NTT労働組合退職者の会徳島県支部協議会

 安心・信頼、生きがいあふれる21世紀、みんなと共に! 退職者の会の活動や会員情報等に関する情報をお知らせしています。

2019年度活動報告

2020年10月12日 | 活動報告
2019年度活動報告
【第3回幹事会】
 10月2日コロナ禍のなか、密を避けるため会場を中洲ビルから阿波観光ホテルへ変更して、第3回幹事会を幹事他19名で開催しました。坂本会長、岡グループ連絡会会長(8月1日就任)のあいさつの後、1.取り組み項目として、①第22回支部協総会開催に向けた取り組み、②会報「阿波だより第40号」の発行、③2020年度80歳友愛訪問の担当幹事の割り付け、④「もしもの時の連絡体制」の充実に向けての取り組み結果について、⑤県退職者連合関係について、2.周知事項として、各会議の開催予定について等の検討・意識合わせを行いました。
 なお、第22回支部協総会は、書面開催となることから開催の進め方について手順などを確認しました。
 
【2019年度第2回拡大支部協代表者会議】
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため当初の5月下旬から7月6日~7日へ変更し開催予定となっていましたが、東京での市中感染の収束は見通せず会議は、電話会議で6ブロックに編成し7月13、14、16日の日程で開催されました。
 今回は事前に会議資料を支部協に送付、意見・要望を報告、中央協からそれぞれに対する見解を返信された内容をもとに説明がされ、更に質疑・討論を行う形態で実施されました。
 中国・四国ブロックは、7月16日10時から12時間で開催され、開催にあたり石原会長があいさつを行った後、川辺事務局長から、1.19年度の主な取り組みと第22回全国総会へ向けての課題、2.支部協の活動実態と全国総会へ向けての課題の具体的な項目について意見・要望に対する説明等が説明され質疑等を行い意識統一しました。
 
 
【第2回幹事会】⇒ 中止しました(21日議事要旨を各幹事へ発送)
 2月28日中洲ビルに於いて、第2回幹事会を予定していましたが、21日急遽事務局打ち合わせを行い、新型コロナウイルス感染拡大が懸念され先行きが見通せない状況になりつつあることから、主要議題である恒例の「花見の会」開催を中止することとして、予定していた幹事会は取り止めて議事事項に対する議事要旨と幹事への依頼事項を取りまとめ、各幹事に郵送することとしました。
 議事項目は、1.取り組み項目として、 ①「花見の会」の開催について(中止文を発送する)、 ②会報「阿波だより第38号」の発行、③2020年春の会員近況だよりの発行について、④退職予定者への「退職者の会」入会説明会の結果について、⑤「核兵器廃絶1000万署名の取り組み」について、⑥『台風15号、19号等による大規模災害への被災者支援カンパ』の中間集約状況について、2.周知事項として、各会議の開催予定について等の要旨を取りまとめて、各幹事に送付しました。
 
【四国連携委員会】
 第22回四国連携委員会が2月17~18日に小豆島で開催され、4県の会長・事務局長、現役からは四国総支部委員長・事務局長、4県のグループ連絡会事務局長、電通共済生協四国ブロック推進部長が参加しました。 開催のあいさつの後、1.会社状況、組織状況、春闘等について(四国総支部)、2.電通共済生協の現状について(ブロック推進部長)3.参議院選挙投票分析アンケート報告(四国総支部)4.議事では、①カンパ活動、②財政課題、③退職予定者の組織化、④中・四国ブロック会議に向けて等の課題等の共有化を図りました。
 
【第12回里山楽歩の会】
◎阿波史跡公園散策と気延山登山(2020.1.28(火))
 前日は雨。当日も朝から霧雨、今日はもう無理かなあ~と思いながら集合場所に到着。参加者は数名かと思いきや、なんとこの雨の中10名もの方が参加を・・・みんなの思いが通じたのか、出発時間になると雨も上がり薄日が差して来ました。
 雨の為、道は滑りやすく条件は悪かったのですが、みんな頑張って気延山頂上まで行くとの事。
 途中の公園はとても整備されていて古代の邑(むら)を復元しためずらしいゾーンや史跡の森では、たくさんの椿がとても綺麗でした。
 
