goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも笑顔で・・・

日頃の生活を紹介します

アンテナショップへ

2014-10-31 | 自分・家族

いつもの幼馴染三人組が集合!

故郷の石川県のアンテナショップが
10月8日銀座にオープンしたと聞き
早速出掛けました

『いしかわ百万石物語・江戸本店』

懐かしい品々が並び
見ているだけで幼い頃を思い出し
話が弾みます♪

お目当ての
あれ が
店頭にはなく三人ともガッカリでしたが
私は
きんつば 

友人はあれこれ買っていました
中でも生姜味のせんべい
小出の芝舟 は有名
あとは懐かしい味の
フグの卵巣やニシンの糠漬け・・・

その後銀座をブラブラ
お昼は

お刺身・焼き魚・温泉卵・味噌汁
980円とは思えぬご馳走です

あぁ楽しかった
元気で又ね
              さよならしました(^.^)/~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり!

2014-10-20 | いただきもの

新聞販売店のクイズに応募し
抽選で当選しました

クイズの問題は
埼玉県のゆるキャラの名前を
3つの中から選ぶものだったような気がします

そして、商品は好きなものを選択します

非常食とチケットを頂きました

次回からも応募しなきゃ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2014-10-13 | 自分・家族

孫がお世話になっている学童
今年度から民間に委託されました

そこが運営する施設の60年祭が
11日開催されました

孫は学童の先生に連れられ
行って来ました

お小遣いは2000円以内
財布を持つのは初めてです
ちょっと大人に近付いたかのように思い
それはそれは嬉しそう♪

事前に小銭の500円で硬貨の種類を教えて
お買いものごっこをしたり
財布は身から離さないようにと
指導したり・・・

そして当日
大喜びで帰りました

お昼は助六寿司を食べたとのこと
ゲームをしたりおもちゃを買ったり
盲導犬について知ったり

抽選があったらしく
大当たり!
入所者の方の手作りの品を頂きました

そして、なんと
おばあちゃんにお土産よ と
こんなに素敵なプレゼントを貰いました

ブレスレッドと指輪

50円残し
楽しくお買い物をした様子
それでも
お金が足りなかったからネックレスが買えなかったとか

可愛い孫に目を潤ませています

               ※ 小遣いを残すタイプか全て使うのか
               どちらかなと思っていたら
                    全て使い果たすタイプでした(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンキングバスケット作り

2014-10-12 | 散策・出掛け

公民館主催のハンキングバスケット作りに参加
春に続き2度目です

広報を見て応募
2回あり前回は各15人でしたが
今回は各10人
抽選に当たらないのでは?と
思っていただけに嬉しかった♪
聞くところによれば応募者27人だったそうな
7人に入らず
このような素敵な作品が出来ました
\(^o^)/

庭が全くない我が家
こうした花があるだけで華やぎます

台風19号が接近
明日は雨、明後日は暴風雨の予報
家の中に避難させなきゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念パーティ

2014-10-06 | 日常生活

この春迄勤務していた夫の会社の
創業180年の記念パーティが都内のホテルで盛大に催され
招待された夫が出席しました

祝いの紅白のお饅頭

美味しそうなクッキー

そして
お花も頂いてきました

更なる躍進を願います

そうそう
以前PC覗いていたら
 「耳に焼き付いて離れないCMサウンドロゴランキング」
なぁんて言うので
かなり上位にランキングしてたな
私も貢献したんだから・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出掛けて来ました

2014-10-04 | 宿泊の旅

9月28(日)~29(日)
友達と出掛けました

アワビ踊り焼き・紅ズワイガニ1杯・特上握り寿司
「きららうえつ号」で行く・・・贅沢に味わう日本海の美味
絶景の露天風呂が自慢の「由良温泉 八乙女」2日間

初 

集合場所の東京駅ではなく
上野駅 MAXとき307号(7時54分発)途中乗車

新潟駅にて
「きららうえつ号」に乗り換え、12時26分鶴岡駅に到着
城下町をたっぷり3時間自由行動です

鶴岡公園でのんびり一休みした後
藤沢周平記念館 に立ち寄り
鶴岡カトリック教会天主堂 へ

その後、旅館のマイクロバスにて
今夜の宿 由良温泉
 「ホテル八乙女」

日本海に沈む夕日がとてもきれい! 

太陽とお別れし
待ちに待った夕食です


         

アワビ・カニは勿論のこと
全て最高のお味でした
中でも兜煮は美味しかったな~

屋上の露天風呂
3Fの大浴場にも露天風呂が・・・

広々したお部屋に4人がお喋りに夢中
その後はぐっすり

2日目

山形県と秋田県に跨る
鳥海山

5号目までバスは行きます
途中からは
赤や黄色に染まった山々の綺麗な事!


次は酒田の

山居倉庫

酒田は昭和51年の大火に見舞われた為
道路がきれいに整備されているのが印象的です

昼食は

特上握り寿司

あれっ!?
大トロがどこかに?(笑)

その後近くを散策
映画「おくりびと」 のロケ地です

最後の観光は出羽三山のひとつ

羽 黒 山

今年は午歳御縁年にあたり
一度参詣すれば12回お参りしたと同じご利益があるとのこと

バスは福島駅に向かい
19時16分発
やまびこ156号にて東京へと・・・

心配していた
台風16号は何処へ?
2日間ともお天気に恵まれ
最高の旅を楽しみました♪

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする