ほっかいどう@genki.co.jp

「ほっかいどう」に関わる政治・行政・経済からスポーツまでさまざまなネタをそれなりに語ります。(^―^)

中心市街地活性化フォーラム(その3)

2006-02-26 21:34:11 | 地域づくりのセミナー

■1992年、7商店街の「中心商店街懇話会」をつくって、勉強会をスタ-ト。大型店には、品揃え、広告・宣伝費、販売戦略の機動性では足元にも及ばない。商店街の良さをいかに出していくかを議論。そこでたどり着いたのが、車を持たず郊外の大型店には行きにくい高齢者や障害者にやさしい街づくり、つまり「人にも緑にもやさしいまちづくり」のコンセプトをまとめ、このコンセプトを発展させ「福祉対応型商店街」を理念に掲げる。

■12mあった車道を10mに、片側6mの歩道を7mに広げ、段差の解消。100mおきにベンチと花壇を設置して、障害者用の電話ボックスを設置。電動スクーターや電動車いすも設置した。

■高齢者は、地域でのコミュニケーションを好んでおり、このような取組で商店街に愛着を持ってくれるようになっている。また、電動スクーターや電動車いすは、高齢者や障害者の「タウンモビリティ」を高めており買い物だけでなく、病院や役所に行くにも利用され好評を博している。

■このような努力もあり周辺に高齢者対応のマンション建設が相次ぎ、2年間で200戸が建っており、今後も建設される予定となっている。

■加藤氏は、商店街は単独では生き残れないと考えている。つまり商店街は、商業者のものではなく半公共的福祉施設と考えている。商業者は、常に「地域のために」という視点を持つことが重要。加藤氏は、そこで、行政にあることを働きかけることに・・・。(続く)

→中心市街地活性化フォーラム(その1)

→中心市街地活性化フォーラム(その2)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の | トップ | 道州制特区でタウンミーティング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地域づくりのセミナー」カテゴリの最新記事