NSS日々あれこれ

NSスピードウェイ管理人のブログです。
お問い合わせは090-9403-5768までどうぞ。

TC-01のデファレンシャルギヤ

2020-09-01 | クラフト
普段デフとしか短縮表記しかしないので、デファレンシャルを知らない人もいそうだよね。
実は私のマシンのデフは、他のマシンのデフよりスムーズでした。
なんでだろうと検証したところ、デフの組み立ての際パーツを間違っていたのが、功を奏したらしい。
TC-01の組立説明図(22)「デフギヤの組み立て」のBC8と間違えてBC9を入れた為、BC18(Oリング)の入る穴にBC9が入り込んでしまい、BC8を入れてない状態と同じになり中のギヤ同士のクリアランスが多くなり、スムーズになったものと推測しました。
BC8はクリアランス調整用シムなので入れないのが正解ですね。
間違えて入れたBC9はBC18を多少なりとも圧迫しているのでオイル漏れ防止に役立っているかも?

ただ組立説明図通りに入れたオイルの#900は軽すぎと感じます。
M07に入ってたのはもっと硬かったよね。
手持ちのデフオイルでもっと硬いのが有ったら、そっちがいいかもしれません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