nomoon

川、海、湖での釣り、車いじりなど日常の出来事や趣味のことなどをのんびり書いていきます。

今日も行ってきました

2007年02月28日 | 釣り
写真:本日のアマゴ(小さいのでリリース)


今日も渓流へ行ってきました(先日の寒○川の別の支流)。

さすがに、平日だけあって釣り客はほとんどおらず、のんびりと渓流釣りを楽しめそうです。

渓流へ入るやいなや、いきなり雲が出てきてみぞれが降り出しました。30分ぐらいで青空が見え出しましたが。

まずは、20cmのアマゴをゲット。立て続けに、26cmの銀色アマゴもゲットです。いい調子で釣り上がりますが、このあと2匹連続でバラシてしまいました。私は「返し」のない針を使いますので、フッキングが弱かったり、魚が大きく暴れると外れやすいですが、今日はやけにバラシが多い気がします。このあと、ぱったりとアタリがありません。場所移動です。

今まで、車で横を通ったことはあったけど、入ったことのない別の支流に行ってみました。入ると川には足跡がありましたが、先週の土日のものみたいです。足跡の上に今朝降った雨跡がありましたので。

ここでもアマゴを数匹釣りましたが、淵が少なく瀬が多いからでしょうか、全体的に小さいものが多いです(すべてリリース)。


本日は家族で食べる分の4匹キープで、あとはリリースしました。
(基本的に小さいのはリリース、食べたいときだけ大物のみキープします)

ポットホールって知ってます?

2007年02月27日 | 釣り

ポットホールって知ってます?

川底の岩のくぼみの上に、長い年月をかけて石がゴロゴロまわってるうちに、だんだんと丸い穴になったものをポットホールといいます。

この岩は、そのポットホールの部分が真ん中に残っているものです。
先日の釣りのときに見つけました。


庭石にどうですかねぇ。

初渓流は4匹

2007年02月26日 | 釣り
24日の初渓流は、早朝から昼までで、4匹釣り上げて終了としました。
(アマゴ3匹、岩魚1匹)

昼過ぎには、自宅へ帰り、家族サービス。

次は、いつ行こうかな?28日?



写真:最後に釣ったアマゴちゃん(20cmくらいでパーマークが鮮やかなアマゴ)



初日から岩魚ゲット

2007年02月25日 | 釣り

さて、アマゴを釣り上げ、これでボウズは無いと安心し、ブログ用に写真を撮って、どんどん釣り進む。

ポイントに餌を振り込み、流していくと、目印が止まって動かない。
錘でも引っかかったかなと思い、軽く引くと、ぐぐっと引くものが… 必死で逃げようとしている黒い魚体が見え、手元に引き寄せると、なんと岩魚でした。

アマゴのアタリは餌をひったくるような感じなのですぐにわかるけど、岩魚はのそーっと食べていくので、アタリか、根掛かりか良くわかりません。
(そんなに沢山釣ってないけど、そんな感じ)

サイズを測ると26cm、ドキドキしたけど気分は最高!。
初日からこんなもん釣っても良いのか。

今シーズンこれがチャンピオンになりそうないやな予感がする。






初渓流

2007年02月24日 | 釣り
昨日は、仕事から帰ってすぐ仕掛作りで、ブログ更新はできませんでした。

今日は、5:00起きで行って来ました渓流へ。(先週解禁した愛知県の○○川まで)

とりあえず、日券(1000円)を購入して、下流域の放流場所をあえて避け、目指すは上流です。せっかく渓流に来たのだから、自然いっぱいの上流で楽しまないともったいない。特に天然魚(放流稚魚が育ったのもかも?)は解禁当初しか楽しめませんから。

途中、解禁2週目にしては、川沿いの釣り師の車が少ない気がしましたが、そんなことは気にせず、ひたすら上流を目指します。

目的の上流場所に到着し、支度を整え、川に入ります。周りの景色や、清流の音、鳥の声を楽しみながら、ポイントに糸を流します。

イメージ通りに、仕掛けをポイントに振り込むのですが、このあとがイメージ通りに行きません。イメージでは目印がツツーッと動いて、ビシッとあわせを入れ、ググッと来て、手作りランディングネットですくい寄せることになっているのですが、目印はそのまま流れていくばかり。

ところが… きました。

これが今年初めてのアマゴです。サイズは小さめ(16~17cmぐらい?)ですが、なかなかきれいな魚体です。





そして、どんどん釣り進むと… もっと大きな○○○が… 。 (明日につづく)




そろそろ、渓流釣り解禁ですね

2007年02月22日 | 釣り
今日は、会社帰りにミミズを買ってきました。

近県の河川ではもう解禁している川があるので、今度の土日あたりに渓流釣りに行こうかなと企んでいます…。
(実は、28日(水)が会社の休日なので、ここで行くかも知れません。)

