き ら・けいこ@栄
 6.7月22日(土)昼  ラーメン 芝ヶ瀬食堂@中津川市田瀬
 7.7月22日(土)夜  豚そばグリーンカレー ぎんや@志賀公園隣
 8.7月23日(日)昼  冷 豚おろしそば 双葉@甚目寺
 9.7月25日(火)夜  盛りソバ ら・けいこ@東片端
10.7月28日(金)夜1 プレ・ノアール鶏塩 麺哲@大阪市天保山
11.7月28日(金)夜2 塩ラーメンえび油 がんこラーメン十八代目@大阪市難波
12.7月30日(日)夜  中華そば 塩 呵呵@津島

合計12杯でした。
前半だけだと、3杯のみ…。
なぜだか急に後半食べてますね。
まっ、8月もボチボチと。

7月23日(日)昼 冷 豚おろしそば 双葉@甚目寺

2006-07-23 23:49:08 | ラーメン(その他)
日曜のお昼は、双葉@甚目寺へ。
2人で伺ったのですが、空席は1つだけ…。
まあ、いいや。メニューを迷いながらユックリ待つと致しましょう。
しばらく待ってカウンターに腰掛けます。
結局頼んだのは、冷 豚おろしそば¥750と夏限定のメニューでした。
丼のルックスはこんな感じ。


冷 豚おろしそば ¥750


何とも涼しげ。
いや、ホントに麺もスープも良く冷えています。
でも動物系がガッツンガッツンでもなく、お酢が強烈に効いているわけでもなく。
バランスの取れた一杯と言うべきか。

湯通しして冷水で締められた豚肉は非常にサッパリ
水菜とも良く合いますね。
ただ、強烈な個性はないかもしれません。
もう少しどこか荒々しいところがあると、また魅力になると思います。

そうそう、日祝のお昼限定でサイドメニューが安くなります。
まあ。月~土のお昼はピリ辛メンマとりめしが無料になりますから、その代わりですね。
というわけで、肉そぼろ丼温玉のせ¥220を一緒に頼んでありました。
通常は¥330ですから、¥110引きになりますね。


肉そぼろ丼温玉のせ ¥220


こちらはうって変わって、ずいぶんシッカリとした味付け。
でも、温玉のマイルド感がバランスを取るのに役立っている感じです。
そぼろの下あるのはモヤシですよ~。

さて、冷 豚おろしそばも少し残っているので、交互に食べ進めます。
そぼろが強いので、おろしが負けてきました。(汗
というわけで、卓上の人参酢とラー油を投入。
やっぱりお酢が入ると、かなり締まりますねえ。
少量入れたラー油もイイ感じのアクセントになっております。
個人的にはお酢はデフォルトでもう少し入っていてもOKだと思います。

今日の1杯は、満足!
すこしサッパリし過ぎの感もありましたが、おいしゅうございました。
でも、同行者のつけ麺も少しもらいましたが、こちらもちょっとパンチ不足かも…。
好みが分かれるところだとは思いますが。

7月22日(土)夜 豚そばグリーンカレー ぎんや@志賀公園隣

2006-07-23 23:47:47 | ラーメン(その他)
山に行ったので、帰りが少し遅くなってしまいました。
名古屋市内に入りましたが、時刻は既に9時を回っています。
「この時間で営業しているお店は…」と脳内検索。
ピンと閃いたのは、ぎんや@滋賀公園隣でした。
お店に着いたら、9時半過ぎ。
さすがにお客さんは1組のみ。

券売機の前で考えるかと思いきや、今日は迷わず豚そばグリーンカレー¥800のボタンをポチッとな。
やっぱり夏だし、辛いモノで汗をかきたいじゃない!
で、おまけに半ライス¥100もポチッとな。


豚そば グリーンカレー ¥800


結論から言うと、ええ、とてもウマかったです。
やや固めに上げられた平打ち麺は心地良い食感です。
まあ、何と言ってもスープが秀逸。
シッカリ辛いのに、シッカリ美味い
カレーの風味に負けず、豚と魚が張り合っております。
食べてるうちに汗が出て参りましたが、その汗も気持ちいい。

ホントあっという間に固形物を平らげました。
もう少し固形物が足りないなあというわけで、用意してあった半ライスを残ったスープにドボン。
まさしくスープカレーですわ、はっはっはっ。( ̄ー ̄)ニヤリ
麺でも米でも美味しいこのスープ、どうしてくれましょう?
結局、一滴残らず片付けてやりました。(笑

夜の一杯は、かな~り満足!!
いやあ、ホントに美味しかったです。
食べたあとは、結構辛さで舌がピリピリしますよ!
ごちそうさんでした。

実は食べているとお客さんが、他にも2組ご入店。
遅い時間でもわざわざ食べに来るんですね。
なかなかの人気店でございます。

6月は何杯?

