先日、中学の授業参観があったんだけど、うちの奥さんは
いかなかったみたいです。いまどきは中学の参観でも
父兄はけっこう見に来てるらしいです。
で参観の話でね。小学校のときにお嬢さんが
友だちに『○○ちゃんところおばあちゃんが見に来てるの?』って
言われたそうです。
うちの奥さんはけっこう高齢でお嬢さんを産んだので
同世代のおかあさんよりはひとまわりはかるく離れてたり
するんですよね。なかには近い年齢の方もいらっしゃるんですが
大多数は年下なんですよね。
最近のおかあさんは年齢以上に若々しいのでよけいに
お友達にはおばあちゃんにみえたのでしょうね。
そのお友達のおばあちゃんが若い頃に子供産んでたりして
50代ってことだったりしたのかもしれませんが...。
『失礼な!だれがオバンや!』といってましたが
奥さんはそれなりにショックだったのか
いろいろ努力してそれから40代ぐらいには
見えるようになったかも
土台が土台ですから限度はありますがね。
で、参観日のたびに娘『参観日、わざわざこなくていいよ』
奥さん『それは、お母さんが行ったらはずかしいってこと?』
娘『そんなことないよ』っていう問答を繰り返してます
近くのスーパーでみつけました。
あっちこっちで紹介されていましたが、プリッツ梨汁プシャー味。
98円でした。パッケージもよく考えられてますね。
甘い系の味です。塩味系じゃないですが
甘いプリッツも悪くないです。
イオンに行ったら前回紹介したロールケーキの第二弾が
割引されてたので、買っちゃいました。
日本一のロールケーキを決める「ROLL-1」グンプリの
グランプリを獲得した商品。
ロールワングランプリを獲得したのは
三好豊さん(クラブハリエ美濠の舎/滋賀)の
「近江の秋~近江米と彦根梨のロール~」です。
「近江の秋~近江米と彦根梨のロール~」は、近江の新米と米粉、
彦根の梨を使ったもの。ミルクでしっかりと煮込んだ新米のクリームと
米粉入りでしっとり・もっちりした生地、トンカ豆で
コンポートした彦根梨が特徴だとか。
「滋賀の果樹の美味しさを伝えたい」と
素材の味を活かした味わいにこだわったそうです。
そんな第二回のロールワングランプリを獲得した作品を
イオンが再現して販売してるみたいです。
1260円が630円の半額だったので買っちゃいました。
なかなかおいしかったです。
私的にはこちらのほうが一回目のロールケーキより
好みかも。梨の味なんだろうか、単純なクリーム味ではない
味がします。