昨日は久しぶりにサツキの姿を見たので、今朝も夜明け前から同じポイントへ。
朝一、水面でバシャッとウグイ?が跳ねてます。鮎もぴちゃぴちゃ跳ねてます。
魚の活性は高いみたい。
ですが、ミノー、スプーンを交互に投げますが、どれにも反応はなく、スプーン大好物のウグイすら釣れません。
ウグイはほっといて、サツキが好みそうな流れ込み、その下流の深み、ちょっと流れが緩くなったところなど、いろいろ場所を移動し攻めますが、サツキのチェイスもナーンもありません。
釣り始めて1時間ぐらいたった5時半頃、瀬の流れにスプーンを投げ入れ、そのまま下流の深みまで流して、食うならここ!ってポイントでようやくググッときました~。
イメージ通りで食ってくると嬉しいですねぇ。

釣れたのは、30オーバーのサツキマス。
二匹目を期待して同じポイントをいろいろ攻めましたが、これ一本限りでした。
その後ポイント移動し、ニジマスを追加して本日終了。
ひさしぶりのサツキマスに満足して、早めに切り上げました。
(4時半から9時半まで)
朝一、水面でバシャッとウグイ?が跳ねてます。鮎もぴちゃぴちゃ跳ねてます。
魚の活性は高いみたい。
ですが、ミノー、スプーンを交互に投げますが、どれにも反応はなく、スプーン大好物のウグイすら釣れません。
ウグイはほっといて、サツキが好みそうな流れ込み、その下流の深み、ちょっと流れが緩くなったところなど、いろいろ場所を移動し攻めますが、サツキのチェイスもナーンもありません。
釣り始めて1時間ぐらいたった5時半頃、瀬の流れにスプーンを投げ入れ、そのまま下流の深みまで流して、食うならここ!ってポイントでようやくググッときました~。
イメージ通りで食ってくると嬉しいですねぇ。

釣れたのは、30オーバーのサツキマス。
二匹目を期待して同じポイントをいろいろ攻めましたが、これ一本限りでした。
その後ポイント移動し、ニジマスを追加して本日終了。
ひさしぶりのサツキマスに満足して、早めに切り上げました。
(4時半から9時半まで)