goo blog サービス終了のお知らせ 

タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

万博公園のバラ

2018-05-27 17:45:10 | 万博記念公園

大阪の万博記念公園でもバラが
いま見ごろなので行ってきました。
バラの季節がおわってしまう前に
載せておきます。o(^▽^)o

DSC03990.jpg

太陽の塔です。
この春から中を見学できるようになりました。

DSC04132_201805231401388d0.jpg

太陽の塔とバラ園の位置関係は
こんなかんじ。

DSC04096mmmmmmmmmmmmmmmmm.jpg
DSC04073ccccccccc.jpg

万博公園は入場料が250円いります。

DSC04075_201805231401357a0.jpg

花びらが池に浮かんでました。

先日、中之島公園にいったときに若い女性が
たくさん来てたので万博公園もたのしみに
してたのですが、あはは、平均年齢が高めでした。
純粋にバラが楽しめましたけどね。

残念

万博のバラですってことで。

ご訪問ありがとうございました。



キャンセルが2割も

2018-04-14 17:46:56 | 万博記念公園

先日、大阪の万博記念公園の太陽の塔へ
入ってきましたが、なんでも
内部公開の入館予約者のドタキャンが
続出しているそうです。

初日から4月9日までの22日間で
予約者約2万8500人に対し、入館したのは
8割の約2万2700人にとどまる。
連日予約で満員だが、いずれの日も100人以上が
訪れず、300人以上が来なかった日も6日あった
とか。

大阪府は、当日券を発行することも
検討していく方針だそうです。

DSC01886_2018041219422335e.jpg

中で上をみあげるとざっくりと
こんなかんじ。

DSC01884_20180412194222370.jpg

太陽の塔って高さ70mあるらしいです。

DSC01883.jpg

当時はこんなかんじで建ってました。

内部公開は腕のあたりまで階段で上がっていく
ことになるのですが、7階建てくらいのビルを
階段で上るってかんじでしょうか。

ジジイの私は3年殺しならぬ
3日後に筋肉痛が~!

高校生のお嬢さんは
次の日に筋肉痛っていってました。
年取ると時間差で疲れがおそってきます。
運動不足を痛感しました。

ご訪問ありがとうございました。




太陽の塔の中に

2018-04-11 17:28:55 | 万博記念公園

大阪の万博記念公園内にある
太陽の塔が耐震工事もかねて
リニューアルされて中にはいれるように。

DSC01793_201804111306226c6.jpg

で、行ってきました。

DSC01795_2018041113062448d.jpg

ネットによる事前申し込み制で
当日に入りたいと思ってもムリみたい。

DSC01796_20180411130625bcd.jpg

うちのお嬢さんが行きたいっていうので
かなり前に申し込んでました。
なかなか今は空きがないみたいですが
そのときはまだ空きがありました。

DSC01799.jpg

サクラ祭りやってますがもう葉桜でした。

DSC06175_20180411130912459.jpg

何年か前に撮った写真。
満開になるとこんなかんじ。

DSC01841.jpg

館内の撮影は禁止だったので
売っていた絵ハガキから。

DSC01845mmmm.jpg

私は当時小学生の低学年でしたが
こんなようなのを見たの覚えてます。

project-1.jpg

平成生まれのお嬢さんには
新鮮だったみたい。

IMG_0041.jpg

再生事業に寄付した人のプレートが。
す・またんの辛坊さんの名前が。

DSC01819_20180411130715227.jpg

桜、散ってましたがライトアップ
されてました。

DSC01824.jpg

エキスポシティのフードコートで
晩御飯。

DSC01837.jpg

石焼ビビンバを。

DSC01834.jpg

以上、太陽の塔にはいってきました
ってことで。

DSC01816_2018041113585626d.jpg

ご訪問ありがとうございました。 




イルミナイト万博Xmas

2017-12-03 09:10:30 | 万博記念公園

きょうはちょっと用があるので
早めの更新です。(^-^)/

いや~今年も始まりました。イルミナイト万博Xmas。

DSC03502_20171201205607539.jpg

万博記念公園では、12月1日から12月25日までの
毎週金曜日・土曜日・日曜日と25日(月曜日)に
冬の恒例イベント「イルミナイト万博Xmas」を
開催します。
 
DSC03727_20171201205651da3.jpg

太陽の塔への3Dプロジェクションマッピングと
迫力のある効果音とのコラボレーションが楽しめる
「ビームペインティング」が今年も登場します。
ってことです。

DSC03503.jpg

金曜日にさっそく行ってきました。

DSC03595zzzzzzzzzzzzzzz.jpg

今年で5回目の日本最大級のラーメンイベント
『ラーメンEXPO 2017 in 万博公園』もやってます。
食べてませんけどね。 

DSC03686.jpg

毎年見てると感動しなくなっちゃいます。

DSC03708_20171201205612c33.jpg

今年もやってまっせ~ってことで。

ご訪問ありがとうございました。




万博公園の紅葉

2017-11-22 20:43:53 | 万博記念公園

大阪府の吹田市にある万博公園は
四季それぞれに樹木や草花がたのしめます。

いまは紅葉がキレイです。

e4064c492a53fe7090c30c1de2293c08.gif

公園内は広いのでぐるっと回るだけでもけっこう
疲れちゃいます。
イオンモールとかなら50以上建てられるくらいの
広さですから。

なので効率よく紅葉をみてまわる参考にって
ことで紅葉ポイントの紹介を。

DSC02431.jpg
DSC02424_20171122104402de9.jpg

紅葉渓って名づけられたポイント方面へ。
このあたりは紅葉がまとまって楽しめます。

続いて日本庭園の万里庵あたりも
紅葉ポイントとして外せません。

DSC02576.jpg
DSC02584_20171122104247f1d.jpg

歩きまわるのがきつい方はこの2箇所を
抑えておけばいいかと思います。

それでもけっこう歩きますけどね。

DSC02618_20171122163921bc5.jpg

以上、万博公園の紅葉ポイントってことで。

ご訪問ありがとうございました。