さて、渓流釣りですが、わたしは餌にミミズを良く使います。ミミズは餌持ちがいいのと、重さがあるので餌をポイントに振込みやすいのです。
川虫も使いますが、解禁当初は水温も低く、川に手を突っ込んでの川虫採取は辛いので、最近はあまり使いません。ミミズを使い切ったときくらいです。
あと、解禁に合わせて放流された成魚には、イクラを使う場合もあります。

ともかく、このミミズなのですが、あまり評判が良くありません、嫁さんに。

釣り餌屋では、冷蔵庫で保管されているので、買ってき家の冷蔵庫に入れておきますが、これがいやなのだそうです。

まあ、一度脱走させたことはありますけれど… 冷蔵庫内で。


CITADIN16(シタダン16)の泥よけ

2007年02月21日 | その他
ルノーキャンペーンでもらった自転車(シタダン16)

http://blog.goo.ne.jp/nomoon/e/bc838df3d100af6d7570e58ec607a6c0

このリアの泥よけは、取り付け箇所が1箇所のみなので、走る振動でブラブラしています。

このままだと、確実に取り付け金具が疲労破断すると思い、ブラブラ防止対策を施しました。(泥よけに穴を開けてインシュロックで荷台のパイプに縛っただけ)

また、娘(小4)が毎日、この自転車で遊びにいくので、ワイヤー錠とLEDライトを取り付け、あと、反射テープでべたべたにデコレーションしてやりました。


咲きました

2007年02月19日 | 植物、園芸
ついに、にわうめの花が咲きました。(2輪だけ)
関連URL:http://blog.goo.ne.jp/nomoon/e/b4d295f660dd0f4a4256383e3673e395

各地のニュースでは、暖冬の影響で梅の花が例年より2週間くらい早く咲いているようですが、この木の花を見るのは今年が始めてなので、早いのか、例年並みかはわかりません。

これから、どどっと咲き始めるはずです。きれいに咲いたら、また報告します。

愛知県民の森

2007年02月18日 | カングー
写真:愛知県民の森のカングー


今日は、愛知県民の森にドライブ。

昼には雨も上がり青空が見えてきたので、ちょっとだけハイキングコースを散歩しました。川沿いのコースで景色もよくリフレッシュできます。

今日は温泉に入るつもりで着替え一式を用意してきたので、このあとどこの温泉に行こうか家族で相談。
愛知県民の森のすぐ近くには湯谷温泉の「ゆーゆーアリーナ」や、「うめの湯」などの大型銭湯がありますが、結局、浜松市細江町の国民宿舎の日帰り温泉にしました。(大人500円、子供300円。11時~20時)

ここは小高い山にあるので日が落ちる前ならば浴場からの眺めがすばらしいはず。4時過ぎに到着し、ちょうど夕日を眺めながら入浴することができました。

「あ~、い~きもち」


トイレの洗面台

2007年02月17日 | 自然素材の家

我が家の紹介…トイレの手洗い器…


1階のトイレ内に手洗い、というより洗面台を付けています。

来客時にお客さんが使うかなと考えたり、朝の忙しいときに洗面所の取り合いになるかなと考えて付けましたが、今はあまり使われていません。(失敗?)

そのうち役に立つかな?

ウスタビガの繭(まゆ)

2007年02月14日 | 昆虫

きれいな緑色でしょ。

ウスタビガの繭です。夏の間は葉の色と同じなので見つけにくいのですが、秋から冬にかけて雑木林のコナラやクヌギの木の枝の間を探すときれいな緑色をした繭が見つけられます。

このように枝にぶら下がって、頭の形が直線でお尻がキュッと閉じたようなのがウスタビガの繭です。ほかに見つけられる繭としては、ヤママユガの繭があります。これは葉に包まれるようについて、形は通常のまゆ型で、色は同じ緑色をしてます。

いずれも、成虫はかなり大きな「ガ」で、気持ちわるがるひとがほとんどだと思いますが、繭はとってもきれいな新緑の緑色をしていて、私は大好きです。


棟ダクト

2007年02月13日 | 自然素材の家

我が家の紹介…棟ダクト…


二階の階段踊り場から小屋裏を見上げると、天井に棟(ムネ)ダクトが見えます。これは屋根で暖められた空気を集めるダクトで、OMハンドリングボックスへと導かれ、ファンで強制的に床下へと送られます。
 OMソーラー協会の関連ページ:http://omsolar.jp/main/om02.shtml

最初の案では、この棟ダクトを隠すように天井を張る仕様でしたが、私は見えたほうがかっこいいと思うので、むきだしにしました。(ちなみに、この棟ダクトは発泡プラスチック製です。)