goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

スティックカリフラワー収穫時期はいつ?

2022年06月29日 | ガーデニング 家庭菜園 園芸

令和4年6月29日(水) 

 

きょう いく ところがあったのに

雨ではどうにもこうにも。

 

お友達推薦の、

家庭菜園にはぴったりという『スティックカリフラワー』

初挑戦して育てています。(2株入りのポット苗 2ポット)

 

一番育ちの遅い株に まさにカリフラワーが

最初は固い花?つぼみ?でしたが、

最近伸びて だんだん広がってもきました。

 

が、

いつ採ったらいいの?

今が採れ時季⁈ 食べごろ⁉

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年振りYOSAKOIソーラン祭り開幕

2022年06月08日 | ガーデニング 家庭菜園 園芸

令和4年6月8日(水)

 

 

晴れていますが 風は冷たし

どこへ出かけるにも一枚はおっての北国札幌です。

 

3年振りに開催されます『YOSAKOIソーラン祭り』

8日から12日まで開催ですが、

やはりコロナ禍の影響で 開会式(大通公園)での演舞の声出しは禁止のようです。

掛け声も一体化されてのよさこいとは思うのですがね・・

 

テレビでみましょ。

 

 

家庭菜園の野菜たち

寒さで勢いがありません。

大豆 オクラ 芽が出ませんねえ。

トマト キューリなど

本日やっと囲いのビニールはずしました、

 

ランチに青緑色が欲しかったので早速

 

 

ビニールで囲っていたので、柔らかくふわふわに育ってました。

あしたから 一日の寒暖差に頑張るのだぞ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君子蘭の花見は有りや無しや?

2022年05月29日 | ガーデニング 家庭菜園 園芸

令和4年5月29日(日)

 

三日続けての雨模様

庭のボタン 

愛でる間もなし 雨でしな垂れてしまいました。

 

 

『君子蘭』

毎年春には お花を見せてくれることをいいことに

長年植え替えもせぬまま眺めておりましたら、

小株が一つ二つと増えてとうとう9株になっていました。

 

君子蘭 植え替えいたします。

1鉢を9鉢に分家はしたくはなし

葉っぱ3・4枚の小株

高齢者バァバ 花咲くその日まで

育てられるやら そして眺められるやら

 

ここにも断捨離です。

2鉢にしました。十分です。

 

 

鉢から出して根を洗ってみたら

さほど傷んだ様子もなく意外と元気です。

 

プラ鉢から素焼き鉢にしましたが、1本立ちとはいかず。

鉢は2鉢に、 素焼き鉢にしたので重量はさほど変わらず

 

 

中心に株が落ち着くようにしばらく固定

          

 

根が落ち着いたら 紐は取り除き

秋まで外で頑張ってもらいましょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラ冷えの街 家庭菜園植え付けはまだ肌寒くも

2022年05月23日 | ガーデニング 家庭菜園 園芸

令和4年5月23日(月)

 

矢来の雨で 肌寒い朝を迎えていますが

きのう我が家は、

野菜苗を植えつけましたので恵みの雨となりました。

 

当地札幌

リラの花咲くころは まだ少し肌寒く

気になるところですが、

4.5日我が家で慣らしもしましたし 養生しての植え付けです。

 

久し振りにキュウリ植えますよ。

期待膨らませ 接ぎ木苗2本奮発 

お友だちKちゃん推薦のブロッコリ オクラ(種から)もね、

家族からは枝豆ですって。

 

「はい はい」と返事はしてみたものの

どんなことしたとて 猫の額庭

アタマのひねりよう ありゃしません。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災難続きの君子蘭は健気

2022年04月03日 | ガーデニング 家庭菜園 園芸

令和4年4月3日(日)

 

 

上天気です。

明日からオープンカーデビューしようかと

午後一 点検作業しました。

 

 

君子蘭もこの暖かさで

一つ二つ花びらが散ります。

花数は少ないですが 今年も咲きました 

が、

全く手入れが行き届いていませんので

恥を忍んで 我が家の”君子蘭”初登場です。

こんなんです。

 

株分けしなければと思っています。

それでも健気に 2.3本見事に咲いてくれます。

グータラバァバの見事はこのくらいです。エヘッ

 

去年までは7株だったのに 新芽が出て8株に

今年は、花茎が伸びきれぬままで咲きました。

土はもうないでしょうね。

  

 

室内の鉢物 ほとんど断捨離の目に遭いました。

”君子蘭” 株分けして一鉢を八鉢にするには決断が付きません。

 

甘えてばかりでごめんなさいにも限界が、

重すぎる鉢に移動が大変という現実が、

 

どうすりゃいいのさです、 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする