鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

2022京都の夏<1>【市内各地】早朝の清水寺界隈から東山へ

2022年09月03日 | 番外編
今回の旅の目的の一つでもある早朝の清水寺界隈。
 
 
五条の宿から五条坂経由、茶わん坂で近道をする。
 
 
 
朝6時半からやっている清水寺を参拝して、
産寧坂(三年坂)から
 
 
 
 
 
二寧坂(二年坂)へ。人の居ない風景を収められた。
 
 
有名なスタバも。
 
 
 
 
 
 
八坂の塔から河原町へ移動して朝食。
三条大橋でこんな案内を見つけた。
 
 
 
 
三条から東山へ移動。
ブルーボトルコーヒー 京都カフェでモーニング珈琲。
 
 
 
久しぶりの南禅寺界隈。
 
 
今日は水路閣の水を確かめに上流へ。
 
 
 
水路の現役の様をちゃんと確認。
永観堂禅林寺へ移動して、臥龍廊を収める。
 
 
起床後、数時間で本日の目的をほぼ達成!
 
さて・・どこ行こう・・
 
 
 
 

この日の撮影レンズ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
電柱 (ホリウチ)
2022-09-03 17:37:05
初めてコメントさせて頂きます。「八坂の塔」に立ちはだかる電柱と電線。
鎌倉、三浦でも普通の光景ですが目障りでなりません。
ヨーロッパの町の風景が日本と異なる第一は電柱ではないでしょうか。
日本の風景から電柱をなくする方法は無いでしょうか。 
返信する
Unknown (きよ)
2022-09-03 19:41:12
ホリウチさま、コメントありがとうございます。

私も以前は電線の存在に残念な思いしか有りませんでしたが、下記の美術展を見た後に少しだけ考えが変わってきました。

https://www.neribun.or.jp/event/detail_m.cgi?id=202012111607684505

今回の「八坂の塔」に立ちはだかる電線の写真は、敢えて電線たちにフォーカスして撮ってます。

三浦の黒崎の鼻に向かう畑の中の電柱と夕陽の写真を観たことが有ります。ステキ見えました。

電柱の地中化は進めて貰いたいとは思いますが、残ってもイイかもと思ってる自分もいたりします(^ ^)
返信する

コメントを投稿