(タマゴテングタケモドキ?~毒)
佐賀きのこ会、夏の観察会は~金立山です。(7月3日)
金立教育キャンプ場に集合し、きのこを観察しながら歩きます。
やはり梅雨時はきのこが多く見られます。
立ち枯れの木にびっしり付いた数種類のきのこ。
杉の古い株に生えているスギヒラタケ~美味しそうに見えるけど毒きのこらしい。
きのこに見れない、フクロツチガキ?1センチくらいの小さなきのこ。
これもきのこ!~シロソウメンタケ。食べられるらしい!
これはきのこ~ではなくて、看板を離したくない木(笑い)
植物友の会の貞松先生もおられるので、きのこと一緒に植物も観察します。
今の時期は多くのヤブコウジのミニの木に花が咲いていました。可愛い~
点在していたコクラン~終わりかけの花の下部は膨れていて違う花のようでした。(種になりかけ)
この葉はエゴの木の幼木だと教えていただきました。
この日は50種類くらいのきのこを採取出来ました。
図鑑を片手に名前を同定していきますが、これがなかなか難しい。
同定できたのは、30種類くらいでしょうか!
大型のきのこノウタケ~食パンみたいですが、パンの味はしないでしょう。(食)
会員の方が別の山で採取されてきたキタマゴタケ~いかにも毒キノコのようですが、美味しいそうです。
蒸し暑い中でしたが、きのこも植物も観察できて実り多い一日でした。
先生方お世話になりました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
(金立山とネジバナ)
佐賀きのこ会、夏の観察会は~金立山です。(7月3日)
金立教育キャンプ場に集合し、きのこを観察しながら歩きます。
やはり梅雨時はきのこが多く見られます。
立ち枯れの木にびっしり付いた数種類のきのこ。
杉の古い株に生えているスギヒラタケ~美味しそうに見えるけど毒きのこらしい。
きのこに見れない、フクロツチガキ?1センチくらいの小さなきのこ。
これもきのこ!~シロソウメンタケ。食べられるらしい!
これはきのこ~ではなくて、看板を離したくない木(笑い)
植物友の会の貞松先生もおられるので、きのこと一緒に植物も観察します。
今の時期は多くのヤブコウジのミニの木に花が咲いていました。可愛い~
点在していたコクラン~終わりかけの花の下部は膨れていて違う花のようでした。(種になりかけ)
この葉はエゴの木の幼木だと教えていただきました。
この日は50種類くらいのきのこを採取出来ました。
図鑑を片手に名前を同定していきますが、これがなかなか難しい。
同定できたのは、30種類くらいでしょうか!
大型のきのこノウタケ~食パンみたいですが、パンの味はしないでしょう。(食)
会員の方が別の山で採取されてきたキタマゴタケ~いかにも毒キノコのようですが、美味しいそうです。
蒸し暑い中でしたが、きのこも植物も観察できて実り多い一日でした。
先生方お世話になりました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
(金立山とネジバナ)
今の時期でもいろいろなキノコがあるものですね。
ネジバナ、私の郷にも去年おととし、一つ二つと見たのですが、今年はまだ見てません。同じところに生えるかなぁと期待していたのですが残念です。
きのこが食べられるかは、気になりますよね。
食べられると分かっても、山で採取したきのこを食べるにはちょっと勇気が~
金立はネジバナが多いところで、毎年いたるところに生えますよ。
ハナイカダさんの所はこれから咲いてほしいですね。
佐賀きのこ会、夏の観察会は~金立山 蒸し暑いなかを、お疲れさまでした。
色々なキノコがあるものですね。特にシロソウメンタケですが珍しいですね。
ヤブコウジの花、仰るように可愛いですね。
ネジバナが金立山を従えて堂々と咲いている姿、格好いいですね-。
>色々なキノコがあるものですね。
シロソウメンタケのようにきのこに見れないきのこも多くあって、
知れば知るほど不思議なきのこの世界です。
ヤブコウジの花の時期は短くてなかなか見ることができない年も多いですが、
yanさんも見ることができてよかったですね。
>ネジバナが金立山を従えて堂々と咲いている姿、格好いいですね
この場所にはご覧の通り、多くのネジバナが点在していて、
金立山をバックに綺麗でした。