nnnのバス釣り日記

バス釣りのブログ。
主に霞水系をオカッパリで釣りしてます。

2011年10月29日(土)水郷

2011年10月31日 | ブログ


深夜12時前。利根川某所に到着。

待ち合わせの相手はトモっち♪
久しぶりの夜利根デス♪

挨拶も早々に2人で釣り場へピューっと出て逝く♪



うひょー!(゜▽゜)



「夜トップおじさん」が利根に帰ってきたぜ!!!



一発カマしたるか!!!




オラオラオラ~♪(`Д´)








オラオラオラ~♪

















バシャーン、ドボーン、ドババババ・・・



ヒゲヒゲちーん( ̄人 ̄)


「夜トップおじさん」の前に「ヒゲおじさん」だったの忘れてた


ビタンビタン暴れるヒゲたんがモリモリ釣れてきマンタ
ヒゲたん、相変わらず元気な様子です




利根某所へ移動


バシャーン、ドボーン、ドババババ・・・


ここでもヒゲに瞬殺されてマソー



が、戻りにやっとこさ「ボシュ!」♪


ん?


ヒゲバイトだらけでしたが、なんとかバスちゃんもゲットン(σ゜ー゜)σ

イマカツのビックバッツに出てくれマンタ♪


はぁ~、利根トップ1本のみだす


で、電池切れで朝まで睡眠デス





コケコッコー

目覚まし前に寒さで起きた。
朝は本当に寒くなってきましたね。


某所でスピニング練習前に新兵器のアスカMRでクランキング



ゴーン

バイトは元気でした♪



ずもー

中層巻きでした♪



アスカMR、まぁまぁです。
うたい文句通りにしっかりと泳ぎますね。
タイニーブリッツと使い分けできそうです。



クランクで2本キャッチ後はスピニング練習で3ポムキャッチ

ネコ、スモラバ、DSでゲットン(σ゜ー゜)σ
いずれもリアクション釣法でした。


利根を終えたトモも合流。

トモもクランクで釣ってました♪

2人で一通り撃ったので移動。
なぜか知らんけど、最近ワンサカと魚が入ってくる「切り札な場所」へGO!



・・・



プシュー、プシュー・・・ん?



で・・・でやがった!!!( ̄□ ̄;)



黒い瘴気をまとった暗黒腹黒号・・・


ちょうど、僕とトモがポイントに着いた時に魚を釣ってやがった。
久しぶり登場のくせして、一番ホットなスポットへ先に入ってるのはさすがっす。



黒「もう朝から2回もここをぶっ叩いてますよ!


n&トモ「・・・



ま、しゃーない。

しかも久しぶりなのに釣ってるのはサスガですな。


そして僕も黒ポンと駄弁りながらスピナベなんぞを巻いてみると・・・



ゴーン♪ドーン♪

連発んが~♪
魚影が濃いな、ここは。



その後もウロウロしたんですが釣れん。
トモにシークレットPまで案内したが釣れん。

釣れんもんは釣れん。

ま、ほぼ予想通り。最近の水郷はよーわからん。
夏パターン消滅後、完全に見失ってます。



で、またまた「切り札な場所」へ舞い戻りGO!



ゴーン

また釣れた♪タイーホ♪



お昼はそば屋で・・・

極悪、黒ポン、トモと一緒に昼飯を食って・・・

その後の記憶があんまりない。
眠くて死にそうだった。
やはり久しぶりの夜釣りが体に厳しかったのかな?

2キロドブで1匹釣った気がするけど写真がない。
夢か???



某所

ウトウトしながら・・・ネコリグでゲットン(σ゜ー゜)σ



気がつくと某所で車を止めてガーガー寝てた


もう1箇所の切り札場所へ逝こうと思ってたが・・・

さらに気がつくとすでに夕方になってたwww
当たり前だけど、寝てたらトモもどっかに消えてもーたwww


起きてから好調な某所にまたまた逝くと隊長と仁さんがいた。
腹黒号もやってきた。
みんなでワイワイ・・・が、僕は2バラシでちーん( ̄人 ̄)



