goo blog サービス終了のお知らせ 

日がな一日・・・写真づけ(笑)

空・雲・花・建物などの写真帳です

満開のミモザ

2012-03-30 16:19:34 | 花・木

数日前には蕾だったミモザの花が

昨日見たら満開になっていたので

ちょっと暗かったけどパチリ!!

近くを通ると甘い香りがします


数年前まで我が家の庭にもあったのですが

あまりにも大きくなってしまって

隣の家へお邪魔してしまうので

泣く泣く切りました

壊れました・・・」のその後です

先日、記事をアップした日の夕方

ガス屋さんから電話がありました

そうです。

あの一方的に工事の日を決めてきた

と言う話です(土曜日の午前中に・・・)

その時に

こちらの希望は土曜日の午後という事を言ったのですが

まだ分からないので、後ほど連絡をするという事になっていました

で、あちらの返事と言うのが

「土曜日は雨が降るので、金曜日でどうでしょうか?」ですって!

雨が降るからって、、、

外の工事だから分かるけど

どっちにしても土曜日は駄目なんじゃない

予定を変更しなくて良かったです

こちらの希望は土・日のどちらかなので

「日曜日の午後にしてください」と返事をしました

またまた、調べてから連絡をするという事になり

やっと、昨日返事があり

日曜日の午後に工事をする事になりました(ホッ・・・)

私が切れる前で良かったです(苦笑)

あまりにもコロコロと変わるので

他の業者を探し始めていた所だったのです

夫も「(私が)切れる前に決まって、本当に良かったよ~」だって

営業の人がもう少ししっかりしていてくれたら。。。ねぇ

夫も同じような事を言っていました

何しろこちらが質問すると

「基盤が・・・」としか言わないそうで

聞いていないのか、

分からないのか、はっきり返事をしなかったらしい

あまりこだわらない夫がこう言うのだから

余程の事なんだとおもう

これで無事に工事が済めば

ここ数日間のバタバタがやっと終わります

ガス屋さんに振り回されたここ数日間でした

それでは皆様

楽しい週末をお過ごしくださいね


枝垂れ梅とおかめ桜

2012-03-30 15:29:58 | 花・木

昨日歩いていて見つけた梅と桜の花


枝垂れ梅が満開です

これだけいっぺんに咲くと圧巻です

家の近所は植木を栽培している農家が多いので

時々こんな光景にめぐり合います


「おかめ桜」
遠くから見たら河津桜かと思いました

近くへ行くと河津桜よりも小さなかわいい花でした

風が強かった為、写りがぶれてしまいました

何故か家の近所はこの桜が多いのです


そしてこちらが「河津桜」です

夕方の為、うす暗く写っています


朝は曇っていましたが

今は晴れてきました

でも風がとっても強くてとても外を歩けません

春は風の強い日が多いですね~

気温は高目で過ごしやすいので

本当はウォーキングへ出かけたいのですが・・・


ウォーキングの途中で。。。(花)

2012-03-30 08:46:21 | 花・木

昨日、近所を歩いていて見つけた花たちです

暖かい日が続いたせいか

いっせいに咲き出したようです


ずーっと土筆です


「カラスノエンドウ」も咲き出しました


そして「ショカツサイ」(ハナダイコン)も・・・


空き地にぽつんと咲いていた「ラッパスイセン」


落葉針葉樹の「メラコセイア」はまだ冬姿


桜の蕾はもう少しかかるかな?


壊れました

2012-03-28 14:05:14 | 日記

ガス給湯器が壊れてしまいました

何しろ12年も使っているので(耐用年数はだいたい7~8年らしい)

壊れるのは仕方のない事だと思うけど・・・

先週からどうもお風呂の調子が悪い

追い炊きをするとお湯が増えるばかりで暖かくならいのです

それでも追い炊きだけなので様子を見ていたら

とうとう先週末にそれも駄目になってしまいました

今はシャワーを熱くして湯船に入れて使っています

それで今週の初めにガス屋さんに来てもらい見てもらったら

「修理には数万円掛かるし

 12年も使っているから、またすぐに壊れるかもしれないので

 買い換えた方がいい」と言われました

私一人では決められないので

「主人に聞いてから、明日返事をします」という事で

その日はそれだけで帰ったのです

給湯器はレンタルと言う事で

月に4000円弱で100回払いです(浴室乾燥機も付きます)

そして次の日に夫に換える方向で電話をしてもらった

そしてここからが問題なんですよ~

夫が電話をしたら

相手はなんと

「取り付けは土曜日の午前中に入れてあります」と言うんですって

いやまだ返事をしていないし

その日の午前中はずっと前から予定が入っている

こっちの返事を待たずになんで???

ここのガス屋さんとは

ここへ越して来た時からのお付き合いなんだけど

どうも早合点の人が多いらしい(もしかしたら同じ人かも

夫も「こっちの話を聞かない人だな~」と珍しく言っていた

私は「この人、かなりのセッカチと見た」

そして自分の思っている様に走り出す

相手の事はどうでもいいんじゃないかと思いたくなった

以前もガスボンベ(家はプロパンなんです)を

大型のタンクを入れるとかで

突然、朝早くからやってきて工事を始めた時には

ビックリしてそのガス屋さんに思わず電話をしましたよ

「突然、工事を始めたけどどうなっているんですか?」ってね

こちらは寝耳に水でした

むこうはあやまっていたけど・・・

こんども早合点なんですよね~

まだ変えるとも何とも言っていないんですから・・・

その後何にも言ってこないんですけど

どうなっているんだろう

プロパンガスを入れてもらっているので

メンテナンスの事を考えると

同じ会社の方がいいと思って頼んでいるだけだから

違う所で買ってもいいのよね~

会社の方に苦情と言うものは来ないのだろうか?


