最近はこの靴ひもにはまっています
「結ばない靴ひも・キャタピラン」です
ずっと前にテレビで見て、これは私向きと思って探していたんです
やっと見つけて、今ではスニーカーの紐は全部これにしました
このプチプチは弾力があって伸縮性があります
今までは
紐を調整したりしなければならなかったのに
一度調整しておくと
紐を解かずに、履いたり脱いだりすることが出来ます
めんどくさがり屋の私向きで、思わず飛びついてしまいました~
黒い物体は靴べらです
商品に一つずつ付いてくるので、5色持っている私は5個持ってます・・・
こんな風になります・・・パンフレットより
色は数色あるのですが
色数があまりないお店もあります
私もなかったのでア〇ゾンより購入しました~
いつも走っている夫に聞いたところ
歩くのはいいかもしれないけど、
走る時にはどうかな~との事でした
先日、久しぶりに横浜の眼科へ行って来ました
相変わらずとっても混んでいましたが
先生はいつものあの元気な声で診察していました
私にもその元気を欲しいと思った時間でした
お体を壊さないといいのですが・・・
で、結果は視野検査でひかっかっちゃいました~
先生のしばし考えてからの取りあえずと言う言葉に
思わず「取りあえずって・・・」と返しちゃいました
今のところ治療はしないのですが
自分で少し頑張ってみようかと思います
漢方薬を飲んでいるので、重複してしまうといけないので
アイブライトと言うハーブから飲み始めています
パソコンも少し短めに
そして一番影響があると思われる空を見る事も・・・
紫外線は目にとっては悪影響なのだけど
空を見る事が好きな私には止められないことなんです
でも身に危険がある以上は少し自重しないとねぇ・・・
人間っていざという時にならないと止めないんですよね
余談ですが
以前タバコを吸っていた夫は、風邪をこじらせて肺炎になり
とっても苦しい思いをして
入院する羽目になり、やっとタバコを止めました
今では笑い話ですが
その時は息が出来なくて死ぬかと思ったそうです
先日、江の島で新しい小銭入れを買って来ました
4月から活躍するであろう1円玉を入れる準備です
藍染のがま口
中は桜の柄です
色合いが気に入って買って来ました
江の島の参道は
ここ数年新しいお店が眼に入ります
このお店もその一つです
だんだん鎌倉の小町通りに似て来た様な気がします
こちらは夫の小銭入れなんですが
使おうと思って中を見たら、こんな物が・・・
途中で切れている鎖(引きちぎったみたい)
たぶんキーホルダーだと思うけど
中に入っていたスポンジと厚紙に隠れて気が付かなかった
よく見ないで中に指を入れたら怪我したかも。。。
早速お店へ持って行った
やっぱりキーホルダーだったけど、どうしてこうなったのかは不明
結局、同じものが無かったので返却しました
/
←予報ではこうなんだけど
今現在は です
はたして、このあとはどうなるのでしょうか?
それよりも、明日の雪が気になる
もうすぐクリスマスですね~
我が家は小さな子供がいないので
ツリーを飾る事はしないのですが
クリスマスの小物を見るとやっぱり欲しくなってしまいます
これは、先日行った
横浜にある北原さんのお店「TOYS CLUB」で買って来たものです
このお店には一年中クリスマスグッズがあります
リースはいつも行く園芸店で買ったもの
クリスマスが終わるとすぐに年末です
何とも、慌ただしい年の末ですねぇ。。。
昨日は結局晴れ間は少しだけでした
洗濯物もすっきりとは乾きませんでした
さて今日は朝からいい天気です
すっごく寒かったけど・・・
風も穏やかそうです
只今、膝の調子が悪いのでウォーキングの回数を減らし
ひたすら膝痛の為の体操をしています
効いているかどうかは分からないのですが・・・
そんなに急に結果が出るはずはありませんよね(苦笑)
私の膝は加齢と共に骨が減って来ると言うもの
減った骨を増やす事は出来ないので
この状態を酷くしない為には筋肉を付けなければなりません
歩かない時にも筋肉の為の運動は欠かせないのです
江の島へ行くとつい買ってしまう物
ガチャポンの中に入っているガラスの小物です
大きさは一番大きくて1cmちょっとで
小さいと8mmくらいの小さなものです
参道の途中にある2件のガラス細工のお店の前に置いてあります
何が出るか分からないので
少しだけスリルがあります(笑)
お店の中で好きな物を買えばいいのですが
このスリルがいいんです
一つ100円です
他のお土産は買わなくても
と言うか地元なので別に買いませんが
これだけは買ってきちゃいます
こちらは鎌倉にある「本覚寺」のお守り
にぎり福と言って
「愛」 「健」 「財」 「学」 「福」の5種類あります
良いお顔しているでしょう?
後はこうなっています
今回は「福」と「健」にしました
先日行った雑貨屋さんで見つけた小さな雛人形
高さ 3cm
横幅 8cm
奥行 5cm ・・・です
手作りだからか一つ一つ顔が違うのです
我が家は女の子がいないので雛飾りはしませんが
少しだけひな祭りの雰囲気を味わいたくて・・・
前に飾ってあるのは造化の桃の花
最近はよく出来ています
昨日やっとNTTのモデムを外して
ケーブルテレビの件が落着しました
その使い勝手ですがNTTの時とさほど変わらず
ネットの速度はルータを変えたらすごく早くなりました
これはNTTだったとしても変わらないと思う
もしかしたらNTTの方がもっと早くなったかも・・・(苦笑)
先週の土曜日に
またまたケーブルテレビの広告が入っていました
2月1日から5月まで再び工事費が無料キャンペーンをやっているそうです
あの時にすぐにでも無料期間が終わるようなことを言っていましたが
これも実際は1月31日までやっていて
すぐにまた無料期間です
「もしかして1年中やっているんじゃないの?」
と突っ込みを入れたくなりました(苦笑)
特別料金などを比べたら
今回の方が安いかもです
夫にこの事を言ったら苦笑いしていました
まあ別にちゃんと繋がっていればいいんです
でもね、私個人としてはやっぱり今回の様なやり方は
好きではありません
いやキライです
2012年も2月に入り
この1か月の間にいろいろありました
もう一回初詣に行こうという私の提案に
だれも異論を唱えないのは
家族全員(3名ですが・・・)が納得しているという事かな?
今日は節分です
早いですね~
明日は立春なんです!
もう春なんです
でも寒さはまだまだ居座るようです
毎日、雪の被害が聞かれますが
皆様の所は大丈夫でしょうか?
早くこの寒波が去って欲しいものです
さてこの節分に食べると言う「恵方巻き」ですが
何時の頃からか関東地方にもやってきて
あっという間に節分には恵方巻きを食べるという事が
当たり前の様になりました
我が家も近所のスーパーに予約を入れてあり
今日の夕方に取りに行きます
以前、予約をしないで買いに行ったら
すべて売り切れでした
それからは予約を入れるようになりました
お店の戦略に(?)すっかり乗せられている我が家です
お寿司は大好きなので
こんな戦略は大歓迎でございます・・・(笑)
話は変わって
先日留守電に
夫がPCを買った電気店からの伝言が入っていました
その用件と言うのが
「先日購入した時に契約したプロバイダーとの手続に
ミスがあったとか」
あまりよく分からないのですが
そんな風な内容だったと思う(もっとはっきりしゃべって!)
「その事で相談したい」とのことで電話は切れていました
しかしあれから1週間以上たっているのに
未だに連絡がありません
気にはなっているのですが
インフルエンザの事もあってそのままになっています
それよりも何が何だかよく分からないこの電話
いったいどうなっているんだろう???
1月も半ばを過ぎて
やっと福袋を開けております
何しろお正月早々
私が腰を痛めたり
長男が1年ぶりに来たり
そして今回のケーブルテレビの事があったりと
開ける時間がなかったので
今になってしまいました(苦笑)
これではわざわざお正月早々
お店へ出かけて手に入れた意味があるのか
ちょっと疑問ですが・・・
その中身は・・・コチラ
小さめの雑貨
レースの敷物・コースター・シール・ボタンなど
物入れ2つと針金でできた椅子
額縁
下に敷いている
白と黒のギンガムチェックの袋に入っていました
これでお値段は3150円(税込)でした
安いか高いかどっちだろ?
