nnnのバス釣り日記

バス釣りのブログ。
主に霞水系をオカッパリで釣りしてます。

雨なりー

2009年01月30日 | ブログ


雨&風ボーボー。
明日の天気予報も同じような感じ。



水郷はムリっす



釣行はお休み~。


友達とどっか遊びに行くかな。
エロい店じゃないよ(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパークローベイビー NO8

2009年01月29日 | ブログ


ポークを1軍バック内に追加


ここ3回の水郷釣行を経験し、オカッパリで釣れるバスの状態を考えてみました。

正直・・・仮死状態?
年が明けて水郷水系は年間最低水温なっています。
厳しいのはあたり前。
ただ、いつもの冬より厳しさがパワーアップしてる気がします。

他のローカルアングラーの方の釣行記を見ても撃沈してる方が多い。
よく参考にしてる方々が苦しんでいる。
この冬は本当にダメっす
いつデコってもおかしくない。


んじゃ、週末はコタツでミカン食ってるか?


ってなると、釣りバカなのでムリ。


この冬は釣っていて異変を感じています。
自分が下手なのはわかってるけど、下手な僕でもさすがに異変には気がつきます。


って、愚痴や言い訳ばかり書いてても、つまらないので前向きなネタ。



何か口を使わせる作戦はないか?


自分の釣りの基本に返る。
ジグ&ポークをカバー撃ち。
ここ3回の釣りで、ぜんぜん使ってない。

ただ、普通のジグやポークを使っててもダメだな~と思いました。
口を使うのが辛そうってのか・・・なんつーか、吸い込まない印象。


なので軽量化&縮小作戦!!!


ラバジを5g以下に落とす
ベイトタックルでギリギリキャスト&ピッチできる重さでしょうか。

CCラウンドをメインにケイテックモデルⅠかⅣとか。
その他にも1/8ozまでのジグを用意してみる。
軽くすると言ってもスモラバ系まで落とすとキャストが難しいしガードが弱い。
ここらへんは難しい選択だけど実釣してみて使うジグを決めよう。


トレーラーに’ちびポーク’はないかな・・・ってことで・・・



スーパークローベイビー NO8。

アンクルジョッシュ、ティムコ、相羽プロのコラボ品。
さすが相羽プロ。かゆいところに手が届いてます


前に買ったやつを引っ張り出してきて、ただいま調理&熟成3日目。

パーツが小さいだけに調理にも気を使う。
今は、ほどほどに使える状態になってきました。



垂直護岸で水深のある場所。
最近は冬定番の釣りをメインでやってました。
「定番」ってことは皆も同じ場所で同じ釣り。
あまり良い結果が出てないので・・・

思い切って水路系のカバーをガシガシ撃ってきます。
この時期のシャローカバーは誰もやりたがらないだろう。
っつーか、下手すれば凍結してるし

なにやってもダメだろうけど、どうせダメならいろいろやって死んできます。


あ・・・週末は雨予報になってるや・・・


あはは・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありえん

2009年01月27日 | ブログ


近所のタックルア○ランド系列店。
いろいろDVDが入荷してました。


菊本、関和、ヒロ内藤、末永、奥村・・・


・・・


・・・


・・・


なんで並木プロのDVDがないんじゃ~~~い!


売れないのかな?

ネットで見ると販売されている場所もあり、すでに出荷されているはず。
定価の商品を通販すると送料がバカバカしい。


クソ~・・・DVD買いに釣具屋遠征するのもアホだしな。



・・・


・・・


・・・



逝ってくるか、練馬ポパイか環八キャスティングまで・・・
仕事終わりに車で40分はキツイがしょうがない。

しかし、すげー楽しみだ。
なんだろ?この感じ?

エロDVDを見る前より興奮してる僕は変態確定。
穂花もMarinも初美りおんも目じゃありません(笑)

おっさんの釣りしてる姿を見て興奮するおっさん。
正直、キモイです(笑)


内容はトップの釣りが中心らしい。

あ~・・・早く暖かくならないかな~・・・オラもトップで遊びて~


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り雑誌3月号

2009年01月25日 | ブログ


バサー、バスワールド、ルアマガを買ってきました。

冬情報、岸釣り情報が満載。
なかなか参考になることが書いてありました。

釣りの内容は、だいたい年末に取材した感じですかね。
みんなポロポロと釣れている様子。

驚きだったのはバサーでコータロー君がデコってたこと。
土浦周辺もキツイんですかね。

次月号はFショー関係かな?
釣り取材は今の時期のものになるのでしょうか。
霞水系なら厳しい内容になってると予想します。



商品関係で気になったのはシマノのリール。

アルデバランMg

自重155グラムって・・・スゲっ!