ウォーキングの途中で・・・

2012-03-28 08:53:46 | 花・木

ウォーキングの途中で見つけた花たちです


「河津桜」 やっと咲きました


「リュウキンカ」 キンポウゲ科 宿根草

花期 3~4月

花びらがワックスをかけた様に光っています

 
「ユキヤナギ」


 


今朝は雲一つない青空なんですが

お昼過ぎから崩れて荒れ模様になるらしいです

一応、布団を干したのですが油断は出来ないようです


ウォーキングの途中で出会った・・・

2012-03-27 16:20:36 | 花・木

今日はとってもいい天気です

買い物のついでに

いえ、買い物がついででウォーキングが主です(笑)


青空と土筆たち


青空と菜の花


そしてこんな植物にも出会いました

花期は終わっているので枯れている様です

自信はありませんが「リュウゼツラン」だと思います

大きくて画面に入らないので2枚つづりになりました

まさかこんな所で見る事が出来るなんて

思いもしませんでした

あっ、ここは普通の住宅街なのです

もう何年も前から時々ここを歩いていたのに

気が付かなかったなんて

花期に出会っていれば

枯れていない花を撮る事が出来たのに

とっても残念です

「リュウゼツラン」とは30年から60年に一度花が咲くと言う

とっても珍しい花です

わたしが今までここを歩いていたとしても

出会うはずはないんです

江の島などで咲いたことはニュースで知っていたけど

まさかこんな近所で咲いていたとは

去年、知っていたらと思うと・・・

もう一株あるから今年は注意して見ていましょう


3月26日の空

2012-03-27 10:27:45 | 雲・空

めまぐるしく変わった昨日の空を撮りました

朝から夕方までです


雲が多くなって来たけど

まだ晴れています


お昼前暗いから灰色の雲が出て来て

あっと言う間に青空を覆ってしまいました

雲の尻尾みたいな所の下では雨が降っています

そしてこの後この雲はこちらの方へやって来て

雨を降らしたのでした

この時東京の方では晴れていたらしい(テレビで言っていた)

あわてて干していた布団と洗濯物を入れました


そして夕方近くになって西の空には天使の階段が・・・


ずっと見ていても飽きません(笑)

この後雲の切れ間から太陽が出てきました

本当に変わりやすい天気です


夕方になって、もしや富士山が見えるのではと

急遽、ウォーキングへ出かけましたが

残念な事に頂上は雲に覆われていました

左側に少しだけ見ています

もちろんダイヤモンド富士は

とっくに過ぎてしまったようです


そして太陽は山の間に沈んでいきましたとさ。。。


3月25日の空

2012-03-26 16:29:17 | 雲・空

朝起きたら日差しが窓に当たってまぶしかった

この日はこれから

自転車置き場を作成する予定です

晴れてよかった~

と思っていたらお昼ごろには雲が出てきました

空の写真を撮るには「ラッキー!」なんだけど・・・

洗濯物や布団には「アンラッキー。。。」でした

それでも雨が降らなかったので

自転車置き場の工事は着々と進んだのでした

私は白く塗った塀が汚れてしまったので

ペンキを塗っていました

約2~3時間掛かってやっと塗り終わりました

自転車置き場はもう一日くらいかかるそうです

今日は腕や肩が筋肉痛になっています(苦笑)

今度の色は「ターコイズブルー」にしました

写真はバラが咲いた頃にアップしま~す


3月24日の富士山

2012-03-26 09:17:09 | 

先週の土曜日

久し振りに夕方の富士山を見る事が出来ました

もう少し早くここに着いていたら

太陽も一緒に撮る事が出来たのになぁ・・・

夫が「所さんの目がテン」を見ていた為

遅くなってしまったのです

ダイヤモンド富士の時期は過ぎてしまったようですが

綺麗な稜線がオレンジ色の空に浮かび上がりました

この日は朝からスッキリしない天気で

お昼近くには本格的に雨が降って来て

とっても寒い日となりました

それでも夕方には太陽が出て来て

富士山を見る事ができしました

予報では

気温が上がって暖かくなると言っていたので

この日の私の姿は薄い上着を羽織っただけでした

と~っても寒かったです


今日は朝から晴れていますが

気温は低く、昨日に引き続き霜が降りました

春の花を一日中外に出して置きたいけど

まだ油断はできない様です

これから曇って来るらしいのですが

さてどうなる事か・・・???


スミレ・すみれ・菫

2012-03-23 09:38:36 | 花・木

スミレ3種

やっとスミレの花が咲き始めました

今、我が家の庭で咲いているスミレ達です


どこにでも咲いているスミレ

我が家の庭でも咲いています


改良品です

園芸店で数年前に買って来ましたが

やっぱりスミレ本来の特徴はあるみたいで

種が飛んでいろいろな場所で咲いています


こちらも改良品で咲き始める時期が早いのですが

今年はやっぱり遅いです

丈夫ですが種が飛んで増える事はないようで

地下茎で増えて行きます

今、選抜高校野球が開催されています

開会式での宣誓をお聞きになりましたか?

あの宮城県の石巻工業の選手の宣誓です

みんなで考えた宣誓だそうです

聞いていてじ~んとなってしまいました

「どこぞの政治家や経営者に聞かせてやりたい

と思ったのは私だけではありますまい