2006-07-01 10:37:37 | ラーメン(その他)
6月も終わったので、食べた数をカウント。

 1.6月 2日(金)夜  のりラーメン ほんじん@神宮前
 2.6月 3日(土)昼  味付玉子つけめん(2玉) 中村屋@大垣
 3.6月 5日(月)夜  ミソラーメン ぐんぽう@愛西
 4.6月 7日(水)昼  白湯 本郷亭@本郷
 5.6月 8日(木)夜  デブセブハイパー ら・けいこ@東片端
 6.6月 9日(金)夜  つけ麺(2玉) 呵呵@津島
 7.6月10日(土)夜  薬膳ラーメンセット(並) 万楽@熱田イオン
 8.6月14日(水)夜1 魚香麺 臺大@中小田井
 9.6月14日(水)夜2 夏辛ラーメン キムラーメン@中小田井
10.6月17日(土)昼  ラーメンセット(五目) チャイナ房’s@蟹江
11.6月17日(土)夜  にぼしつけ麺 得道@尾張旭
12.6月19日(月)昼  利休しょう油らーめん 利休@本郷
13.6月23日(金)夜  海海ラーメン 海海ラーメン@津島
14.6月25日(日)夜  つけ麺(ゆず) 翠蓮@杁中
15.6月30日(金)夜  ラーメン ほんじん@神宮前

合計15杯でした。
ならすと2日に1杯ですか?
まっ、健康的なペースですね。
7月もこれくらいの感じで行きましょう。

6月30日(金)番外編 角煮&男の生ビール ら・けいこ@東片端

2006-06-30 23:41:06 | ラーメン(その他)
さて、ほんじん@神宮前で食べ終わりました。
が、同好会会長がけいこに行くってんで合流することに。
向かったのはら・けいこ@東片端の方でした。
一緒に来たものの、さすがに2軒目でこのお店の量はキツイ。
ちょうど良いので、やってみたかったことを実現してみました。


角煮&男の生ビール ¥950


つまみの角煮とビールのみという暴挙!?に出ました。
角煮¥350はデブセブに載ってるものと同じですね。
デブセブハイパーと同じく4枚です。
油で揚げたサックリ感が何とも(・∀・)イイネ!!
男の生ビール¥600は大ジョッキで、何とも飲み応えがありますなあ。
でも野菜がないし、お肉だけではちょっとクドイかな?
というわけで、少し試してみました♪



カウンターの上にある辛味噌をちょっとだけonしてみました。
これもウマイっすね。
ピリッとして締まった感じなりますです。
後半の2枚は、辛味噌 on the 揚げチャーシューで頂きました。
飲んでたら盛りそばが猛烈食べたくなりましたが、量を考え泣く泣くガマン。
次回は盛りそばを食べるとしましょうか。

5月は何杯?

2006-06-01 23:06:37 | ラーメン(その他)
5月も終わったので、食べた数をカウント。

 1.5月 3日(水)夜1 中華そば(塩) 慈庵@池下
 2.5月 3日(水)夜2 しょうゆ麺 麺屋 和@池下
 3.5月 3日(水)夜3 たかなラーメン とんぱーれ@池下
 4.5月10日(水)夜  とんこつ(白) 麺屋 原宿@金山
 5.5月13日(土)昼  白の麺 晴レル屋@大府
 6.5月19日(金)夜  中華そば¥700(スープ抜き) ら・けいこ@栄
 7.5月20日(土)昼  汁なし担担麺 想吃担担面@名駅
 8.5月25日(木)夜1 そば ありのまま@熱田神宮公園東
 9.5月25日(木)夜2 味噌らーめん 函館らーめん@伏見
10.5月27日(土)昼  冷たいつけ麺 つじのや@春日井
11.5月28日(日)夜  極盛臺黒麺 特魚 臺大@中小田井

合計11杯でした。
ホントに今月は少なかったですね。
まっ、身体にはこれくらいの方が良いんでしょうが。
でも連食してちゃあ、意味ないですよね。(汗

4月は何杯?

2006-05-01 22:36:02 | ラーメン(その他)
4月も終わったので、食べた数をカウント。

 1.4月 1日(土)昼  k麺の親子盛りソバ ら・けいこ@東片端
 2.4月 1日(土)夜  中華そば(塩) 呵呵@津島
 3.4月 4日(火)夜  つけめん(全部入り) 晴レル屋@大府
 4.4月 6日(木)夜  醤油らーめん なご家@名古屋驛麺通り
 5.4月 8日(土)昼1 ラーメン(醤油味) 麺屋純太@掛川市
 6.4月 8日(土)昼2 黒つけ麺(イカ墨ガーリック) 麺屋純太@掛川市
 7.4月 8日(土)夜  新台湾麺 北京本店@安城市
 8.4月14日(金)夜  鶏そば 慈庵@池下
 9.4月15日(土)昼  k麺の親子盛りソバ ら・けいこ@東片端
10.4月17日(月)夜  花月豚そば銀次郎 らあめん花月嵐@蟹江インター店
11.4月21日(金)夜  鶏玄武らーめん 玄武@安城
12.4月22日(土)夜1 つけ麺 喜多楽@東別院
13.4月22日(土)夜2 しょうゆ 青木家@中区
14.4月22日(土)夜3 松(味噌らーめん) 拉ノ刻@本陣
15.4月25日(火)夜  盛りそば 光泉@栄
16.4月27日(木)夜  デブセブラーメン ら・けいこ@東片端
17.4月29日(土)夜  いっとくラーメン 一徳@西区
18.4月30日(日)昼1 博多ラーメン なみへい@四日市
19.4月30日(日)昼2 らーめん 森下家@四日市
20.4月30日(日)昼3 梅しそ塩 鶴三@四日市
21.4月30日(日)昼4 らぁめん(しょうゆ) 開花屋@鈴鹿
22.4月30日(日)夜  蔵出し赤味噌 呵呵@津島