ギア比も5:8:1と7.0:1と2つ出るみたい。
ロープロでローギアもあり。これは買いかなぁ~?
シマノが軽量化に本気出してきましたね。
素晴らしいっす♪


あとはCCラウンドのシリコンモデル。
モリゾープロのペンシル。
ティムコのABホッグJrとミニラバ。

ってところが、早く見てみたいです。

う~ん・・・一番欲しい並木プロDVDの発売はまだかなー。
そろそろ発売のはずなので、ちょくちょく釣具屋に寄ってみないとな。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年1月24日(土) 水郷

2009年01月25日 | ブログ


6時15分。黒部川到着

薄暗い空で北風も冷たい。


今日のテーマは小場所のランガン。
黒部川にある小場所を全て撃ってやる!って意気込み!

普段は行かない所も行って隅々までチェック予定。



が・・・



黒部AP。


ノーバイト


黒部BP。


ノーバイト


黒部CP。


ノーバイト



・・・ノーバイトで貴重な朝マズメが終わってもーた



黒部水路DP。


ノーバイト


黒部EP。


ノーバイト


うむ・・・5箇所まわった状態でノーバイト。
オールライトリグで攻めてるけど、リアル冬な水郷っす


黒部FP。


だいぶ車で走ってきたが・・・
とある場所でちび水門と杭が数本立ってるポイントを発見。


リグはバレットのノーシンカー。
初場所でももっとも信頼できるワーム
フックはガードなしのムキだしワッキー掛け。
冬仕様です。


杭にフォールさせて・・・ゆっくりリフト・・・フォール・・・
リフト・・・フォール・・・リフ・・・ズモ~~~





キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!





アタリも何にもわからなかったけど、魚がついてました


あきらかに場所がわかっちゃうのでモザイク仕様で失礼します
小場所&民家も多いので・・・

ガリガリの小バスが釣れあがってきました
まぁ、1本は1本♪嬉しいッス♪




その後も黒部めぐり。

このあたりから冷たい雨が降りだし、風もボーボーなりだしました。

頑張って最下流付近までランガンするもノーバイト




さて、時間も昼の12時前だし潮来方面にでも行くかな・・・

梅安さんも前川でバイトがあったとメールきてたし。
あの後は釣れたのかな?



途中、某場所に出撃中のヒサシさんからも何回か連絡があった。
メールも電話も相変わらずわけがわからない、いつもの腹黒報告だった。

だいぶ慣れてきたが、何が本当で何がネタかサッパリわからん
どうやら帰るのと釣れたのはガチ情報らしいけど。

ただ、釣りに関しては本当に真面目な人。
努力と熱意はハンパじゃなくある。
きっと、このクソ寒い中で頑張って釣ってたのだろう。
釣れてる貴重な詳細情報はこちらで確認してください!





僕はもう少し頑張ってみる。
空を見上げると「みぞれ」が降ってきていました。


横利根下流護岸でDSのテクトロ開始。


しばらくすると、パラパラと「みぞれ」が「雪」に変わりました。

おお!雪の中でバス釣りするのも久しぶり♪

これで釣れればネタにも困らないな~♪







・・・なーんて、お気楽に思ってた15分後






ゴーゴーと唸りをあげた豪雪状態へ

うっすらと護岸に雪が積もりはじめました。


ヤバイ
僕の車のタイヤはノーマル。


危険を感じて強制ストップフィッシング!!!


利根道~柏径由は道がヤバそうなので、東関道で帰りました。

ウヒョ~~~!めっちゃ雪が降ってるよ~~~!
こぇ~~~よ~~~



本日の釣果:1匹(ノーシンカー)



本日のヒットルアー

・バレット3(NO14)


とりあえず、今回は黒部を丁寧にランガンしました。
結果・・・小バス1本・・・次回はどうしようかな・・・

一箇所・・・シーズン中にトップでハゲ良さそうな場所を発見
あ~・・・早く暖かくならないかなぁ~・・・

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピニングロッド

2009年01月23日 | ブログ



バスワン(シマノ)

これ
2581-2

某友人宅に嫁ぐかもしれません。

バスワンやアクシスやスコーピオンのロッドは全て処分したけど、この番手だけは残しました。

ガイド設定とかの問題だと思うんですが、なかなかよろしい感じです。
シマノが狙って作ったとは思えないですけど、素晴らしく釣果の出るロッド。
牛堀やP佐野のライトリグでシバき倒しました。

