昨年の今頃もこのルートを巡った。
コロナ禍&酷暑の今年は三つの寺だけにした。

スタートは材木座の光明寺バス停から。

ここから補陀洛寺を目指す。

ひとりが通れる狭い路地はお気に入りの場所だ。

補陀洛寺の百日紅。

蝉が鳴く声が響く。

昨年よりもいい具合。

補陀洛寺から次の本興寺までも路地を行く。

途中の一般のお宅の白い百日紅、

今年も実に見事。

本興寺の百日紅も昨年の今頃よりはイイ。

2017年の咲きっぷりは素晴らしかった。


最後は本覚寺。

写真教室の撮影会が百日紅の下に陣取っていたので残念ながらこれ一枚。
全体的にもう少し楽しめる今年の百日紅と思いました。
・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます