
相模川に沿って
茅ヶ崎市から相模原市まで続く「相模縦貫道」
時々通る道から上を見上げると
高~い
な・なんと、こんなに高い所で工事をしている人発見
この道が出来ると
いつも通る道から見えた富士山が
山頂しか見えなくなります
それもこの道路は二段になっているので
道路と道路の間からになります
また一つ富士山の見える場所がなくなりました

スズメバチですが
毎日同じ時間に来ている様です
それもちょうど洗濯物や布団を入れる時間です
昨日はとうとう部屋まで入って来ました
私が洗濯物を部屋へ入れた時に
後を見ると黒っぽい塊が目に入りました
一瞬何なのか分からなかったのですが
動いていたのですぐに分かりました
ス・スズメバチだあ~~~
どうしようか
殺虫剤は窓際に置いてあるから
取りに行けないし・・・
「そうだ!下にある殺虫剤を取りに行こう」
取りあえず部屋はそのままにして
下へ殺虫剤を取りに行きました
家ってこの間のハチの件以来
ハチ用の殺虫剤を買ってあるんです
殺虫剤を持って2階へ上がると
もういませんでした
虫は風の入って来る方へ向かうので
開けてあった窓から出て行ったみたいでした
でもどこかの陰に入り込んだのかと
気が気ではありませんでした
夜になって家族が帰ってから
昼間の事を言うと
もしかしたらまだいるかもしれないからと
苦手な煙をという事で
蚊取り線香を付けました
お蔭できょうは部屋の中が煙り臭いのです
そしてきょうもスズメバチは同じ時間に出てきました
家の裏には小さな林があって
以前から巣があるような事はいわれて来たんですが
もしかしたらそこから来ているのかも???
これは市役所に言って探してもらうしかないのかな?
でも一匹だけじゃあ無理かな?。。。
この辺りはスズメバチの巣が作りやすいのか
2年前は家の玄関横に
1年前は左隣の庭の木に
そして今年の春には右隣にって3年連続だぁ~
さて今回のはどこだ
ハチ避けってないのかな