夕マズメのシメは黒ポンが向かった利根川某所へ僕もGO

久しぶりデス。

過去に利根トップ聖地と呼ばれた某所。
震災で護岸はボロボロで沖のストラクチャーも変わってますね。

タイフーン、クリーパー、クレイジーウォブラー、ビックバッツ・・・

黒ポンと合流してサラーって流すもノーパンツで釣れんでした





本日の釣果:10匹(トップ1、クランク2、ネコ2、スモラバ1、DS1、スピナベ2、バイブ1)
40UP0本




本日のヒットルアー

・ビックバッツ(ボーン)
・アスカMR(パールアユ)
・ドライブクローラー(スカッパノン)3/32ozネコ
・エグジグ(コンフィデンスⅡ)2.7g+アンクルゴビー3(グリパン)
・レッグワーム(グリパン)1/32ozDS
・TN50(野池ギル)
・スーパーイラプションjr(ホワイト)3/8oz


なんか、よーわからん。

納得感がある魚がまったく釣れん。

完全に迷走中って感じです。
水郷も利根も難しいです。


そろそろハスの池でも逝こうかなー。


去年の冬はテキサスのカバー撃ちで調子良かったからな。
まだ11月なので少し早い気がするけど、水郷でナイスバスが釣れる気がしない。
ハスの池でカバー撃ちした方がナイスバスが釣れる気がする。

うーん、予定通りに12月まで水郷で頑張るか・・・

ギブってハスの池に逃げるか・・・


迷うな


うーん、うーん・・・


利根も久しぶりだったけど、予想以上にダメな気がする。
ヒゲが酷いし、バスの数も少ない気がする。

トップじゃなければ釣れるのかな???
いるのかもしれんけど、バスが食う前にヒゲが出てるのかな???
よくわからんけど、早くも来年の復活に期待デス。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うもー

2011年10月28日 | ブログ


眠い。


でも、週末は久しぶりに夜釣り逝くダス。

トモのお供だす。

ちょーどよかった。
晴れ続きなら利根に逝きたかった。


最近はまったく利根ってないので状況は謎。
一から魚探しとパターン探しになります。
ツレナソウだけど頑張ってきます。
ダメな場合は2秒で寝ますwww



で、トモから一緒に釣りしようって誘いだが・・・


言葉の裏には・・・


「ガイドしろ!」


という意味が隠れているように思えるwww


昼間はトモのガイド役だろう。



うむ、まったくナイスガイドになる気がしないwww



はたしてトモ釣果は!?

お楽しみに( ´艸`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールスター

2011年10月26日 | ブログ


パラパラと立ち読みしてたらバサーにオールスターネタがありまんた。


開催場所は・・・


なんと!我がホーム利根川!!!



むむ!神並木ネタは無さそうだけどゲットン♪

今年は土浦開催じゃないんですね。

会場は旧建設省ワンドの所らしいっす。
今は道の駅の所。


■スケジュール(予定)■

11月19日(土)/初日
 スタート=5:30
 ウエイイン=14:00~

11月20日(日)/最終日
 スタート=5:30
 ウエイイン=13:00~


11月中旬の利根ってのが難しそうだなー。
エントリーしてるメンバーは凄い人ばかりだから釣ってくるかな???
天候や水温にもよるけど、けっこうシビアな闘いになりそうな気がします。


- 出場選手 -
青木大介
赤羽修弥
江口俊介
大塚 茂
沖田 護
小野俊郎
加藤誠司
川口直人
河辺裕和
菊元俊文
桐山孝太郎
小森嗣彦
沢村幸弘
清水盛三
庄司 潤
鈴木美津男
関和 学
田辺哲男
並木敏成
成田紀明
橋本卓哉
深江真一
山木一人
山本 寧
吉田幸二
吉田秀雄
--------


おお!豪華っすな~♪

利根バス、カワイソスw



ってことで、nnn上位予想なんかしてみよう♪


◎沖田
○成田
▲深江、青木
△赤羽、小野


こんな感じ?

おそらく風で荒れたり、雨だったり厳しい状況じゃないかなーと予想。
ってことでシビアな釣り???
利根はナイス状態の時の方が少ないからね。


あとは過去の実績が理由。



まず本命、対抗。

どう考えてもTBC歴が長く強い選手が上位な気がする。

沖田選手、成田選手の上位は鉄板???
よほどのことがないかぎり、どっちの選手も大外しはないと思う。

あとは何となく予想www

深江選手は過去のオールスターで利根の魚で勝ってる。
小野川でしたっけ?
利根を知ってないと逝かない場所ですよね。
なんとなく深江選手が外すイメージがないです。
ま、プラとかする時間があるか謎ですけどね。

青木選手は強いっすからねー。
過去のエリート5の利根でしっかりアジャストしてた。
ビデオ見てて凄いと思った。大橋下の上流側テトラでライトリグ。
あの当時はスピニングで切られてたりしてたけど、今はベイトフィネスとかある。
全部、獲りきれるような展開なら上位確定???