まずは某友人に見て&触って確認してもらう。
もし、気に入らなければ僕の予備ロッドとして返ってくるだけ。

ノーシンカー、スピリット、DS、ジグヘッド、スモラバ、ライトプラグ等。

なんでも使えると思う。
6フィート以内ってのも使いやすくてよろしい。


ただ、気になる某友人の言葉が・・・


































「そのロッド、サビキ仕掛けは使えるんでしょうね?」







んなの、知らねーよ



きっとサビキ仕掛けで釣れなかった場合は、しこたま文句を言われるだろう

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗の拳

2009年01月21日 | ブログ


甥っ子のカズキが北斗の拳の漫画を読みたいと言いだした。

DSのソフトでジャンプなんとか?ってゲームがある。
そのゲームは歴代のジャンプキャラクター達が出てくるらしい。


ドラゴンボール、こちかめ、北斗の拳、スラムダンク、ろくでなしブルース等々・・・
何種類か忘れたけど、とにかくいっぱい。


そこでカズキが気になったキャラが北斗の拳のラオウ。
ゲーム内での強さに何か思うところがあったのだろう。



ラオウってデカくね?トキって誰?ケンシロウが最強?レイって仲間?



ふむふむ・・・知らなくて当然なんだが・・・
北斗の基本をわかってねーな。



少し説明してやったが、イマイチな感じ。
これはDVDか漫画を読むのが手っ取り早いだろうってことになりました。
しかし、タダでは買ってやらん!

日曜のサッカーの試合で勝つ&点を取ったら、文庫本を買ってやろう!
という約束をした。

そして日曜日・・・
右サイドのカズキは点を取る機会も少ない。
ハードルは高めだったが・・・

ぶら下げたニンジンが良かったな(笑)

見事にFWがシュートしたこぼれダマをゴールに押し込みやがった!!!
いつもより走ってた。執念だ(笑)

しかも、それが決勝点!
う~ん!ナイスな活躍♪
約束通りに北斗贈呈決定!!!



とりあえずラオウが死ぬまででいいかな。

文庫本の1~9巻までをオトナ買い



カズキは、むさぼるように読んでいました。
今の時代の子供でも面白く読めるんですね。
ついでに僕も読んじゃいましたけど(笑)




そして・・・昨日・・・

お風呂に一緒に入ったカズキ。

湯船に入りながら、手をチョップする形にして一言・・・








岩山両斬波!!!(がんざんりょうざんぱ)








どうやら北斗の拳好きな子が一人誕生した様子です。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年1月17日(土) 水郷

2009年01月19日 | ブログ


前日の新年会もさっさと帰宅できて、2秒でおやすみタイム



5時30分に牛堀到着。
気温マイナス2度、水温は4~5度って感じかな。

スモラバでやっつけようと思ってたんですが、外はまだ暗い。
テトラが見えないので、とりあえずシャッドから。






ダンクで秒殺2投目

30ちょい?釣られてるキズが口に残ってる堀らしいバスでした。

抜き上げた時にルアーが外れちゃったので掛かりは浅かったかな。
底を叩いて・・・止めて・・・次の巻き始めでググゥ~っときました。

幸先よし♪
んで、ガンガンいこうと思ったんですが・・・後が続かず


ガイドがビッシビシに凍ってるのでキャストが難しい。
指先もギンギンに冷えて痛い


ただ、時々・・・ボシュ!ジュボ!ボスっ!


というテンションが上がる捕食音が聞こえてきました。

ありえね~よな・・・この水温でボイルしてるって・・・

と思ってたんですが・・・正体は「ニゴイ」でした
ピックアップしたダンクについてきてる魚の顔が細長かったです




まぁ~、その後は何もなし。



とにかく何もなし



ヒサシさんと合流するも何もなし。
トモっち&オビちゃんと合流して、皆で昼メシ食った後も何もなし。


今日は堀と横勝負。

今年の横利根はなんとかならん

いつもはもう少し闘えるんですが・・・


工場裏→マリーナ裏→神社前→小学校裏→ブッシュP→大曲→nn1



ノーーーーーーーーーーバイツで死亡です




この時期はガチで腕の差が出る。
おそらく本当に上手な人なら、なんらかの手を使って釣ると思う。
僕はムリ


正直、ヤバイ。
いつもダメな時は次の釣りに向けてなんらか思いつくことがある。


何々を使おう。
どこどこで釣ろう。
こうやろう、ああやおう。
どうやって釣ろう。


なんらか攻略法を思いつく。
過去の経験や勘で何とかなるケースが多い。

しかし「今は何も思いつかない」

どーにもならない感じ


いままでは年間最低水温時期でも、なんとかなったのにな・・・
前川に頼りすぎてたかな・・・
今度、ダメもとで逝ってみるか・・・前川。


スモプロ。(スモラバプロ)

