子供の頃、家の脇の小川には、細長い貝がいて、確か、カンニャンボと呼んでいた。
そのカンニャンボが、蛍の幼虫の餌になるというカワニナや、福島のカニャボと同じものかどうか気になる。
もし、同じ生物だとすると、カワニナは、山形置賜弁では、カンニャンボということになる。
山形大学小白川キャンパス隣接の笹堰にて
カワニナ、川蜷、河貝子
http://www-sci.yamagata-u.ac.jp/kenkyu/sasazeki/baikamoHP.html
夏のホタル楽しみ 山形六小で幼虫とカワニナ放流
http://yamagata-np.jp/news/201105/16/kj_2011051600355.php
カワニナ
http://www.avis.ne.jp/~e-tikuma/hotaru.htm
カンニャボについて
http://www.kannyabo.net/hp/kannyabo_1.html
そのカンニャンボが、蛍の幼虫の餌になるというカワニナや、福島のカニャボと同じものかどうか気になる。
もし、同じ生物だとすると、カワニナは、山形置賜弁では、カンニャンボということになる。
山形大学小白川キャンパス隣接の笹堰にて
カワニナ、川蜷、河貝子
http://www-sci.yamagata-u.ac.jp/kenkyu/sasazeki/baikamoHP.html
夏のホタル楽しみ 山形六小で幼虫とカワニナ放流
http://yamagata-np.jp/news/201105/16/kj_2011051600355.php
カワニナ
http://www.avis.ne.jp/~e-tikuma/hotaru.htm
カンニャボについて
http://www.kannyabo.net/hp/kannyabo_1.html
大きく変わってしまいましたからねぇ。
あの頃は、もう、四半世紀ほど過去の事なのでしょうか・・・