小野選手はそのエリート5で見事に優勝。
上流パターンがカッコよくハマってました。
ただ、今回も上流のメガトン級魚がハマるか謎。
なにせ利根川ですからね・・・
常に状況が激変することが予想される。

赤羽選手、川口選手とか。
赤羽選手は半分ホームみたいなもんだし、釣ってきそうな気がしません?
WBS勢はみんなそうか。
橋本選手とかも釣りそうだなー。

川口選手もメディア取材とかで利根川でよく見る気がする。
V6マリンのトーナメントとかにも出てるし釣りそう。



あんまり厳しくない状況でドッカンウェイトが出る展開なら・・・

モリゾー選手、菊元選手、田辺ノリピー、吉田幸二選手とか。

上位にきそうな気がします。




ん?



我らが・・・



ネ申 並木???



たぶん、プラとかやらないと思うので上位にこない気がするw
いつもそうだけど、完全にお祭り気分参加だと思う(´・ω・`)

ちゃんと練習してくれれば、もちろん神並木は上位予想っす!!!



ってなわけで初日?土曜日?

旧建設省ワンドに見に逝ってみようと思います!!!

オールスター見に逝くのはじめてっす!!!

ウェインは14:00~となっている。

当日は余裕で現地にいるし♪
昼飯後に建設省ワンドへ直行かな?




当然、目的は・・・



「生」神並木を見ること(*´∀`*)



いや~、興奮しちゃうな~(*´∀`*)

生ですよ?ナマ?(*´∀`*)


写メとか撮りたいけど撮れるかな~?
ファンサービス時間とかあるのかな~?
サインとかもらえるのかな~?

ムヒヒ~( ´艸`)

もー、今からハァハァしちゃいマソ~( ´艸`)




で、バサー買ったついでにお買い物♪


アスカMR♪

アスカ、使ってみたかったんですよね。
チビクランクでSRだと使い道が・・・って、思ってました。
なのでMRが出るの待ってますた。

次回、使ってみます~♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねみー

2011年10月25日 | ブログ


先々週から早朝出勤なるエグイ仕打ちが始まってマス。
業務監査で残業は20時まで。休日出勤なし。

その分の進捗遅れは・・・朝出勤でカバーって・・・


毎日キッチリと7:30~20:00


つーか、それなら・・・9:00~21:30の方が・・・
朝が弱いだけに7:30開始はシンドイだす


ただ、毎日キッチリと決まった時間に帰宅ってのが初体験で新鮮です。

公務員さんみたい???

20時過ぎって帰宅時間は電車面でけっこうナイスな部分もあり。
一番空いてる時間じゃないかな?
座れないことが多いけど、ラッシュにはなってない。



18時00分~19:30

↑おそらくこの時間が帰宅ラッシュ時間。(普通の勝ち組)


19:30~21:00

↑意外と空いてる時間。(プチ残業のやや負け組)


21:00~23:30(飲みチームは鬼勝ち組)

↑飲みが終わって帰宅者が再び増える時間。


23:00~(勝者と敗者が混在)

↑深い飲みチームと可哀想な鬼残業チームの混在時間。


中央線はこんな感じっすかね。


僕は行きの電車で新聞(ニッカンスポーツ)を読む。
25分くらいかな。すぐに会社最寄駅へ到着。
これはぜんぜんOK。


今は帰りが・・・暇人。

いままでは残業、残業で死人でした。
冷凍マグロのように電車で運ばれてただけ。

今は死人じゃないから、けっこう暇です。
携帯でピコピコとブログチェックとか?
うーん・・・
スマートフォン?でも買った方がいいのけ?
PSPとか?

いやいや・・・やはり本とか読むかなー。
少しは頭が良くなるかな?


釣り雑誌か?