合計22杯でした。
何じゃこれは!?って言うくらいの固め食いでしたね。
わざと間を空けた感もあり、飛び飛びに食べたのが余計に目立ちます…。
今月はいろいろあったので、こんな結果に。
5月は普通のペースに戻ると思います。

4月14日(金)夜 鶏そば 慈庵@池下

2006-04-14 22:38:33 | ラーメン(その他)
今日の夜は、慈庵@池下へ。
青唐辛子入り中華そばなんてメニューを狙っていたのだが、しばらく前に数日だけ提供されて終わってしまったみたい。
味噌も昨日のお昼で終わったとの情報だったし、今日はしょうゆかなあなんて思いながら暖簾をくぐる。
正面に見えたメニューには…。



鶏そば キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
おっとビックリ、今になって新メニューですか。
以前から「鶏そばを研究中」とはご主人から聞いていたのですが、とりあえず1st ver.が提供開始と言ったところでしょうか。

当然ながら、鶏そば¥800をオーダーしました。
ビールを飲みながら、ワクワクしながらマッタリと待つわけですよ。
このゆっくり流れる時間が好きだったりします。
さて、その新メニューが登場です。


鶏そば ¥800


華やかな丼ですね。
湯引きした鶏肉がゴロゴロと載ってます。
水菜と和えて、ピリ辛に仕上げられていましたよ。

黄色いのと白いのが見えますが、これは茶碗蒸しなんです。
何でも玉子とヤマイモを一緒に蒸したそうです。
蒸し上がったら分離して、上が玉子で下がヤマイモのツートン状態。
それをスプーンで少し崩してから、丼にinしてありました。
玉子の柔らかさと、ヤマイモのシャリシャリ感が楽しいですね。

スープは特別に仕立てたモノだそうです。
いつものスープをタレだけで何とかしたのかと思ってたら、さにあらず。
手羽をメインにしているそうですが、私の舌では良く分かりませんです。(汗
鶏肉のピリ辛と合わさって、イイ感じ♪
鶏だけの旨味じゃなくて、渾然一体となってましたよ。

メンマと煮玉子はいつものと同じみたいです。
そうそう、麺もデフォルトの平打ち麺でした。

今日の一杯は、なかなか満足!
相変わらず手の込んだ一品でした。
いつもながら引き出しをたくさん持っているご主人ですねえ。
でも、鶏そばと名付けているので、もう少し鶏がガンガンに出ていても良いかなと。
鶏白湯じゃなくても良いんですけどね。
綺麗に完食、ごちそうさまでした。

3月は何杯?

2006-04-01 11:59:41 | ラーメン(その他)
3月も終わったので、食べた数をカウント。

 1.3月 1日(水)夜  らーめん 藤一番@津島
 2.3月 4日(土)昼1 味噌ラーメン(スーパージャンク仕様) 如水@東区
 3.3月 4日(土)昼2 富山黒醤油らーめん 麺屋いろは@丸栄物産展
 4.3月 7日(火)夜  中華そば¥600(スープ抜き) ら・けいこ@栄
 5.3月11日(土)昼  中華そば(醤油) 巨泉@東区
 6.3月12日(日)夜  冬味噌 翠蓮@杁中
 7.3月14日(火)夜  白ゴマタンタン麺 ぐんぽう@愛西
 8.3月16日(木)夜  ラーメン(小盛) 麺屋山岸@金山
 9.3月17日(金)昼  ラーメン ら・けいこ@東片端
10.3月18日(土)昼1 中華そば(並) 宮川中華そば@高山市
11.3月18日(土)昼2 中華そば(並) アップタウン@高山市清見町
12.3月18日(土)昼3 中華そば つづみそば@高山市
13.3月18日(土)昼4 中華 桔梗屋@高山市
14.3月18日(土)昼5 中華そば まさごそば@高山市
15.3月18日(土)夜  ラーメン ばりばり軒@一宮
16.3月22日(水)夜1 中華そば(味噌) 慈庵@池下
17.3月22日(水)夜2 つけ麺 慈庵@池下
18.3月24日(金)夜  ラーメン ら・けいこ@東片端
19.3月25日(土)昼  盛りそば ら・けいこ@東片端
20.3月28日(火)夜  中華そば(塩) 慈庵@池下

合計20杯でした。
3月も2月に引き続いて固め食いだったなあ。
とりあえず東片端の新店が注目ですね。