おしょうしな日記 Thanks 101

科学・技術をわかりやすい言葉で解説。「おしょうしな」とは、山形おきたま弁で「ありがとう」の意味。

超音波で、歯がツルツルに

2006-12-21 20:36:08 | 科学・技術
歯の付け根に違和感を覚え、見てもらう。歯石(しせき)とのこと。
欠けたような感覚がするが、欠けたのではないらしい。

さっそく、とってもらうことに。 口の中でいやな音がする。削られているような感じ。

あとで聞いたら、超音波で揺さぶったとのこと。 便利な道具があるものだ。
歯の裏側がツルツルになった。

歯石(しせき)は定期的に取った方が良いらしい。

歯石
http://www.lion.co.jp/oral/qa/oral101.htm

歯石取ってスッキリ!! 「ソニッケアーエリート7800」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/22599.html

今さら聞けない!歯石はどうやって取るの?
http://allabout.co.jp/health/dentalhealth/closeup/CU20060413A/

かいてんぞく・おごさま

2006-12-16 16:12:10 | 山形の言葉
なつかしい、「回転蔟(かいてんぞく)」の写真を発見
http://agrin.jp/cgi/guest/menu.cgi?p=c:7

この中で、御蚕様(おごさま)が、繭を作ります。

蚕(かいこ)を「おごさま」と呼ぶのは、山形県だけかと思っていたら、
東京都東村山市の本にも、東村山では、昔、「おこさま」と言っていたと載っていた。

アクセスカウント 101位

2006-12-16 15:55:39 | Weblog
12/15(金) 128 pv 60 ip -位(690861 BLOG中)
12/14(木) 156 pv 87 ip -位(690373 BLOG中)
12/13(水) 280 pv 188 ip -位(689823 BLOG中)
12/12(火) 1193 pv 1085 ip 101位(689303 BLOG中)
12/11(月) 248 pv 73 ip -位(688774 BLOG中)
12/10(日) 245 pv 109 ip -位(688263 BLOG中)
12/09(土) 212 pv 104 ip -位(687781 BLOG中)

かんなり、たまげた。 たぶん、今までの最高記録。

原因は、人気ブログのこちらで紹介されたかららしい。
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-604.html

おしょうしな

p.s.
http://plaza.rakuten.co.jp/syounaioisii/diary/200508140000/

http://blogs.yahoo.co.jp/zenzai9000/folder/1160154.html

歯のレントゲン

2006-12-10 18:03:49 | 科学・技術
昨日、歯医者に行った。奥歯が欠けたためである。

奥歯が欠けたのは、だいぶ前だが、数年間放っておいた。が、最近、その欠けが、大きくなってきた。
これ以上大きくなっても困るし、食べ物が挟まって何かと不便。あまり、行きたくない場所ではあるが・・・

駅前の小奇麗な歯科医に入る。
歯医者に来るのは20年ぶり。そういえば、高校を卒業してから、歯医者にかかったのは一度もなかった。

問診や検査を受ける。設備が昔とちがって、綺麗だし、格段に進歩している。
くるくる回る機械のなかに、首を入れて写真を撮られる。これは、レントゲンか。

歯のレントゲン写真は、初めてである。
写真を見せられ、説明を受け、そして、削ったり、型をとられたりしたが、それほど痛みは無い。

先生の腕が良いのか、道具、設備が良いのか。
次回は、銀を詰める予定。もう少し早く来ればよかった。

p.s.
今日、12月10日は、ノーベルの命日で、レントゲンがX線の発見により、
第1回のノーベル賞(物理学賞)を受賞した日である。
レントゲンさん、おしょうしな。

ガールズ列車・鈍行の旅

2006-12-10 17:32:54 | 映画
先日、山形の田舎に帰省した。
車で帰るか、電車で帰るか、それともバスにするか、ちょっと迷ったが、久々に鈍行に乗りたくなった。

9時ぐらいに家を出る。(主な、乗り換え駅は下記のとおり。)

新小平  9:15発
 (武蔵野線・埼京線)
大宮   9:52着
    10:15発
 (宇都宮線、以前は、東北本線と言ったものだが・・)
宇都宮 11:30着
    11:34発
 (東北本線)
黒磯  12:25着
    12:34発
 (東北本線)
郡山  13:46着
    13:40発
 (東北本線)
福島  14:27着