月間誌を買いだめして一ヵ月分に分散して読むとか?
うーん、ロドリとかルアマガを電車で広げて読むってのはキツイかな?
ちょっと大きいですよね。
サイズで考えると、ギリでバサーまでかなー。

うむ、なんか帰りの電車対策を考えないトナ。



あ、月刊誌で思い出した。


今月号・・・


表紙に’ネ申 並木’の文字が一つもね~!!!(゜Д゜)


バスワールド・・・モリゾー、その他
ルアマガ・・・陸王の奥田vs奥村、イヨケンDVD
ロドリ・・・田辺、菊元、金森、秦、りんか
バサー・・・コタロー、イヨケン、林、その他


・・・



ポクポクポク・・・



ちーん( ̄人 ̄)


オワタ(´・ω・`)


買う雑誌がねー(;´Д`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋、そして冬へ

2011年10月24日 | ブログ


シーズナルパターン。


秋は魚が広範囲に散るとか・・・よく耳にする。


あながち間違ってない気がする。


水郷のオカッパリ。
一年で一番イージーなのは梅雨~夏。
まさにハイシーズンって感じ。

それが・・・台風が来て、秋雨がきて・・・秋へ・・・

水温が20度を切る頃になると夏パターンは一気に消滅。
夏まではポポポーーーンと釣れてた場所は魚がいても単発。
なんだかんだで良さげな場所とか見つけても単発。
大きくエリア別で考えても連発することが少なくなる。

あれだけ大群でいた魚はいったいどこに行ってるのだろう???
サパーリわからんです。
本当に散ってるような感じ。

でも、書いてる事が矛盾しちゃいますが・・・
ある場所は次々と魚が入ってきたりしてる。
溜まってる?夏っぽい感じも少しはある。
夏よりの秋?冬よりの秋で違う感じなのか???


秋の法則が謎。水の動き???水質???水深???ベイト???


たとえば水が動いてる場所でゲットン。
じゃ、同じような条件の場所で・・・って、撃ってみてもスルーしたりする。


では、水温が安定しているような場所でゲットン。
じゃ、同じような条件の場所で・・・って、撃ってみてもスルーしたりする。


では、ある水深の場所でゲットン。
じゃ、同じような条件の場所で・・・って、撃ってみてもスルーしたりする。


「これだ!」ってのが無くて、よーわかんらん状態なので難しいイメージ。


上手い人はどうやっていっぱい釣ってるのだろうか???
どうやってデカバスハントしてるのか???
小一時間悩む。


ただ、難しいと言っても、今は水温的に適水温と呼ばれている時期。
いろんな釣りで釣ることが可能だからまだまだ僕らシロートでもセーフ。
釣り方や魚のサイズを選ばなければポロポロと魚が拾える。

春とはそこが違う。
春はもっと釣りの範囲が狭くて難しい気がする。




個人的な欲望だとこの時期は・・・本来であれば利根川なんすよね。

雨とかも降らないで安定してる状態の利根なら間違いなく逝きたい場所NO1。
秋はデカくて元気ビンビンな魚を狙える。

今年は本当に利根で釣りをしていないデス。
いろんな場所を開拓してるってのもありますが・・・
ぜんぜん利根に逝けてないとデス。

全体的にエビ&ゴリメインのベイトからお魚系ベイトへシフトする時期。
それは利根も一緒。


お魚系トップなんぞをササ~って引いてズドーンってのがパターン

アンスラとかマイキーとかXJとかベントミノーとか。
最近はぜんぜん出動してないnnトップBOXのルアーさん達。



夜にアホ魚が入ってればビックベイトでも可

クリーパーなんかをひたすら巻ききる。
基本的にどんなルアーでも、止めたり&ゆっくりはダメね、ヒゲっちゃうから。

いろいろ利根でやりたいんですが・・・
いかんせん、雨が降ると一撃死亡の場所なのが痛い。

水温的にも落ちきる前に利根へ逝っておきたいんですけどね。




霞、利根水系の特長として水温が15度を切る頃になると・・・

まずトップへの反応が落ちる。
次に巻物への反応が少しずつ落ちる。


さらに10度を切ると・・・

冬の釣りスタート。


さらに5度を切ると真冬スタート。

ほぼ僕らシロートには手が出なくなる。



あ~、徐々にオフシーズンへ・・・


なーんか冬へ向かっていくといろいろ寂しいナ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年10月22日(土)水郷

2011年10月23日 | ブログ


午前6時。朝一の某湖。

ゴゴゴー!ザザザー!
豪雨。まさにそんな言葉がぴったりでしたね。
叩きつけるように大粒の雨。

ま、さすがに釣り場には誰もいません・・・
釣りにくるアホ・・・いや、釣りするアホはいないっすな。







さ、僕はカッパ一撃死亡確定の中で釣り開始ですwww



が、現場はエグイ。

各水門から泥水が沖に向かってゴゴーって排水されてます。

濁り・・・濁ってない場所・・・

ギリであるけどツレネ・・・



で、朝マズメには「必ず」魚がつく某岬の先端・・・

ここしかチャンスはない(`・ω・´)



丁寧にリトリーブ・・・



スーパーイラプションjrをゴロタ&杭の間に通してズガン!

