goo blog サービス終了のお知らせ 

日がな一日・・・写真づけ(笑)

空・雲・花・建物などの写真帳です

10月31日

2011-10-31 15:14:12 | 雲・空

10月最後の日です

明日からは11月に入り(当たり前ですが

早いものであと2か月で新しい年になるのですねぇ・・・

そろそろ年末の事を考えなくてはと思うのですが

何しろこの暑さ!

真夏に比べれば大したことはないのですけど

やっぱり秋は秋らしくがいいです

だからという訳ではないのですが

どうも年末の事を考えるなんて

気分が乗りません(笑)


今日はスッキリと晴れて
この雲も数時間後になくなりました

やっと咲いた我が家のバラです


【ヨハネ・パウロ二世】
少し離れていても
とってもいい香りがするんですよ


10月29日

2011-10-31 09:55:58 | 雲・空

『田んぼ』


稲刈りが終わった田んぼ

『夕方の富士山』


出先の駅からガラス越しなので
写りが悪いです

『高架の道路』


先日アップした「相模縦断道」が繋がりました

下の道路を通ると
凄い圧迫感があります

今まで見晴らしがよかったので
余計にそう感じます

『庭で・・・』


ミツバチがホトトギスの花に止まっていました

このミツバチはニッポンミツバチか
西洋ミツバチかは不明です

秋 

相変わらず気温は高目で
出かける時も何を着ていいのか悩みます

このままいくと
秋を通り越して
すぐに冬が来たりして。。。


10月28日 夕方の空

2011-10-31 08:56:19 | 雲・空

先週末の夕方の空

もう少し空が赤くなると思ったのに

ここまででした


日の暮れる少し前

少しの間だけ「幻日」が見えたのだけど
あっと言う間に消えてしまいました

写真はぼやけた画像が一枚だけです(苦笑)


ちょっと恐い様な形の雲

こうして10月28日は暮れていったのでした・・・


晩秋

2011-10-28 12:41:23 | 雲・空

まだ残っているススキの穂が夕日を浴びて・・・

気温が高いので

晩秋と言う気分ではないけれど

こんな光景を見ていると

やっぱり晩秋なんだと思う10月26日

朝晩の気温の差が激しくなっています

お体に気を付けてお過ごし下さい


今日も晴れ

急に湿度が低くなりました

喉の乾燥が気になり出しました

そろそろ加湿器の出番でしょうか?

      

近所のスーパーで放射能測定器が売っていました

ちょっとビックリしましたが

今は考えられない場所でも

放射能の測定値が高くなったりするので

こちらでも購入する人がいるのかも

私もお値段がもっと安ければ

使ってみたいと思う気もするわ


10月26日の空

2011-10-27 09:02:00 | 雲・空


薄い雲が所々浮かんでいます


山の方には白い雲


こちらは一昨日(25日)の夕方の空

今朝は昨日よりも寒い朝でした

昨日は木枯らし一号が吹いたそうです

だんだん朝の気温が低くなってきました

なんか急に冬が来たみたいです

夏から秋を飛び越してしまうのか心配になります

私の好きな秋はやって来るのかな~

でも、来週はまた気温が上がるそうで

ジェットコースターの様な天気はまだ続くらしい

そろそろ落ち着いて欲しいものです

体調を崩さぬように

皆様も気を付けて。。。

 


鎌倉土産

2011-10-26 09:21:22 | 雑貨

最近、鎌倉の小町通りや若宮大路に

手拭いのお店が増えました

手拭いをインテリアとして使ったり

小物入れなどに使ったりと

お店の中はいろいろなアイデアが満載です

今回は小町通りの2つのお店でお買い物でございます

柄がいっぱいあって迷います

お値段もそれなりにいいです


こちらのお店では季節の柄を・・・


こちらでは通常の柄を・・・

 


今日は朝から晴れています

気温は昨日よりもグンと下がり

北風が強くて肌寒いです

きょうは
このまま気温はあまり上がらず20度を割るそうです

昨日の夏日から

急に晩秋の気候になりました(これが今の気候なんだけど)

この気温の大幅な下がり方を

今年は何回経験するのだろう・・・

そろそろ落ちついて秋を楽しみたいですねぇ・・・


10月25日の空

2011-10-25 16:00:46 | 雲・空

今日も夏日です

あと1週間で11月だと言うのに

変な天候です

『朝の空』


きょうは雲の多い空なんです

『午後の空』


少しだけ彩雲


ウロコ雲の多い空です

 

「陶片」と「ガラス」のブログを久し振りに書きました
    よろしかったらお読み下さるとうれしいです


10月23日の空

2011-10-24 15:13:40 | 雲・空

10月22日の空

まるで白黒の写真の様・・・

この後凄い雨降りになります

10月ももう少しで終わりだと言うのに

夏の様な暑さが続きます

日曜日も夏日で半袖のTシャツ一枚で十分でした

この日は夕方まで夏用品の片づけをしていたけれど

この暑さではまだまだ必要だったかな~

片づけが終わり

スーパーへ買い物に。。。

屋上から茜色に染まった綺麗な空に

富士山が浮かんでいました

あまりにも綺麗だったからか

携帯で写真を撮っている人が数人(私もその一人

 


道路を造っています

2011-10-21 15:32:47 | 建物

相模川に沿って
茅ヶ崎市から相模原市まで続く「相模縦貫道」

時々通る道から上を見上げると

高~い

な・なんと、こんなに高い所で工事をしている人発見

この道が出来ると

いつも通る道から見えた富士山が
山頂しか見えなくなります

それもこの道路は二段になっているので

道路と道路の間からになります

また一つ富士山の見える場所がなくなりました

 


スズメバチですが
毎日同じ時間に来ている様です

それもちょうど洗濯物や布団を入れる時間です

昨日はとうとう部屋まで入って来ました

私が洗濯物を部屋へ入れた時に
後を見ると黒っぽい塊が目に入りました

一瞬何なのか分からなかったのですが
動いていたのですぐに分かりました

ス・スズメバチだあ~~~

どうしようか

殺虫剤は窓際に置いてあるから
取りに行けないし・・・

「そうだ!下にある殺虫剤を取りに行こう」

取りあえず部屋はそのままにして

下へ殺虫剤を取りに行きました

家ってこの間のハチの件以来
ハチ用の殺虫剤を買ってあるんです

殺虫剤を持って2階へ上がると
もういませんでした

虫は風の入って来る方へ向かうので
開けてあった窓から出て行ったみたいでした

でもどこかの陰に入り込んだのかと
気が気ではありませんでした

夜になって家族が帰ってから
昼間の事を言うと
もしかしたらまだいるかもしれないからと
苦手な煙をという事で
蚊取り線香を付けました

お蔭できょうは部屋の中が煙り臭いのです

そしてきょうもスズメバチは同じ時間に出てきました

家の裏には小さな林があって
以前から巣があるような事はいわれて来たんですが
もしかしたらそこから来ているのかも???

これは市役所に言って探してもらうしかないのかな?

でも一匹だけじゃあ無理かな?。。。

この辺りはスズメバチの巣が作りやすいのか

2年前は家の玄関横に

1年前は左隣の庭の木に

そして今年の春には右隣にって3年連続だぁ~

さて今回のはどこだ

ハチ避けってないのかな