 頂上で食べた、さし入れの「10円まんじゅう」はとても美味しかったです。
 
【退職予定者への入会説明会】
 1月20~21日、西大工町・中洲・西ビルに於いて、現役の協力により退職予定者への入会説明会を実施しました。
 説明会には29名の退職予定者が参加され、川口分会長のあいさつ後、労金担当者から労金商品の説明、退職者の会からは会の概要・活動状況・加入による特典・メリットについて説明を行いました。続いて、電通共済生協四国ブロック推進部長より退職時の書類等の手続き・記入方法について説明を行いました。
 また、29日、西大工町ビルでNTTによる退職手続き説明会が開催され、①退職時の諸制度・手続き関係の説明、②きらら保険からのお知らせ、③電友会からのお知らせ、④退職者の会からのお知らせ等、退職に向けて総合的な説明が行われました。

【第1回幹事会】
 12月10日阿波観光ホテルに於いて、第1回幹事会を幹事他20名で開催しました。
 坂本会長・グループ連絡会川口会長あいさつの後、1.取り組み項目として、 ①第21回支部協総会の総括、 ②2019年度拡大支部協代表者会議模様報告、③会報「阿波だより第37号」の発行、④『台風15号、19号等による大規模災害への被災者支援カンパ』の実施について、⑤2019年度80歳友愛訪問の担当幹事の割り付け、⑥「核兵器廃絶1000万署名の取り組み」について、2.周知事項として、各会議の開催予定について等の検討・意識合わせを行いました。

【2019年度第1回拡大支部協代表者会議】
 2019年11月27〜28日、東京都内の全電通ホールで開催され、2019年度の活動方針の具体化について意識統一しました。
 開催にあたり石原会長、続いてNTT労組代表、福祉事業団体があいさつを行った後、川辺事務局長から、活動方針の具体化等の提案・報告がされ質疑討論の後、承認しました。
 また、「北方領土と沖縄」について、石橋みちひろ参議院議員から現状や課題等の講演がありました。
 二日目は、「年金、医療、介護の現状と今後の見通し」について、日本退職者連合川端常任幹事から講演があり、質疑等を行い閉会しました。
 
 
【第21回徳島県支部協議会総会】
 徳島県支部協議会第21回総会を11月6日、徳島市内で開催しました。
 議長に太尾秀樹さんを選出し、今年度ご逝去された27人の皆さまへ黙祷を捧げた後、議事を進めました。
 
 はじめに会を代表し坂本会長は、開催にあたり日頃のご支援ご協力に感謝を述べた後、近年の異常気象がひきおこす甚大な災害は国難的な状況になっていることから、現在取り組みを進めている「もしもの時の連絡体制」のさらなる充実化を図る等、仲間を大切にする活動を深めていくとのあいさつがありました。 
 続いてグループ連絡会の川口会長、立憲民主党吉川さおり参議院議員、そして来賓の方々からあいさつを受けました。 
 次に「平成30年7月豪雨~あの日から~」のビデオで愛媛の被災状況と取り組み状況を共有しました。 
 議事では、スライドを活用した各種報告・提案がされ、重要課題の一つ「もしもの時の連絡体制」整備については、検討結果を報告し、今後も充実化に努めることを意識統一しました。 
 その後、仲間を大切にする活動等にグループ連絡会と連携し推進することとし、承認されました。 
 また、10年にわたり会の活動に尽力された黒本睦さんが表彰されました。 
 最後に役員交代に伴う、新旧役員があいさつされ、総会を終了しました。 
 また、昼食を取りながらの親睦会では抽選会やカラオケなどで楽しみ、最後に会の発展と会員の健康を願い乾杯で散会しました。 
この記事についてブログを書く
« 2019年度新着情報 | トップ | 第22回支部協総会のご案内 »