ズブ濡れの中で・・・か・・・感動っす
40はギリでないけど。



で、ここしかないと思ったので、ちょっと10分ほど待って・・・



ゴゴン!っとスーパーイラプションjr♪

で、キタ気がするけど画像がない。
夢でも見てたようだ。



ズブ濡れ、カッパ一撃死亡タイム終了。

車に戻って着替えてしばし休憩・・・

雨はザーザー
今日の天気予報だとこれで終了かな。


帰宅準備を済ませて帰宅走行中・・・


朝の9時くらいで弱雨になってきた。

ん?

止むの?

完全に釣りが出来る状態な天気に復活。


チョロっと帰宅途中の某所で・・・




ゴンゴンゴン!

スピナベ3連♪


むむ?!空が明るくなってきた・・・


アホは水郷へ戻るwww



某所



いつもは大人気で釣りが出来ない場所。
今日はさすがに誰もいませんでした♪

ドライブクローラーのネコリグ♪



つーか、晴れてきたぞ???



某所



隊長も好きな中に入ってたぞー♪

スピナーベイッツ!



某所



水門外でズモー♪

スピナーベイッツ!



この辺から暑くて暑くて・・・夏日???
天気予報が良い方向に鬼ハズレ。
ここまでハズれる天気予報も珍しい気がする。



夏の空ですな~♪

この良い天気に誘われて現場に出てきちゃった極悪隊長っすw


で、昼飯を食って隊長とウロウロするも・・・


さっきまで誰もいなかったフィールドが釣り人であふれていた。
みんなどっから出てきたんだ???w
どっかに隠れてたの???
みんな釣り好きですな~♪


で、ぜんぜんツレネ(;´Д`)



釣れない時は・・・


某所に一人で逃げて・・・




あさ~い、あさ~い・・・浅い・・・




40あぽ~?40あぽ~?40あぽ~?




40あぽ~!




キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!





( ̄人 ̄)ちーん



ネコリグでがりがりガイコツ君(;´Д`)

なにか痛々しい・・・トホホ・・・
長さは45っす・・・でもね(´・ω・`)



某所



ここで梅安さんに会ったよ~(゜▽゜)
トップ引いてて楽しんでマスタ♪
ダメだと思うけど、利根で残業頑張ってくださいm(__)m



ネコリグで10あぽー

ちゃいち~



タイーホ状!

野池ギルをジャラジャラ~♪って引いてゴーンっす♪



今回は雨予報でまともに釣りが出来ないと思ってたから楽しかったデス♪





本日の釣果:12匹(スピナベ7、ネコ4、バイブ1)
40UP1本




本日のヒットルアー

・スーパーイラプションjr(ホワイト)3/8oz
・ドライブクローラー(スカッパノン)3/64oz ネコ
・TN50(野池ギル)



帰りはETC割引までの時間を潰す為に極悪宅へ行って晩ご飯。

チョー眠くて布団を借りて寝てますたwww

お世話になるとデスm(__)mありがとんデスm(__)m


つーか、この雑誌・・・
女子バレーのグラビア雑誌・・・1500円
買わねーだろ、普通

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに

2011年10月22日 | ブログ
今日は誰も出撃してないだろうって思ってたら、、、


今、隊長が来ましたw


そば屋へw

近いっていいですな。

今日はさすがに釣り場もガラガラです~♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うげー

2011年10月21日 | ブログ
明日、チョー雨だってー(;´Д`)


なんだかなー(´・ω・`)


ま、釣りが出来るか謎ですけど・・・
とりあえず現場には逝ってみるか。

週一で田舎風景を見るだけで気分が違うしね。

では、皆さん、雨予報ですけど良い週末を~♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古屋へGO

2011年10月20日 | ブログ


週末に家族からお叱りを受けました。


「部屋の釣具が散乱してるから整理しなさい!!!


