goo blog サービス終了のお知らせ 

タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

タイからきた象

2021-11-15 07:05:43 | 雑学
テレビでこんな話やってました。



日本中が沸いた1970年の日本万国博覧会(大阪万博)。



盛り上げ役としてタイから16頭のゾウが船で神戸港に到着し
なんと歩いて大阪府吹田市の万博会場へ大行進をしたんだとか。



タイのナショナルデーに合わせて開かれる「象祭り」に
参加するため神戸港に上陸。
見物客は約20万人に達したんだとか。



当時、同港は世界有数の国際貿易港だったが
大型トレーラーなどは普及しておらず、歩かせることになったという。



武庫川で野宿したそうです。

こんな話やってましたってことで。(^-^)/




きとみみ

2021-10-13 06:23:34 | 雑学
わざわざ漢字じゃなくてもいいじゃんって
思ったりするのですが漢字で書くと
っていうのを見かけたので。




きみみ?
なんて読むかわかります?



きくらげって読むそうです。

あはは、このきのこは何って聞かれても
きくらげって答えられない~。(^∇^)

これ読めますかってことで。





忍辱ってエロいことじゃねーの。

2021-08-20 06:42:31 | 雑学


エロそうな言葉と思うのは私だけかな。(笑)

読めますか?

にんにくって読むんだとか。


ほかにも漢字で「大蒜」「葫」と書くそうです。
仏教用語がもとになっています。
恥を耐え忍んで、心を動かさないという
ブッダの教えを「忍辱」と言います。

この教えに従って美味しいにんにくを食べたくても
食べられないことが「忍辱」だということで
「にんにく=忍辱」になったという説があるんがとか。

にんにくを漢字で書くとってことで。