NTT労働組合退職者の会徳島県支部協議会

 安心・信頼、生きがいあふれる21世紀、みんなと共に! 退職者の会の活動や会員情報等に関する情報をお知らせしています。

2023年度活動報告

2024年06月12日 | 活動報告
2023年度活動報告
【第3回幹事会】
 6月10日西大工町ビルに於いて、第3回幹事会を幹事等25名で開催しました。
 坂本会長、岡グループ連絡会会長のあいさつの後、第2回拡大支部協代表者会議模様の報告、1.取り組み項目として、①「花見の会」開催結果と課題等について、②2024年能登半島地震・被災者支援カンパの結果、③2024年春の近況だよりの投稿状況と発行について、④「もしもの時の連絡電話(緊急連絡先)の最新情報提供のお願い」集約状況と今後の取り組み、⑤退職予定者の「退職者の会」入会状況、⑥秋の親睦旅行先等について、⑦会員名簿の発行と今後の在り方について、⑧2024年情報労連平和行動への参加者について、⑨お元気コールの具体的な取り組みについて、検討・意識合わせを行いました。
 また、電通共済生協三浦部長より今年の加入促進の取り組みについて説明を受けました。
 2.周知事項として、各会議の開催予定等について周知・意識合わせを行いました。
 
【第14回里山楽歩の会】
◎大川原高原散策ハイキング(2024.06.03(月))
 風は強かったですが、やや絶好のコンディションでした。午前10時10分徳島市バス文化の森バス停に9名の会員が集合し、3台の車に分乗して「大川原高原」へ向けて出発、山頂駐車場まで約1時間をかけて到着しました。
 出発準備とラジオ体操をした後、ハイキングコースの説明を受けてから、旭ケ丸一等三角点(1019.6m)を目指して登っていきました。
 途中の道端では、季節の花々(あせび、マムシグサ、シャクヤク、シンジュギク、あおばのトンボソウ、オンツツジ・・・)などを愛でながらの楽しい山登りでした。

 
 下山し山頂駐車場に全員無事に降りてくると午後1時30分過ぎでした。雨にも降られず事故もなく安全な登山を楽しむことが出来ました。
 
【2023年度第2回拡大支部協代表者会議】
 5月29〜30日、東京都内のホテルで開催され、今年度の主要な取り組みとブロック会議をふまえた全国総会への課題について、意識統一しました。
 開催にあたり森嶋会長、
 続いてNTT労組代表、福祉事業体代表のあいさつがあり、現状や課題、今後の取り組み等を交えながらのあいさつがありました。
 また、吉川さおり議員からは、国会報告などのあいさつがありました。
 川辺事務局長からは、
課題等の提案・報告がされ質疑討論の後、承認しました。
 また、翌日は電通共済生協から「退職者共済加入促進」について、周知され、質疑等を行い閉会しました。
 
 
【全国環境一斉行動(月見ヶ丘海水浴場)】
 5月25日、情報労連現役組合員の皆さんと共に、月見ヶ丘海水浴場(松茂町)の清掃活動に会員10名が参加しました。
 好天に恵まれ爽やかな汗を流し多くのゴミを回収しました。
 
【四国連携委員会】
 第24回四国連携委員会が5月20~21日に高知県で開催され、4県の会長・事務局長・ジェンダーフリー担当、現役からは四国総支部、4県のグループ連絡会事務局長、電通共済生協四国ブロック推進部長が参加しました。
 開催のあいさつの後、地元支部協、四国総支部、地元グル連、電通共済生協あいさつの後、
              ◎弘田高知支部協会長
議事では、1.高退連山中千恵子副会長によるジェンダーフリー学習会「ジェンダーをどう考える」、
       ◎高退連山中千恵子副会長
2.緊急連絡先調査の現状と課題について、3.政治の諸課題について等論議し、
課題等の共有化を図りました。
 
【ジェンダー平等推進フォーラム】
 5月14~15日、東京都内のホテルで開催され、徳島からは3名(現役1名含む)が参加しました。
森嶋会長のあいさつ、
 来賓あいさつでは、日本退職者連合野田那智子事務局長から“ジェンダー平等推進の取り組みについて”の後、①宗片恵美子常務理事(特定非営利活動法人 イコールネット仙台)による「防災・減災に女性の力を生かす」講演、
   ◎宗片恵美子常務理事
②パネルディスカッションが行われました。
 

 ◎パネラー 岡本あき子衆議院議員、吉川さおり参議院議員、竹井ようこ都議会議員、町田春江栃木県支部協会長、西川明男全電通会館理事長(元東京総支部委員長) ◎コーディネーター 野田那智子日本退職者連合事務局長

 2日目は、支部協からの活動報告として8ブロックから報告され、

アンケート全体取りまとめが行われ閉会しました。
【中国・四国ブロック共済研修会】
 3月8~9日、山口県山口市内のホテルで開催され、徳島からは2名が参加しました。高橋常務のあいさつの後、①加入促進の進め方、②日常の業務処理、③マイセーフティ、④遺族組合員制度、⑤退職者の会にかかわる業務等の説明、質疑が行われ、閉会しました。
 
【中国・四国ブロック会議】
 3月7~8日、山口県山口市内のホテルで開催され、徳島からは2名が参加しました。
 はじめに、中央協本橋副会長があいさつし、続いて、福祉事業体のあいさつと事業体の現状と今後の取り組み等の報告が行われました。

 議事に進み、中央協からは、はじめに能登半島地震の被災状況、カンパ集約状況報告、アピール21会員拡大報告後、①第50回衆議院議員選挙および第27回参議院議員選挙の取り組みについて、②緊急連絡先の生協システムへの登録について、③全国女性集会(ジェンダー平等推進フォーラム)の開催について提起・報告されました。次に、ブロック会議報告に基づき、 各支部協より報告を行いました。

 

 二日目は、中央協から提起された課題を論議し、次に各支部協より報告されたブロック会議報告資料の質疑等を行い閉会しました。

 ◎中国・四国ブロック会議模様

【第2回幹事会】
 2月26日西大工町ビルに於いて、第2回幹事会を幹事他18名で開催しました。
 坂本会長、岡グループ連絡会会長のあいさつの後、
1.取り組み項目として、①「花見の会」について、②2024年春の近況だよりの発行について、③会報誌「阿波だより第54号」の発行、④N労新聞「ひろがりネット」執筆について、⑤2024年情報労連平和行動への参加について、⑥2024年能登半島地震・被災者支援カンパの状況、⑦「もしもの時の連絡電話(緊急連絡先)の最新情報提供のお願い」集約状況、⑧退職予定者への「退職者の会」入会説明会について等
 2.周知事項として、各会議の開催予定について等の検討・意識合わせを行いました。
 また、午後から中央協議会主催の《「医療・介護」の現状と課題について》の学習会がZoomでリモート開催され幹事会メンバーで受講しました。(講師:特定社会保険労務士 中島 豊一氏)なお、開催にあたって、森嶋会長あいさつと石川支部協川口会長から能登半島地震の被災状況と取り組みについて報告がありました。
 
【第1回幹事会】
 12月15日徳島市内のホテルに於いて、第1回幹事会を幹事他23名で開催しました。 坂本会長・グループ連絡会岡会長あいさつの後、
1.取り組み項目として、 ①第25回支部協総会結果、 ②2023年度拡大支部協代表者会議模様報告、③会報「阿波だより第53号」の発行、④「もしもの時の連絡体制」の充実に向けての取り組み、⑤2023年度80歳友愛訪問の担当幹事の割り付け、⑥花見の会開催準備について、⑦常駐体制と常駐業務について、⑧電通共済生協遺族組合員の退職者の会への入会勧誘について、⑨各活動の取り組みについて(秋の親睦旅行、里山楽歩の会)、⑩記事の執筆関係について、2.周知事項として、各会議の開催予定について等の検討・意識合わせを行いました。
 また、個別案件として、「もしもの時の連絡電話(緊急連絡先)の整備について」、①背景、②課題、③考え方、④進め方、⑤具体的進め方等提案・意識合わせを行いました。
 
【2023年度第1回拡大支部協代表者会議】
 12月5〜6日、東京都内のホテルで開催され、2023年度の活動方針の具体化について意識統一しました。
 開催にあたり森嶋会長、続いてNTT労組代表、福祉事業体代表のあいさつがあり、現状や課題、今後の取り組み等を交えながらのあいさつがありました。
 川辺事務局長からは、活動方針の具体化等の提案・報告がされ質疑討論の後、承認しました。
 また、政治学習会「直近の政治情勢」について、立憲民主党安住淳国対委員長を迎え開催され、聴講・質疑等を行い閉会しました。
 
 
【第13回里山楽歩の会】
◎昼九つに「三つ時越え」(2023.11.14(火))
 11月14日(火曜日)、コロナ禍で4年間途絶えていた「里山楽歩の会」を開催しました。この日踏破する場所は、とくしま動物園南側の徳島市渋野町にある丸山古墳横から山道に入る「三つ時越え・掘割ルート」というコースでした。
 徳島市内を中心に県南・県西部の会員10名の参加があり、昨日の悪天候から晩秋の日本晴れの一日で絶好のハイキング日和でした。
 初めに事務局から本日のコース概要と注意事項の説明があり、軽くストレッチのあと午前11時過ぎ、リーダーの坂本会長を先頭に駐車場とトイレ設備のある「どんぐり広場」をスタートしました。
 渋野八幡神社(三番叟有名)を左手に見ながら登山口のある蜂の巣箱らしき横を登り始めた時には、既に11時40分が来ていました。
枯れ木や蔓をかき分け切り刻み目標の三つ時峠の堀割不動尊にたどり着きました。到着時刻は正午10分前くらいでした。
お不動さまをバックに登頂記念撮影をして山の反対側の集落を目指して下山を始めました。
 
 ここまでくれば後は楽勝かと思いきや下り道も大変でした。悪路に声掛け注意し合い、お互い助け合って何とか全員無事に下山することが出来ました。
 途中、花崗岩の「方上八幡神社馬場の灯篭」と神輿台の読めない文字で悩みながら、最初の待ち合わせ場所「もぎたて産直市」の手前の池の畔の東屋にて、みんなでお弁当を食べかけたのは12時30分を過ぎた頃でした。
 本日の思い出話などランチトークに花を咲かせている間にバスの時刻が迫ってきたので、バス組のお二人は午後1時10分頃停留所へ向かい、マイカー組と自宅から徒歩圏内の一人は、駐車場や自宅へ向かってそれぞれ元気に帰途につきました。
 なお、今回のルート選定は、会員 高田豊輝氏著「徳島市方上地区の歴史」を参考にさせて頂きました。
 
【第25回徳島県支部協議会総会】
 徳島県支部協議会第25回総会(結成50周年記念)を11月1日、徳島市内で開催しました。
 議長に加納久則さんを選出し、今年度ご逝去された30人の皆さまへ黙祷を捧げた後、議事を進めました。
 はじめに会を代表し坂本会長は、開催にあたり日頃のご支援ご協力に感謝を述べた後、①先般の参議院議員補選支援のお礼と近年選挙に無関心である等、②災害時の活動施策として「もしもの時の連絡体制」の再整備に「誰一人落ちこぼさない」ことを念頭に取り組む等、あいさつがありました。
 続いてグループ連絡会の岡会長、立憲民主党吉川さおり参議院議員、NTT徳島支店加藤支店長、そして来賓の方々からあいさつを受けました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
グループ連絡会の岡会長
 
 
立憲民主党吉川さおり参議院議員
 
NTT徳島支店加藤支店長
 
 次に、メッセージ紹介の後、議事では、スライドを活用した各種報告・提案がされ、重要課題の一つ「もしもの時の連絡体制」整備については、2024年1月から進めることを報告しました。
 その後、仲間を大切にする活動等にグループ連絡会と連携し推進することとし、承認されました。
 また、10年にわたり会の活動に尽力された阿部敬子さんが表彰されました。
 役員改選についても無事に承認され、役員交代に伴う新旧役員があいさつされ、総会を終了しました。 
 
 
この記事についてブログを書く
« 2023年度趣味の広場45 | トップ | 2023年度活動予定 »