るり渓 2023-07-28 06:05:59 | タカと 友人のタカとドライブしたのは数か月前の話。京都府のるり渓に行ってみました。るり渓(るりけい)は、京都府南丹市園部町大河内に位置し、大堰川支流、園部川が流れる全長4kmの渓谷だとか。1932年に国の名勝に指定され、府立自然公園にも指定されている。日本の音風景100選にも選定されているそうです。名前の由来は渓谷上部にある通天湖から流れ出る清流が光の反射によって瑠璃色の輝石のように見えることからだとか。こんなとこに行きましたってことで。(^-^)/
茨木台ニュータウン 2023-07-26 06:14:51 | タカと 友人のタカとドライブ。都市部から離れた山中に造成された限界ニュータウン「茨木台ニュータウン」へ行ってみた。大阪府茨木市と京都府亀岡市のどっちやねんっていうようなところにあります。地価が高騰したバブルの頃に造成されたがニュータウンとは名ばかりで、交通手段はマイカーのみっていうような不便きわまりないところです。大型車が進入不可っていうか私の軽でもすり抜けるのこわかったです。道路や水道がすべて、自治体管理だとか。税金払っていても、見返りがないってかんじ。まだ住んでる人がいますがいずれ誰もいなくなったっていうような限界集落。バブル期の記憶とともに語り継がれていくことでしょう。
父 2023-07-21 06:07:09 | その他 個人的な記録っていうか毎年同じこと書いてますが私の父は平成4年7月24日に亡くなりました。64才でした。うちのお嬢さんにも覚えておいてもらおうってことで残してたりします。私はうちの奥さんとは出会ってなかったので孫の顔も知らずに天国へ。父と写真をあまり撮ってないので晩年の写真が私の手元になく、かなり若いときの父といっしょの写真です。私が思い出さないともう父を思い出す人もあまりいないと思うのでこうして。親孝行したいときには親はなしなんていいますがほんとそう思います。私のような後悔をしないようになんて思います。
扇風機 2023-07-21 06:03:32 | 買い物(家電) 扇風機が2台必要に。義母さんとお嬢さんのが壊れちゃって。扇風機って2000円くらいであるやろうって思っていたら、これがまだシーズン中なんであまりなくって。そりゃー安い扇風機なんて売っても儲からないでしょうからね。で、広告の商品をはしごしました。で、なんとか2台確保しました。2軒エディオンを回ってなんとか。あまり需要がないのか普通に買えました。わが家には高機能な製品はいらないので足の指で入り切りできる単純なのが最適なんです。(^-^)/