と、ここまでは、約、一時間毎の乗り換え、ウトウトし始めると終点。
乗り換え時間は、4~9分と便利が良い。

しかし、福島から米沢行きは、1時間半ぐらい待たないと無い。
そこで、福島・米沢間のみ新幹線に乗ることにした。

福島  15:49発
 (山形新幹線)
米沢  15:24着

 懐かしい米沢市内を少し散歩。道路が広くなり、駅前がすっかりきれいになっている。

米沢  16:09発
 (米坂線)
今泉  16:41着
    16:44発
 (フラワー長井線。映画スウィングガールズの列車である。山形弁では、電車とは言わず、汽車である。)
蚕桑  17:06着

長井線では、運よく、スウィングガールズの装飾のしてある汽車に乗れて、車内では、ガールズの写真やサインが見られた。
昔、東京に行く時には、こんなに乗り換える必要が無かったような気がするが、新幹線ができて不便になった。
急いでいる時は、新幹線は便利だが、景色を楽しむには、鈍行もまた良し。

禅寺の食事作法

2006-12-10 17:00:08 | 禅・仏教
1.いただきますの前に、五観の偈。

 五観(ごかん)の偈(げ)を唱えます
http://homepage3.nifty.com/zazen/kaikyouge.htm

上記は、曹洞宗での五観(ごかん)の偈(げ)です。臨済宗では、ちょっと異なります。
同じ漢文を読み下しているはずです、なぜか、違うようです。
(その原因を、知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。)

2.三つ指を使う。

 ごはん、おかずを食べるときは、すべて、器(うつわ)を持って食べます。
例えば、漬物を食べる時も、ご飯の茶碗をいったん、おいて、漬物の小皿を持って、食べます。
器をおいたり、とるときは、親指、人差し指、中指の三つの指を使います。

なお、食事中の会話は厳禁で、無言で食べます。

3.沢庵は最後に食べる。

 沢庵(たくあん)漬けを1枚だけ残して、すべて、食べ終わったら、
その沢庵を、ご飯茶碗に入れます。そして、それにお湯を入れて、沢庵で茶碗を洗い、
その、お湯を、ほかの皿や器にも入れます。そして、そのお湯を飲み干します。

(茶碗やお皿が、きれいになるので合理的です。)

その他、スプーンや箸のおき方なども独特です。
茶碗にスプーンを立てておいたり、沢庵で茶碗を洗ったり、いっけん、行儀が悪いように見えますが、合理的です。
道元禅師が永平寺を開いて以来、800年間も伝統を守って食べているとは、不思議な感じがします。

p.s.
先日、小田原の最乗寺での一泊座禅会に参加してきました。
そこで、老師様より、五観の偈を賜わりました。おしょうしな。

「林泉寺坐禅会一泊坐禅会(大雄山最乗寺)」
2006年11月11日(土)午後3時現地集合 ~12日(日)11時半解散
http://homepage3.nifty.com/zazen/frame.htm

OKは、あまえ@山形弁

2006-12-10 16:29:26 | 山形の言葉
山形県の置賜・米沢弁で、
あまえ(それで、良いですよ。了解。OKの意味。)

あんまえ。
あ~まえ。などと言う。アクセントは全て。最初の「あ」にある。

最後の「え」は、たぶん、良いという意味の「ええ」、「いい」の意味と思われるが、
最初の「あま」の元々の意味は、ちょっと、よくわからない。

ノンマルトさん、書き込みおしょうしな。


無音のビックバン

2006-12-08 20:50:01 | 科学・技術
薄暗いお堂の中で、座禅をしていると、普段は聞こえない音が聞こえてくる。
感覚が研ぎ澄まされる感じがする。

すると、ビックバンが頭に浮かんできた。 なんか見てみたくなった。
どのような大爆発であったのか? 爆音があったのか? 閃光は?

以前、ビックバンとは、宇宙が始まるときに、岩と岩がぶつかって、大爆発を起こして ・・・
という説明を国会議員の先生がおっしゃていたが(確か、田中真紀子先生。金融ビックバンの時の発言。間違っていたらごめんなさい。)

でも、そんなことはなく、何もないところから爆発したのだから、まだ、岩はありません。

では音は?
まだ、空気も気体も無いのだから、無音で爆発したのだろう。
その瞬間にできた物質があって、仮にぶつかって振動したとしても、きっと、音は伝わらなかったのだろうと。

では光は?

  ここで、座禅1ちゅうが終わる。