NTT労働組合退職者の会徳島県支部協議会

 安心・信頼、生きがいあふれる21世紀、みんなと共に! 退職者の会の活動や会員情報等に関する情報をお知らせしています。

2023年度バス旅行

2023年10月28日 | 旅行クラブ

【万さんのふるさと探訪】

 (同行幹事レポート)

 10月24日(火)退職者の会旅行クラブでは、植物学者牧野富太郎ゆかりの地を訪ねて4年ぶりのバス旅行を開催しました。
 連続テレビ小説「らんまん」のモデル植物学者・牧野富太郎博士の生誕地、高知県佐川町と五台山の牧野植物園を巡る日帰り旅行に39名が参加しました。
秋晴れの爽やかな天候に恵まれ、歴史探訪と植物観賞を楽しみました。
 牧野博士の生誕地佐川町では、酒蔵の建ち並ぶ町並み、青山文庫では博士ゆかりの蔵書を見学し直筆の草木の緻密さに感嘆しました。また、ガイドの話に土佐の偉人の多さについ徳島はどんな人がいたのかと思いました。
 牧野植物園には大勢の観光客が訪れていました。広大な敷地に自然植物や園芸植物が植えられていましたが、一時間余りの滞在では一部の観賞しかできませんでした。再訪し四季を彩る植物に出会いたいと思いました。

 

 牧野博士生誕の地、佐川町上町に到着するとまず地場産センターに入っていきました。そして観光ボランティアの方から佐川町や牧野博士のことについて説明を受けました。

 当時の佐川町上町周辺の町並みを再現した模型は、圧巻でした

 その後、牧野博士の生家である造り酒屋「岸屋」を訪ねてみました。

 牧野博士の生家は、ふるさと館として残されています。

 佐川文庫は、もともと須崎警察署佐川分署として建てられました。牧野博士もここに著書を寄贈しています。
 また、幼いころから名教館で一緒に学んだ廣井勇の像がここに建てられています。

 土産物を販売している旧浜口家住宅の裏口から外に出て、金峰神社の長い急な階段を見ながら坂道を登って行くと、牧野博士の思い出の品々が展示されている「青山文庫」につきました。
 ここでは観光ボランティアの方から、牧野博士が勉強した英語の直筆の書、描いた植物画などについて丁寧に長時間説明をしてくださり、博士の努力の様子がよくわかりました。

 青山文庫へ向かう道すがらに見つけた「リンドウ」がとても美しく咲いていました。

 青山文庫の玄関口に咲いていた・・・というのが正しいのか、生っているというべきなのか、紫色の実はまさしく「紫式部」

 牧野博士のふるさとを観光し終わると昼食時間が近づいてきたので、隣りの伊野町にある地元の一流ホテル「亀の井ホテル高知」までバスで移動して昼食をいただきました。数名の方はアルコールも頂き🍺🍺🍺昼宴会状態の方も・・・。

 写真を撮ることに気づき遅れて、残骸を撮影してしまいました。

 午後からは、高知市五台山にある「牧野植物園」へ来ました。
 一緒に来た会員の皆さんでしょうか「牧野記念館」に置かれている水鉢を熱心に覗き込んでいました。どうやらムジナモとかいう博士ゆかりの植物のようですが、花が咲いているのを見るのはとても難しく、博士は2時間も待ち続けてやっと咲いた花びらを写生したそうです。

 

皆さん興味を持たれたようでなかなか離れようとしませんが、早く次へ行かないと時間が無くなりますよ。まるでタイムスリップして牧野富太郎博士に出会ったようでした。これこれ、、、南万太郎さんもう行きますよ バスが出てしまいますよ

 最後に見たこのかずらみたいなものに生ってる実は何でしょう
 誰かがグーグルレンズで調べていましたが、、、分かったのでしょうか

 4年ぶりのバス旅行、、、とても楽しい旅でした。来年はバスを連ねてワイワイガヤガヤと行きたいものですね。
 バス旅は、阿波だより8月号でご案内しますので、是非大勢の会員の皆さんのご参加お待ちしております。