23日に行われる両親の法事ですが
21日から出掛けた
4時、日の出までまだ2時間も有る暗い中を出発
6時、休憩と朝食の為サービスエリアに立ち寄る
駿河湾
素晴らしいお天気
雪を被った富士山が綺麗
ところが、愛知県を過ぎようとした頃から
雲行きが怪しくなってきた
我々の旅行で傘をさしての観光は記憶にない
が、2・3日前から天気予報に☂マークがついていた
行き先は、『天橋立』
遂に霧雨が降り出し
到着した時は本降りではないが要傘
観光モデルコースを参考に回る
先ずは、知恩寺へ
残念な事に写真無し
その後観光船に乗り一宮へ
乗船前にエサを売っていて
このエサを求めカモメが付いてくる
およそ12分で到着
その後はケーブルカーかリフトを利用し
笠松公園へ
乗り場に向かう途中
ケーブルカーなら4分
リフト利用は6分
雨天なのでケーブルカーを利用
リフトは誰も乗っていません
笠松公園到着
有名な股のぞき
願いの鐘
三大景観の一つとされているが
どんなに素晴らしい所でも
雨では半減
かなり以前になるが
宮城県の「松島」や
昨年訪れた広島県の「宮島」の方が断然良かった
ここを後にし
敦賀のホテルに向かう
途中、空がいくらか明るくなり綺麗な虹が見える