ヒサシさんが絶対の自信を持つ牛堀だが・・・
何も起こらず途方にくれるプロ

ちなみにプロは・・・
朝一の某場所でナイスバスを釣ってます♪スモラバでね♪





いや~、本当にキツイな~
今後も釣りには行くと思います。
ただ、しばらくダメダメな釣行になるのでご了承ください
水温が上がりだすのは2月後半くらいでしょうか・・・
おそらく、それまでダメダメです・・・
なーんも戦略がありませぇ~~~ん




本日の釣果:1匹(シャッド)


本日のヒットルアー

・ダンクSP(ザリウオ)



以下、帰りのカレーネタ(笑)

極さん

オイ!俺様のスピニングロッドを用意しろ!

チキンカダイ(チキン、たまねぎ、ピーマン等のカレー)

2回目にして、いきなり激アタリのカレーか?!
っつーか、メニューのほとんどが美味しいんじゃないかな?
次もイキます♪冬は体が暖まるし、カレーはナイスかも♪

っち!

使えね~クランク渡しやがって!と・・・
文句を言ってるんですが・・・
ブリッツのハニーブルーや激釣れクランクをnnBOXから持っていった極さん。
悔しいのでGTRラインを強奪しておきました
まぁ、さすがにラインをもらって何も返さないのは悪いので・・・
今度はスピニングロッドを持っていってやろう。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふ~

2009年01月15日 | ブログ


今週末は出撃が微妙

なにせ・・・明日の夜は会社(お客さん達)の新年会

2~3次会と続くのが確定。

少しでもエッチな店が入ってればラッキーだが、ガチ飲みなら・・・ちょっとした地獄だ
土曜に早起きなんてのもムリ


元気があったら遅く出撃しようって程度で考えてます。



しか~~~し!そこはアホ人!

行くかもわからないのに準備だけは万全(笑)


前回の反省もふまえて・・・
なんとスピニングにはフロロ3ポンドってのも用意した
アホみたいに本気モード(笑)
出撃するなら・・・なんとかワンバイトだけでも体感したい。


はたして新年会はどうなることやら・・・


キャバかオ○パイパブがあるといいな~
このご時世・・・ムリだろうな

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょろっと買い物

2009年01月14日 | ブログ



ケイテック ライブインパクト 2.5

浮力があるっつーのが気になって購入。
このサイズより上のサイズはまったく興味がなかったけど・・・
このサイズならジャストスモラバサイズ。
ポパイの宣伝で良さそうな事ばかり書いてあったので3色購入^^;

スモラバに付けると、おもいっきりスローフォールになりそう。
個人的にはダルイけど、冬はスロー&丁寧にいかないとダメかな~と。
オンシーズンで使うならジグヘッドかな。



ダンクSP

これに’がまかつの細軸フック’を装着。
超ぉ~スローフローティングに変身させます。
水温が鬼低いと、この仕様でいくことが多いです。
ほぼサスペンドさせて口を使わす感じ。
スローフローティングにするのは、少しでも根掛かりを減らす為。

んで、気がつくと・・・
釣れカラーが廃盤になってるOSP商品
唯一の気に入らない点かもです。
上の2つも、すでにカタログ落ちしてました



ケイテック MONOスピンジグ 1/20oz

やっと「ピンク系」を買えました
低水温時にはピンク系が好きっす♪
ヒサシさん、売ってるところ教えてくれてありがとねー♪



毛つきの豚さん

これはヤバイでしょ~!
って思ってた商品なんですが高値でした。
なんか知らんですが、2匹入りが300円になってました(笑)

ってことは・・・

’ケツ毛フェチ’で’ポーク好き’の僕が買わないわけにはいきません!

僕は’毛’が大好きなんですが、バスさんも好きなはずっす♪

でも、だいたいこうゆうのは期待ハズレで終わるんですけどね

袋を開けてビビったのはニオイ・・・
ガチでケモノ臭がするんですが・・・・・・コワっ

テキトーに使ってみまーす♪

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする