nnnのバス釣り日記

バス釣りのブログ。
主に霞水系をオカッパリで釣りしてます。

2008年11月29日(土) パル佐野

2008年11月30日 | ブログ



パル佐野に行ってきました。

ひ~さ~し~ぶ~り~


ヨ~シ!今日もいっぱい釣るぞ~!(゜▽゜)



・・・
・・・
・・・



しかし・・・



遠く千葉の先端から来たトモっちも・・・つ・・・

釣れね


キングオブ管釣りマスターの梅安さんも・・・

釣れね


みんな並んで・・・

釣れね


看板犬の「ビー」

今日は釣れないだワン


ここで休憩とか昼メシとか食えます♪




本日の釣果45匹
(トップ8、ミノー2、テキサス10、スモラバ1、ノーシンカーワーム24)



今日の佐野は全盛期に比べてダメダメでした


まぁ、これからも’こんな感じ’だと思います。


ここは店員さんも良い人だし、池も綺麗で気分よく釣りできるんですが・・・

魚が少なくなったなーという印象。
たぶんですけど、例の法律とかでバスを買いづらいんだと予想してます。
圧倒的な量で魚がウヨウヨしてた状態を見てただけに、去年~今年の少なさは寂しい。



来週は水郷爆釣隊のパル佐野行事・・・

極悪隊長から悪魔のようなメールも届いている・・・

このままだと、かなり面白くない行事になってしまいます。
う~ん・・・どうしよう・・・

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りぼーり

2008年11月28日 | ブログ


明日は梅安さん夫婦とトモ夫婦と一緒にパル佐野へ行ってきます


いつもの水郷釣行と違って、前日も気分がノホホ~ンとしてます
本日夜に予定されてる忘年会も、それほど殺意を覚えません。


何時に行かなきゃ!?
戦略はどうしよう!?
どこから入るか?!
風、雨は大丈夫か?!
水温は?!


とか、なーんも考えなくてOKこのマッタリ感がたまりません
お気楽な感じが管釣りのいいところッス


椅子に座ってマッタリと釣り糸を垂らすってのがいいんだよなー
今は早く・・・お昼に出る味噌汁を飲みたい♪
あれ、超ぉ~美味しいッス


明日は大会前なので、魚の量はMAXでしょう♪
なーんも考えないで、のんびりと癒されてきまーす♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビルホッグ

2008年11月27日 | ブログ


並木プロのDVDを近所の釣具屋さんに買いに行ったら・・・


入荷してね~


ありえんぞ!!!某ランド!!!プンプン!



んで、テキトーに店の中をウロウロしてたら、面白そうなガルプを発見!


先日、ドライブクローやABホッグみたいな形のガルプが・・・
って話をネタにしてたと思うんですが、まさにそんなヤツを見つけました


Gulp ! Devil Hog 80mm

ティムコ デビルホッグ(ソルト用)

さすがティムコ!カユイところに手が届いてます
こんなの欲しいな~ってのが形になってました
ロックフィッシュ用に出てるみたいですね。


さすがにガルプ素材なので、アクション面では期待が薄いです。


ただ、この形状はnnn的に’かなりOK!’


とりあえず週末のパル佐野で試してきます。
佐野で使えるようなら、来シーズンの水郷でも活躍が期待できそうです♪


ただ、ちょっと値段が高いです。

詳細はこちら

大量の即買いは危険かもです。


イケるか?ダメか?


一応、使用後にインプレします。
欲しいけど高いな~と思う方は少々お待ちください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようかなー

2008年11月26日 | ブログ


今週末は水郷に逝くか、パル佐野に行くかハゲ悩む。
とりあえずトモっちに相談中。


季節はもう12月になる。


なんとなく、この時期ってどうなの?
って感じで仲間内の過去(11月末~12月始め)の釣行記をダラダラと見てみました。



水郷爆釣隊

さすが老舗HP。データ量が豊富ですな

なんだかんだで、そこそこ釣れてる時もあるようだ。
仁さんも隊長も釣れてる時があるな。
けっこうナイスバスも釣れてますね!

しかし、古いやつを見てると・・・ヒロさんもバスさんも若いっす!(笑)
隊長も太ってる時があるし(笑)
仁さんはあんまりかわってないな(笑)
バスさんの印象が一番違うかな?貫禄が100倍になってる気がする(笑)


そしてトモ=>ヒサシさんと見ていく・・・

あ・・あ・・あんまり釣れてないな


しばらく、いろんなページをダラダラと徘徊してると・・・


・・・


ん?なに?!




いたいた!



12月にトップで釣ってるアホな人(トールさん)が(笑)
利根川でGドックXを使ってぶち抜いている。
サスガだーね
棒で横利根とかもアリみたいですな。



今回、いろいろなHPを見直してみて、ひじょーに役に立ちました。
ポイント紹介とかも良い感じだったなー。
忘れてた部分を思い出させてくれたりしました


どうっすか?皆さんも時間のある時に?
過去の釣行記から生きてる情報を得られるかもですよ!



ヨシ!逝くか!水郷!




・・・



いや・・・まて・・・冷静に考えれば・・・デコる

極秘情報で・・・某友人が朝だけ逝ってデコったという話も聞いた


う~ん・・・う~ん・・・

一ヶ月だけ季節が戻らないかな~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬対策

2008年11月25日 | ブログ



まだトップで釣れてるので勘違いしてる部分がありますが、既にフィールドは厳しい状況。
切り替えが必要なのに、昼間はオンシーズンの釣りを普通にして撃沈してます

次回以降は、もうちょっと丁寧かつ慎重に釣りをしていこうと思ってます。
本格的な冬の釣りもやらないとイカンかなと作戦を練ってます。




冬対策といえば防寒着



某隊長とか凄いっす
寒さに弱いトモっちも凄いんだよな。
あの2人は頭の先から足の先まで完全防寒してますね。
街に出たら確実に逮捕されそうな格好でフィールドに出てます


自分はポパイで安売りしてた防寒着を使ってます。
とりあえず体はあまり寒く感じないのですが・・・



指先と足先がアボーンになります



足先対策としては、靴下に貼るカイロが有効ですね。
これがあるとないとでは大違い!
足先の温かさはカイロで保証されます




問題は指先・・・

コンクエストに殺意を覚える時期になります
なんだろ?あのリールは?キーンって冷たいんだよな~



んで、手袋をしちゃうと、どうも指先に違和感が・・・
かといって、指先が開いてる手袋を使っても寒いし・・・



そこで思いついたのは水筒作戦



熱湯を水筒に入れて持ち歩く。
指先がヒリヒリとしてきて限界になったら、コップにお湯をそそいで指を突っ込む。
湯加減は現地の水を入れて、適温に調整



足湯ならぬ、指湯(笑)



これはけっこう有効な気がするんですが、いかがでしょうか?
誰かやってる人はいないかな?^^;


そこまでして冬に釣りしなくてもいいんじゃね?
って感じですが、水温5度とかで1本釣れた時の感動というのは何回味わっても最高です♪


霞水系だと水温5~6度が、僕らシロートのデットラインかと思ってます。
これが4度以下の年間最低水温になると・・・


もう手が出ませんおとなしくパル佐野行きになります。


今はまだ10度以上あります。
なんか、モカ病のせいで寒い時期の釣りが下手になってる気がする・・・

釣らないとイカンです・・・ほんとに・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り雑誌1月号

2008年11月24日 | ブログ



テキトーに買ってきました



で、気になった記事は・・・




DVDの宣伝




そう!並木プロのDVDが出る?出てる?みたいっす!

これは買わなくては!
釣具屋さんで見つけたら2秒で買っておきます



並木プロは、もっとも尊敬してるプロです。
釣りのスタイル、理論、釣果、何を見ても唸ってしまいます。
メディアに出てる人では一番好きだなー


OSP商品も発売されれば、現場で使う僕らを裏切らないし、ほんとに素晴らしいっす

これからも応援します

DVDネタは見たら2秒でUPしますです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年11月22日(土) 水郷釣行

2008年11月23日 | ブログ


今回もショボ釣果なのでダイジェスト風釣行ネタです。
解説&解析とウザイ結果論付きで紹介します。



深夜1時15分  新テトラ上流の馬の背付近

マイキーで45センチ!

最近の「ミノーシェイプの怒らせ系」で釣れる魚とちょっと体型が違ったかも。
全体的に体高があり、腹にタップリのベイトが入ってるのが最近の利根バス。
この魚は頭と口はそれほど大きくないのに、胴体から先が異常に太く長い固体でした。
どちらかというとスモールっぽい体型に感じます。
引き込むようなバイトで静かに出ました。


深夜1時38分  新テトラ上流の馬の背付近

「ボフっ!!!」っとマイキーで41センチ!

最近、利根で釣れる体高のあるブリバス
出かた、バイト音といい、かいしんの一発でした



深夜3時15分に公園前。
水なし&向かい風ダバダバで1個目の四角テトラ付近まで歩いてUターン


深夜3時46分に大橋下。
トモ号発見で土手を降りていくと、先に釣りしてたヒサシさんとも合流。
今日の本命ポイントだったが、すでにトモっちがアンスラックスで40UP1本釣ってるとのこと。


やるな!トモっち!
その模様とナイスバスの画像はこちらで!


一流ししたとのことなので、トモっちと一緒に新テトラにUターン。



4時58分  新テトラ下流の岸から4~5メートル付近

トリプルインパクトで41センチ!

ドババババババ~!!!とナイスファイト!

ここ2週間死んでた新テトラ。
ベイトっ気が復活してれば釣れますね



もう、その後はヒドイもんでした
与田へ行くも・・・何も出来ずに今週も惨敗

あまりの釣れなさに、ショボボ~ンのおじさん達

むむ!

