おしょうしな日記 Thanks 101

科学・技術をわかりやすい言葉で解説。「おしょうしな」とは、山形おきたま弁で「ありがとう」の意味。

チワワ行火

2005-02-07 17:54:06 | チワワ
うちのルキちゃんは、いつも足元で寝ている。
こんな感じ↓ チワワ行火(アンカン)のようだ。

うさ犬歳時記: 行火

【行火】: アンカ、アンカン
山形弁では、アンカンという。使い方は湯たんぽのように布団の中に入れて寝ます。
子供の頃は、豆炭アンカンを使っていました。おかげで、足にやけどの跡が数カ所。

豆炭あんか: 豆炭(まめたん)1個で 朝まで ぽかぽか でした
仏事まめ知識: 行火(あんか)

【各地の行火】
文化財に見る西興部の歩みシリーズ-その33: あんか(行火)
行火
吉城郡宮川村: アンカ(行火)
湯たんぽ +行火

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行火 (poket)
2005-02-07 18:48:08
昔は、豆炭行火使ってましたよ。

コタツも豆炭でしたね。

火を起こすのは、長男の私の役目でした。

もぐって遊んでいると良く怒られました。

今、妻は電気行火使ってますが、私は毛布1枚で寝ています。
返信する
電気アンカン (nori_992-07)
2005-02-08 12:20:02
この話を分かってくれた人がいて、とても嬉しいです。



そう言えば、うちには電気アンカンもありましたね。

でも、いまだにあるんですね。



冬は、お客さんが大勢のときは、(3,4人共有で)足元に電気コタツで、ふつうは、アンカン、又は電気毛布でした。
返信する

コメントを投稿