
那須塩原市のハンターマウンテンゆりパークへ行って来ました。
一年ぶりのリフトやはり怖かった


リフトから降りて眺めた景色を見て、今年も来られた事に感謝

ゆりタワーの咲き具合もグッドタイミング~♪
色の取り合わせはあまり好みじゃないけれど・・・・・。

サークルはもうちょっと

新しく植えられた白樺とのコラボのコーナーはあまりの素晴らしさに二度見て周ってしまいました。
向かって右側は色を揃えて、左側は色々混ぜて植えて有りとっても綺麗でした。

ピンクはやはり可愛い~♪







今日は散策途中で元気な売り子さんの呼びかけにつられ千本松牧場で作られたキャンディーを食べて来ました。

今年からチケット売り場がリニュアルしてとってもお洒落になっていました。(入口が変りました)
お土産コーナーも置いて有る品はそう変わっていないと思うのですが綺麗になったせいかグレードアップした気がしました。
去年の百合は散々な状態でしたが今年は開花のタイミングも良かったですし、新しく植えられた場所が綺麗でしたので大満足「是非お出掛け下さい」と今年はお薦め出来ます。
今日の下野新聞に入園料とリフト代合わせて700円で入れる特別割引券が印刷されていますのでお近くの方如何ですか、高原は涼しくて良いですよ~♪
冷房の効いた帰りのシャトルバスから降りたとたん焼けるような暑さにはうんざり現実に戻されました。
明日からバイトです~はぁ~働ける事は有りがたいけれどこの暑さではね~頑張ります!
綺麗なものは、どなたもお好き、それにこんなに広大ですもの。高原で麓よりは涼しいのでしょう。
涼しい風に吹かれ日陰で百合を見ながら頬張るおにぎりの味は格別でした。
いつもはソフトクリームを食べるのですが、
牧場で作った物なので味が濃く美味しかったです。
もっとも歩いて喉が乾いていたのですけどね、
又来年も行きたいな
暑い中、バイトが始まったんですね。
くれぐれも熱中症に気を付けてくださいね。
シーズンオフのスキー場が夏場はゆりパークになるのかしら?
上に行くには、リフトを使わなくても歩いてもいけるみたいね。
リフトは怖そう(^_^;)
毎年、ここに行けるってことに感謝ですね。
珍しい色のゆりがあるのね。
8枚目の写真のゆりが気に入ったわ~♪
高原は10度近く気温が低く吹く風も爽やかで気持ちよかったです。
ふふリフトに乗らなくても歩いても行けますが、行きは登りなので結構キツイかも
友達と「こうして自分の脚で歩いて見て回れるのって幸せよね~」って話したのよ、
私の周りには膝が悪い人が多く普通に歩ける事に感謝ですね、
シックな赤い百合かな、うんうん素敵でした。
はい、ありがとう~10分の道のりが遠く感じてます。
今までエアコン我慢していたのですが、具合悪く成って出勤出来なくなるとみんなに迷惑が掛かるので今日はとうとうスイッチ入れてしまいました。
さっきゴロゴロ鳴って来たので一雨来るかと期待したのに晴れてしまったわ、降って欲しいのに~
1色を一面にも良いけど、色とりどりを混合する植え方は本当に素晴らしかったです。
見応えがありましたね。
アイスキャンディ、同じ物を私も食べましたよ(笑)
日差しが結構強かったので、一休みして美味しく頂きました。
そうそう、チケット売り場が変わっていましたね。
そして有料道路の割引券を頂くのでは無く、チケット購入でした。
知らない人もいるようで、通常料金を支払って下りる人も居ますね。
もう少し大きく分かり易く目にとまるように案内してあげると親切なんだけどな、って思いながら帰りました。
僅か100円だけど、気持ちの問題かな(^-^)
登って行って途中振り向いたら更に綺麗で癒されました。
素敵だった白樺とコラボのコーナーも何とか復活出来ないかしらね、
みつばちさんもアイスキャンデーを
歩いて降りて来て丁度喉が乾いた所で休憩しながら食べようってなりますね、
毎年下でソフト食べるのが恒例になっていたのですけど、
私達は毎年無料のシャトルバスを利用していて有料道路の事を気にした事が無いので良く分かりませんが、来てくださるお客様の為になる事は一目で分かるように表示して欲しいですね、そういう積み重ねが集客に繋がると思います。
お客様が増えれば整備にもお金が掛けられるようになるでしょうから