寒さ避けで訪れたイタツリで悪巧みを考えてるヒサシさん

テトラの穴釣り。

魚が釣れた自慢を出来ない隊長が、防寒対策自慢をし始めた
この人の防寒対策は凄まじいので、寒さに弱い人はご参考に!


そんなこんなでバーミヤンで昼食
餃子とドリンクバーの半額券を所有するトモっち♪
ナイス相方♪素敵っす♪ご馳走様でした



そして早々と夕方まで爆睡眠・・・



4時前の公園前・・・ベイトっ気あり・・・
トモっち、ヒサシさん、僕で攻めるも・・・
ワンバイトのみ


トモっち&ヒサシさんは大橋下に残業しに行くと言うので、僕は新テトラへGO!



・・・ベイトっ気ゼロ 2秒で死亡と判断できたけど・・・



隅から隅までマイキー&トリパクを撃ってNBNF



ここで’仲間内’に相談とお願い!
今度から現地報告用に「NB・NF・NB」ってのも追加してください


ノーバイト・ノーフィッシュ・ノーベイト


って報告にしてくれると助かるかもです!
現在、利根ではベイトの有り、無しが重要過ぎるのがわかっております。

「ミノーシェイプの怒らせ系」トップの釣りでは、最重要ポイントかもです。

なので、魚っ気があるか無いかで、場所の良し悪し判断が2秒で出来ます。
水面がザワザワしてれば、何でもかまいません。
少しでも魚がいればOK。
その場合はBA(ベイト有り)でもAB(有りバイト)でも何でもOK!
水面がノー感じの場合は、最後に「NB」ってのも追加でヨロです




本日の釣果:3匹(トップ3)
40UP3本




本日のヒットルアー

・マイキー(ブラックピラルク)
・トリプルインパクト(マズメゴールド)


総括:

まだトップでいけました。
ちょっと無理かも思ってたけど・・・
雨もしばらく無かったし、安定してたからかな。

でも、昼間の釣りはボロボロ
与田のジグ撃ちも、穴釣りテキサスも、けっこう真面目にやりましたよ。


「毎年、冬も水郷へ行きます!」宣言してましたが・・・


今年は微妙かもです
なんか釣れる気がしません

トップから巻物からワームまで幅広くやっつけてきたつもりでしたけど・・・
最近はトップ意外に釣れる気がしないという、ひじょうにマズイ状態です。
なんか釣りが雑になってきてるし、このままだとダメダメでしょう。


ちょっと管釣りで休んでから、水郷への出撃は考えようかな~と思います。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふ~

2008年11月21日 | ブログ


知人に不幸があり、なかなか大変でした。
一応、葬儀も終わり一段落。


礼服ってのは白いネクタイの時は浮かれポンチだけど、黒の時は嫌っすね




さて、明日はなんとか出れる状態になりました。

しっかし寒いよなー。
もうトップはダメそうなので、なんか違う釣りで頑張ってきます。
と言いつつ、とりあえずトップから投げてみますけどね^^;



デカイの釣りたいっす!



逝ってきま~す




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫かな?

2008年11月19日 | ブログ


日本代表サッカー。


日本vsカタール戦がありますね。


全体的な実力を見ると’普通に戦えば’勝てそうな相手。


ただ、カタールには帰化した選手でヤバイ選手が数人います。

セバスチャン(ウルグアイの人)とファビオ・モンテシン(ブラジルの人)がズバ抜けてますね。
映像を見たんですが、かなりキテますな。
ヤラれるとしたら、あの2人な気がします。

長谷部、阿部あたりに頑張ってもらって止めて欲しいです。


そしてW杯予選ってことで「普通の精神状態で戦えない」ってのも予想できます。


しかも場所はドーハ・・・なんかコワイ


ここで負けると痛いことになるので、最低でも勝ち点1を取っておきたいです。


中村は出れるようなので安心しましたが、カタールはガツガツに潰しにくるでしょう。

周りの人の頑張りに期待してます。

キーマンは遠藤っぽい気がします。
個人的には松井を出して欲しいけど、控えっぽいですね。


結果だけが全ての試合。
どんな形でもいいので、勝ち点を取って欲しいっす!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガルプぅ~

2008年11月18日 | ブログ


ヒィィィ~~~



パル佐野の準備でガルプワーム用意してたら・・・



古いやつを部屋にぶち撒けてもーた
く・・・クチャい


超ぉ~水拭きしてファブリーズ処置等で40分くらい使ってもーた


袋がヤバイやつは捨てないとな・・・
封もちゃんと閉めてないやつはカビカビになってたし




ってことで封を開けてないやつを出してきました。

う~ん、これならクチャくなくてOK


そういえば、ガルプって・・・あまり水郷で使わないな。
テキサスとかだとパンチクローくらいしかないですよね?
あんまりよろしくないと思う。

ドライブクローやABホッグの形でガルプ素材があったら、激売れしそうだけど・・・
誰か作ってくれないかなーと思う。
そんなワームが売ってれば2秒で買うな






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする