NPO法人 ホスピタル・プレイ協会 -すべての子どもの遊びと支援を考える会-

本ブログは、チャイルド・フレンドリーな医療と環境の実現のためホスピタル・プレイに関する情報を発信しています。

ホスピタルプレイによる在宅支援システムの構築 第2回委員会開催報告

2016年10月11日 | 日記
すでにブログ内でもお知らせしていますが、
当法人ではタケダ・ウェルビーイング・プログラム2015
【長期療養の子どもたちに”生きる力”を】の助成を受けて
ホスピタル・プレイによる在宅支援システムの構築に取り組んでいます。

高度な医療的ケアを必要とする子どもたちが、入院から在宅へと移行されている中で
医療的ケアや介護に加え、子どもの遊ぶ権利を保障し、家族の負担感を減らし、
子どもと家族の関係性をよりよくするための専門的遊び支援(ホスピタル・プレイ)による
在宅支援システムを構築することを目的としています。

ワーキングメンバーによる第2回委員会を9月8日(木)に開催しました。

第2回委員会では、メンバー追加報告にはじまり、
在宅支援の開始の報告、聞き取り項目の検討、
先日、ブログ内でもお知らせしました10月23日(日)のHPS講演&ワークショップ、
10月24日(月)の『すべての子どもの遊びを支えるために 第1回シンポジウム』の概要および役割分担の決定、
今後のスケジュール等について活発な話し合いが行なわれました。


当日の資料は下記よりご覧いただけます。

 ■ 議題

 □ 『ずべての子どもの遊びを支えるために』シンポジウム概要

 ■ 今後のスケジュール

  □ 議事録 

次回、第3会員会は11月10日(木)を予定しています。


10月24日開催の『すべての子どもの遊びを支えるために 第1回シンポジウム』では
医療・教育・福祉関係者、子どもへの遊び支援に興味・関心のある方のご参加をお待ちしております。

最新の画像もっと見る