福袋という事で、あまり考えない事にします
去年の暮れにカメラを変えたんです・・・私
あっ、例の赤いカメラではありません
あれは何処かへ売ろうと思ってお店を探していたら
割合といいお値段で買い取ってくれそうなお店を見つけたんです
修理から帰って来た梱包のまま
息子に
そのお店へ持って行ってくれるようにと頼のんでいたら
それを聞いていた夫が突然そのカメラを使うと言いだし
そのまま未だに我が家にあるという訳なんですね~(苦笑)
今まで約5年くらい使っていたカメラ
最近頻繁にレンズにホコリが入るようになり
操作もちょっと怪しくなって来たので
例の赤いカメラを購入したら
あんな事になってしまって・・・
約5年の使用で機体はこんな風になりました
あの赤いカメラよりはずっと綺麗だと思うけどな
で、今のカメラは赤いカメラよりもお値段がずっと安く
約3分の2以下でした
ちょっと重いんですけど使いごごちは良いです
暮からの写真はこの新しいカメラで撮っています
今、ウォーキングの時などに
携帯している物たちです
すべてLEDライトです
しずく型は真ん中のボタンを押すと
1回はゆっくりとした点滅
2回は早い点滅
3回はずっと付いています
ウォーキングの時に腰などに付けています
災害用の売り場で発見
自転車のハンドルにも付けられます
赤のライトは3・5cmの小さなライト
小さくても明るいんですよ~
青のライトは6cm位の物
こちらはもしもの時にという訳で
出掛ける時のバッグの中に入っています
日の暮れるのが早くなったし
街灯のない道は歩道があっても
危ない時があるので使っています
何しろ今でも無灯火の自転車が多いので
街灯のない歩道は広い分危険もいっぱいなのです
そしてこちらの存在も教えなければなりません
夕方のウォーキングは大変
ミネラルウォーターに付いていた
キティちゃんのストラップ
暗くなると光るんです
キティちゃんには興味が無かったけど
こんなストラップが欲しかったので
お買い上げしちゃいました(笑)
リュックに付けています
アタクシは自転車よりも光っております
そしてウォーキング中音楽を聴いている
アイポット・シャッフル(これも小さく4・5cmです)
先日、テレビで「スロージョギング」の事をやっていました
普通のジョギングよりも速足のウォーキングよりも
遅く走ると言うもの
「あら?初耳だわ」
何しろ減量はもちろんの事
生活習慣病にも効果があるとか
膝の痛みで行った整形外科で減量をする様に言われ
自分でも毎年、前年の服が入らなくなる不経済さに
「体重を落とさないとなぁ~」と思っていたのです
でも、やり過ぎていつも体のどこかを痛めてしまうので
何をやったらいいのか分からなくなっていました
ウォーキングは唯一続いている運動だし
それよりも負担が少なくて
効果が大きいいとなれば
すぐにでも飛びつきたくなります(笑)
で、ネットで調べたところ
歩幅は狭く、膝はあまり上げないで
ゆっくり走ります
膝や腰が痛い時は出来ません
調べて行くにつれ
もしかして私には無理かな~と思い始めました
と言うのも
歩く場所が平坦で
アスファルトやコンクリートではなく
土やラバーなどの足に衝撃の少ない所がいいんですって
我が家は高い場所にあるので
何処へ行くにも
坂を登ったり降りたりしなければなりません
これで平坦な地は「はい!消えた・・・笑」
そして今は何処を探しても土の道はありません
とはいうものの
膝の痛みもないので
ちょっと試してみました
平坦な道まで歩く事約10分
そして約5分ほど走りましたが
息が上げるでもなく
歩いているよりは遅いので
その速度に慣れるまでは大変だけど
体の負担は少なそうでした
雨が降ったりして外へ出られない時は
20cm位の高さの昇降台を
登ったり降りたりすればいいらしい
さて、どうする?