goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

ジューンベリーのジャムつくり

2022年07月02日 | 美味しいもの

令和4年7月2日(土)

 

庭の『ジューンベリー』

剪定して半分ほどの大きさにしたのですが

今年も鈴なりに実をつけています。

 

以前は毎年のようにジャム作りをしていたのですが

冷凍庫ジャムのストックだらけになり最近は中断

自家製ジャム(ジューンベリー)の完成です。 - りんごっこ劇場

自家製ジャム(ジューンベリー)の完成です。 - りんごっこ劇場

平成27年9月9日(水)今年も、わが家の”ジューンベリー”は大豊作でした。4.2キログラムの収穫冷凍保存しておいたのできょうは2kgを使いジャム作りです。...

goo blog

        クリックしてね
 
久しぶりにジャムつくりに収穫

熟すと種が出きるので気にしながらでしたが

手で届く範囲だけでも 1.4キロありました。

 

残りはいつも通り野鳥にプレゼントです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GO TO Eat 北海道お食事券で、

2022年03月26日 | 美味しいもの

令和3年3月26日(土)

 

10枚1冊8,000円で、10,000円分が楽しめるという

「GO TO Eat 北海道お食事券」が、

3月22日から「店内利用が再開」されました。

また、利用期限も5月10日まで延長

        

今までは、

「GO TO EATお食事券」は

テイクアウト デリバリーだけに限定されておりましたので、

バァバは専ら 加盟店よりのテイクアウトでしたね。

お弁当 焼き鳥 牛丼 餃子 あれこれ

これはこれで「今度は何にしよう」と楽しかったわ。

 

久しぶりにテイクアウト

ランチには、『豚生姜焼き丼 並』

 

夕食には、をお供に『から揚丼 並』

 

これからはもっと楽しめるかも。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒瓶ぶら下げてやってきた!

2022年03月22日 | 美味しいもの

令和3年3月22日(火) 

 

春へ一直線なのでしょうか

曇り空ながら雪解けが進んでおります。

 

先日

婿殿が 美味しい日本酒見つけたそうで、

酒瓶ぶら下げてやってきた。

 

八戸酒造 『陸奥 男山 クラシック ヌーボー』なる

道産子は、

男山なら、北海道旭川の男山酒造しか思い浮かばない

「男山を 他でも名乗ってるの?」とばかり

先ずは疑いの目

 

あるんですね。

 

日本酒とあらば、バァバがお相手

しっかり冷やしてご馳走になりました。 

ワインをいただいてるようで 口当りさわやか

「旨いっしょ!」

 

画像は取り忘れましたが

酒のあては、 

ジャンボサイズの釣りホッケ生を焼いての豪華版でした。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニで地元有明産椎茸GET

2022年02月27日 | 美味しいもの

令和4年2月27日(日)

 

牛乳を買いに遠回りしてコンビニへ、

レジ前に並んでいたのが、

なんと地元有明産の『生シイタケ』

 

いつもは、オープンカーで30分以上かけてGETしていたのだが、

冬場は無理

なんとコンビニでGETできるだなんて 

それに 安っ

 

 

『シイタケの粗挽きマスタード焼き』

マヨネーズとあらびきマスタードを

適当に混ぜ合わせて のせて 焼くだけの簡単レシピで、

不揃いなれど味は抜群

今夜は 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白花豆の煮豆と赤かぶの酢漬け

2022年02月06日 | 美味しいもの

令和4年2月6日(日)

 

北国札幌 大雪警報が出ています。

昨日の夕方から3回雪かきしました。

降り続いていて雪かきが追いつかないどころか

それよりなにより 雪捨て場がありません。

有料の排雪サービスを契約しているのですが、

今日もまた来ませんね~

 

買い物に行かないので、

食料のストックも少なくなってきました。

 

 

が、

食するものは

何かしらやりくりしておりまして

昨日は、『白花豆の煮豆』を

甜菜糖たっぷり入れて 圧力鍋でささっと

一晩味をなじませてっと。

 

今日の三時のおやつは.

これまた 凍れてどうにもこうにもならない

『赤かぶの酢漬け』の樽を、物置から玄関の中にいれ一日待ちました。

人さまにはお勧めできないものの、(亀田の赤かぶ 皮が硬くて失敗でした)

バァバのお茶受けにはピッタリ

濃い目のお煎茶には最高よ。

 

ボケ気味のりんごを赤ワインで煮て

缶詰風に仕上げましたよ。 

冷蔵庫に冷やしてあるわ。

おやつには困らないバァバです。

 

晩御飯には、

ダシ醬油で戻しておいた”車麩”を

ネギを加えて卵とじでいただきます。

とっても美味しいのよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする