goo blog サービス終了のお知らせ 

日がな一日・・・写真づけ(笑)

空・雲・花・建物などの写真帳です

2月3日 雪です!

2008-02-03 15:05:37 | 自然
朝起きたら一面が真っ白!
雪が降っていました。
雪には弱いこの地方、
交通機関が軒並み乱れています。

こちらでは雪がみぞれに変わってきました。
夜になったらどうなるかは分かりませんが…
今のところ道路には雪は積もっていません。

今朝撮った雪です。
だいぶ水分を含んでいるようで、
透きとおっています。

      

      

      

        

        

       

★ 昨日の虹の写真のつづきは明日になります(たぶん…笑)

1月23日 雪が降っています!

2008-01-23 08:59:49 | 自然
朝から雪が降り出しました。
この冬初めての雪の朝になりました。
カメラを持って外へ出て初雪を撮りました。
     (犬みたい? 笑)


     
   木の後ろの煙っているように見えるのが雪です。

     
     1時間位の間に真っ白になってしまった畑

     
     剪定の終った薔薇の鉢にも雪が…

      

      
     

       
     シクラメンにもパンジーにも雪が・・・
           寒そう~

この雪、お昼位まで降るらしいです。
あとは雨になってしまうらしいので、
すぐに消えてしまいます。

雪の多い所の方たちは、
何を騒いでいるのかとお思いでしょうが、
こちらでは雪が降るという事は、
珍しくもあり、
恐怖でもあるんですよ~
交通機関や道路などに影響が出るからなんです。
家の造りも雪に合わせていないので、
積ったりしたらもう大変です。。。

虹?

2006-12-25 15:13:41 | 自然
きょうはクリスマスで、きのうがクリスマスイヴでしたね。
みなさん、楽しいイヴを過ごした事と思います。
我が家はいつも、鶏料理とケーキを食べて終わりです。

最近、写真が撮れません。
気温が高いので山も綺麗に見えないし、
花もあまり咲いていないし
・・・
ちょっとスランプかな~(苦笑)

天気の良かった日に、
ガラスのツリーを通した光が虹を作りました。

      
      
      
      
虹の七色がよく分かります。
ちょうど、撮る物がなくなったので撮ってみました(^^)

紅葉?

2006-10-24 17:36:56 | 自然
今、ニュースできょうの最高気温が
「14.5℃」だったと言っていました
どおりで寒いはずです。
我慢をしていても、しかたないので、
とうとうホットカーペットをつけました(笑)


この辺りは、
   木の紅葉はまだなので、
       近所の草の紅葉を。。。

      

        

かたつむり

2006-07-19 10:20:09 | 自然
          庭にいた「かたつむり」

     梅雨と言えば、「かたつむり」です!
       庭にいた「かたつむり」を、撮ってみましたよー

       最近の「かたつむり」は、大きいですね。
       これは、3cm位ありました。
       もう少し大きいのもいます。

       子供の頃見た「かたつむり」は、
       もっと小さかったけどな。
       
       時代が違うのか、育った環境か、どっちだろう?
       ここでは、小さな「かたつむり」はいない。

     ____________________________

       こちらは、雨が降り続いています。

       大雨の被害が出ているようですが、
       大丈夫でしょうか?
       くれぐれも、お気を付けて、
       被害に遭いませんように、お祈りいたします。

       被害に遭われた皆様、本当に大変でしたでしょう。
       お見舞い申し上げます。

      ___________________
      

3月19日の天気

2006-03-21 14:43:04 | 自然

 この日は、変な一日でした。
 午後から、あられが降ってきました。
 この時季に、なんなんでしょうねえ。
 あられを、撮ったのですが、分かりますか?
 
     
       主人が、「茶色の雨が降っている。」
       と言うので、「まさか~」と思っていたら、
       周りの車が、皆汚れているのです。
       家の車も、こんなに汚れています。
         
           灯油を買いに寄ったガソリンスタンドでは、
           自動洗車機に、数台の車が並んでいました。

        
           
             次の日の、我が家のベランダは、
             土だらけでした。
             洗い流すのに、30分も掛かりました(ふ~)

     「春の嵐」と言うのでしょうか?
      茶色の雨は、初めて見ました。

つくしのその後

2006-03-14 18:33:21 | 自然
きのう、きょうと寒い日が続いています。
やっと、ストーブとお別れできると、思ったのに・・・
灯油が高いから、早くお別れしたいのに、どうなっているの?
「しつこいのは、嫌われるわよ」って、自然が相手じゃね~

先日、アップした「つくし」のその後です。
     
                    つくしでいっぱいです。

        

             
                だいぶ、大きくなりました。

梅の画像

2006-03-13 12:39:18 | 自然
       もう、そろそろ「梅」が終わり、
       次は、「桃」「あんず」「桜」と続きます。
       近所にある、神社の「梅」を撮ってみました。

        

          

         

            

      続いては、「石川の梅」です。
      「藤沢市の天然記念物」で
        「かながわ県の名木100選」にも、
                   選ばれています。
            民家の庭に、あります。
         近所にあるのに、初めて見ました(^^;)

      息子達が小学生の頃、学校から見学に行き、
      「石川の梅」とプリントしてある鉛筆を、
      もらって来ました。

      樹齢300年以上の木は、
          所々治療の跡があり、
             痛々しい姿でした。
        毎年ずっと、きれいな花を、
          咲かせてくれることを祈ります。



      

春が来た

2006-03-08 19:12:51 | 自然
       きょうは、とても暖かい。
        こんな日は、園芸日和です。
        
         午前中は、日曜日に買ってきた花や、
         観葉植物を、鉢に植えました。
         本当に、暖かかったわ。

      午後から、近所をぶらりと歩いてみました。

         
             ちょっと映りが悪いけど満開の〔白梅〕

            
                  若葉が出てきた〔柳〕

         ちょっと前は、茶色の枝だけだったのに、
           遠くから見ても、若草色に見えるようになった。

つくしを見つけました

2006-03-07 18:22:12 | 自然
夕方、近所を歩いていたら、
  「つくし」が顔を、出していました。
 つい、うれしくなって、シャッターを何回も、
      押していました(^^)v

     
          
       

          この場所は、もうすぐ道路か、宅地になるはず。
            来年は、どこで「つくし」を、さがそうかな~
           
           どんどん、自然の姿が、無くなってきます。