goo blog サービス終了のお知らせ 

日がな一日・・・写真づけ(笑)

空・雲・花・建物などの写真帳です

6月30日の空

2006-06-30 17:37:07 | 雲・空
きょうで、6月が終わり、1年の半分が過ぎました。
明日から、当たり前ですが、7月です。

思ったより、晴れた今日、青空も見る事が出来ました。

      

      

      

      

6月29日の夕日

2006-06-29 19:36:57 | 雲・空
とても暑かった一日が、もうすぐ終わります。
本当に、暑かったです~

梅雨が明けて、夏本番になったら、
こんな日が、2ヶ月以上続くのですねぇ。
もつか?私の体力。

      

       

この暑さで、昼間歩く事が出来ないので、
夕方の写真しか、撮れなくなってしまいました(^^;)
だから、夕日の写真が、主になってしまいます。

空と建設機械

2006-06-29 12:26:27 | 雲・空
     いやー!暑い!
     吹いている風も熱い!
     今、我が家の庭では、31度もある。
     「光化学スモッグ注意報」も出た。

     これからもっと上がるのだろうか?
     エアコンもつけずに、頑張っているけど、
     日が暮れるまで、もつだろうか???

     写真の説明よりも、先に気温の高さに、
     驚いてしまった。

     この写真は、近所でマンションか、
     工場を建てているみたいで、
     数ヶ月前からある。
     
     このあたりで、こんなに大きな建設機械って、
     すごく、珍しいので、撮ってみた。
     
     
     

ひまわり

2006-06-29 09:41:34 | 花・木
きょうは、きのうより暑いです。
この先、どんな夏になるのでしょうか?
恐ろしい気がしますねぇ。

きのう、歩いていたら、
どなたかの家庭菜園の端に、
ひまわりが咲いていました。

この花を見ると、
「夏ー!」と言う感じがします。

黄色の花

2006-06-28 10:31:22 | 花・木
近所を歩いていたら、
  黄色い花が目に付きました。
夏の日差しに、黄色は似合いますね。

      
        【オオキンケイギク】キク科
          北米原産

       
         【ハルシャギク】キク科
           北米原産

        
          【テンニンギク】キク科
            北米原産

よく、見かける花達ですが、
全部キク科の、北米原産の帰化植物ですね。
たぶん、最初は観賞用に栽培されていたのでしょうか?
それが、繁殖力が強くて、野生化に近くなったのだと、
思いますが、どうなんでしょう・・・

庭の花

2006-06-27 16:42:14 | 花・木
こんなに晴れるとは、思わなかった。
梅雨なのに、この暑さと強い日差し、
もっと、洗濯するんだったな~
貴重な晴れ間なのに、残念だったわ。

      
        【メドーセージ】
          観賞用のハーブだと思う。
          地下茎を伸ばして、増え続けます。
          繁殖力は強いです。
          春に、植え替えたのに、もう咲いています。

        
          【アガパンサス】
            これは、小型の方で、
            毎年よく咲きます。
            大型の方は、未だに蕾も出ません。
            たぶん、日光不足かと思います。

梅雨の晴れ間

2006-06-27 16:25:03 | 雲・空
朝からいい天気です。
とても暑いです。
きょうは、真夏日でしょうか・・・
ただいま、29度です!
もう、真夏日でいいかな?

今からこんな気温で、梅雨が明けたら、
どうなるのでしょう。
まさか、秋の陽気に、なる訳はないよねぇ。