あい、おっしゃる通りでございます


で、だいたい、こうゆうのは整理するといっても片付かない。
「片付け=処分」ってくらいの考えじゃないと綺麗にならないんですよね。
使わない物は思い切って切り捨てデス。

幸いなことに釣具ってのは、中古買取りなんて店がけっこうある。
これを使わない手はない。
ゴミで処分するのはもったいない。



まず、散乱してるDVD(エロじゃないよ)なんぞを・・・

中古屋へGOっすな。うむ、神並木以外はいらんな。


次にプラグ類。
ま~、使えないのいろいろ買ってるな~って反省もあり~ので大量処分。
無駄使いイクナイですね。


次にワーム類。

なぜか残す判断な物が多い。
それだけ多用してるんでしょうね。
本当にいらなそうなワームは、買取りもムリそうなくらいに袋がボロボロ。
これは捨てでしょうがないかな。


次にリールとロッド類。

うーん。。。とりあえず今回は処分できず。



そんなこんなで中古屋へGO


・・・


DVDは1本100円~700円で買取り。
プラグ類は50円~800円で買取り。
ワーム類は30円~100円で買取り。


誤差はかなりありますが、だいたいそんな感じでした。
ちょっと店員さんに明細の説明をしてもらう。

OSP、イマカツ系はなかなか高価買取りですね。
やはり人気なんでしょうな。
ビックベイト、ウッド系トップもなかなかの高価。
そりゃ、元が高いからか?


で、チリも積もればなんとか。

ちゃりーんっと1万4千円ほど返ってきましたm(__)m

ありがたやー( ̄人 ̄)

釣行2回分くらいの費用になりましたとデス♪
お金ないから助かります( ̄人 ̄)




そういえば処分ルアーで思い出したが・・・

交換会のルアーなんかも考えないとなー。

毎年、けっこうテーマを持って出品してるんですよwww

最初の年は初参加だったので、本当に釣れ筋をバリバリに持っていった。
次の年もそれなりで、OSPの人気系だった気がする。
その次くらいからおふざけシリーズになり・・・
三平ルアーなんて極悪な品が混じり~の・・・
去年はバズベイトオンリーだったかな?
マニアックなバズとか持っていきました。

今年はどうしようかな・・・


1個くらい真面目な釣れ筋を入れて・・・
あとはクソでイクかなーw
いやいや、あんまり三平ルアーを連打すると退場処分をくらいそうだw



毎年のMVPルアーを選んで持ってイクとかにするか???


つーか、今年のMVPってなんだろ・・・


ベイトフィネスな年なので・・・スモラバとか???

エグジグ?

なんか、ショボいかな~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2011年10月19日 | ブログ


久しぶりに同僚と晩ご飯なんぞを・・・



まぁ、出るわ出るわ・・・


愚痴が(;´Д`)


そりゃ、そうだよね(;´Д`)

絵に書いたような重労働からの~低賃金。

あきらめの境地になってるヤツはノホホーンとしてるけど・・・
そうじゃないヤツは不満いっぱいだす。

そんな愚痴と陰口大会になる会社での飲みはイマイチ。
いつもいつもネガティブな話が多いので、なんだか切なくなる
みんな溜まってるな~って印象

それでも飲んで愚痴ってれば、少しでも楽になるそうだ。


そしてもっと参加しろと怒られた。


カラオケ???


僕は歌が歌えないので、ぜんぜん逝かない場所です。
みんな好きで歌ってストレス発散らしい。
ただ、歌を聞くだけなら余裕だ。逝きまっしょい。


ボーリング???


ジジぃ~なので、ちょっとの運動で腕とか痛くなりそう・・・
なんて言ってないで、逝きまっしょい。


ゴルフ???


これはちょっとムリだなー。お金が掛かる。
釣りとの両立が難しい。無いもんは無いからなー。
一応、20代までは少しやってたんですよ、ゴルフ。
ま、スコアは100切るか切らないか程度ですけどね。


ってな感じで、会社での付き合いってのは皆さんどうしてます???

楽しいと思う人も、苦手な人も、いろいろだろうな。








「ルアー釣りに興味のある人~?(゜▽゜)」



って、nnnアンケートでは・・・


男5人(年齢まちまち)、女6人(年齢まちまち)中・・・









・・・



・・・












0人


ちーん( ̄人 ̄)

ナムナム( ̄人 ̄)


おい、釣り業界!
もっと流行らせんかい!!!
ガンバレ!



ちなみに釣りに興味がない理由:


①食えない魚を釣ってどうすんだ?
②海とかで食える魚を釣っても自分でサバくのマンドクサイ
③いろいろニオイ
④朝が早そう
⑤道具を揃えるのが大変


う・・・

どれも的を得てるか・・・

しゃーないか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする