今日はね。。。

ほとんど晩御飯の写真です
レシピは載せてませんので
もし、知りたい方はいつでも
言ってね

明日から十月ですやん、、もうーいやっ

2010年09月30日 | クッキング

今日はね。

キングオブコントの話で

昨日と変わってパッと明るくいきましょう~

漫才は「ええかげんにせぃ」とか

「君とはやってられんわ」とか

がだいたいのおちで

すくなからずとも笑いではけたり

拍手で終わったりする

それにくらべ

コントは暗転で終わる

それだけに

最後に見てる人の間が気になるし

難しいと思う

感心する終わり

大笑いする終わり

しょーもない終わり

ええ話やん!っていう終わり

今回優勝のキングオブコメディーは

「ほ~そうくるか、、」と

ちょっと感心する終わりだったように思う

であるから、得点が高いように思う

今野君のいつもの女子高生キャラをせず

見たことがあるネタだったにもかかわらず

私は笑ってしまいました。

一回目のコントで

これはキングオブコメディーの優勝かなとも

思いましたが

二回目では高橋君がほとんど

ぎりぎりのかみかけで

緊張してたのがわかってしまって

ちょっと辛かったよね

そして二位のピースは

ええ話やんっ!って終わり

この手の話は途中にどれだけ

笑いをとるかできまるように思いますね

でも、ピースは今年から来年

きっとちょい売れしそうです。

後は本当に期待はずれでした。

大阪人として贔屓目にみたいのですが

ジャルジャルも

うける人にはマニアな人にはたまらないらしい

ひつこさらしいのですが

私はあんまりこのタイプのコントは好きじゃないのよね

TKOもロッチも期待しすぎたのかもしれません

 

思うのは

コントはもちろん演者の努力もありますが

よう出来た内容の台本書きのセンスと

実力が半分しめると思うんですよね

今のコンビのほとんどはどちらかだ

書いているらしいけど

頭脳担当者を尊敬します

でもね、

なんやかんや言うても

やっぱり芸人さんたちはたとえ

何位でもおもろいわ。。。

M-1と違って

このレースで優勝してもあんまり売れるとは限らないけど

幸薄そうな高橋君と今野君の今後が

楽しみですね。

コントの番組増えるといいのですけどね。

 

と、、今回のキングオブコントの

私なりの感想でした。。。

 

 

 

 

 


いつの日だったか忘れてしまった日のメニューは鯛のお刺身かな

2010年09月29日 | クッキング

今日はね。

今月の半ば

兄が末梢血幹細胞移植をしました。

私もドナーになる為に

HLAの検査をしました。

が、私ではなく

兄の長男がドナーになりました。

とっても難しい病気ですが

本当に本当に完治してくれることを祈るだけです。

大丈夫ですよね

だって

何も悪いことしてないんだもの

きっと神様はみていてくれるよね

きっと治って笑い話でおわるよね。。

毎朝

6時から7時の間に

無菌室の兄から

必ずメールがきます。

おもしろおかしく

試合場所が兄の身体で

病気をバトル化しながら

前日の結果報告をしてくれます。

なんとか私も笑かそうと

おもろいメールの返信を考えてますねん。

 


とうとう買いました。。

2010年09月26日 | いろいろ

今日はね。

私自身が買いに行っても

なんのこっちゃかわかれへんので、

二男にお願いしまして

今までのものと同等の性能で

OSを7にしました。

今までのは東芝のダイナブックでしたが

今度はノーブランドです

くくくく

で、安上がりでした。

先日ディカバリーするのに

バックアップしてたのでそないに手間もかからず

すんなりと出来たようです。。

写真はボチボチ更新しますので・・・・

とりあえず、、

新しいパソコン君がなれるまで

待っててくださいやぁ~~


しばらくご無沙汰してるうちに・・

2010年09月25日 | いろいろ

今日はね。

すっかり秋になりました。

とうとうパソコンが

こわれました。

先日リカバリーしてめっちゃ調子のよかったはずなのですが

モニターがブチッとこわれたようです。

で、今は二男のスペアーのモニターを

別つけして書いています。

ノートなので別モニターにすると

正面を見て入力できないので

変な感じで不便です

 

近々新しいのを買う決心をしました。

写真をのせないのなら

ipodtouchでの更新でもいいのかなとも思いますが

やっぱり不便なんで

買います

 


カレイのしぐれ煮です

2010年09月15日 | クッキング

今日はね。

臓器提供カードが

主人の会社に置いてあるので

持ってかえってくれるように

頼みました。

 

命ってのは

人それぞれに考え方に違いがあるのだけど

 

私は今のこの最新の医療で

もし誰かが必要とするのなら

それで助かるのなら

脳死時の臓器提供意思を

今のうちに

家族にしておきたいと思う。