goo blog サービス終了のお知らせ 

nomoon

川、海、湖での釣り、車いじりなど日常の出来事や趣味のことなどをのんびり書いていきます。

夏の収穫

2014年06月22日 | 植物、園芸
庭のビワをすべて収穫しました。



野鳥のデザート用に袋を掛けていなかったビワは、すでに腐っていかにもカブトムシやクワガタが寄ってきそうなプーンと酸っぱい匂いがしていましたが、この住宅地ではただ近所迷惑なので、これもすべて切ってしまいました。

切ったあとでメジロが飛んできて、ビワを探してましたね。ごめんなさい。




さて、嫁さんの親戚で栽培している桃を毎年頂くんですが、これももう終わりなので木に残っている桃をドーンと収穫してきました。



ついでにナスビももらってきました。




今週は、びわとももを食べ放題です。





草刈り

2013年07月14日 | 植物、園芸
土日は得意の早起きで、ボーボーに生えた庭の草刈り。

庭の雑草を刈りながら、植え込みの雑草を刈っていたら、右手の甲にチクッと激しい痛みが…。

そうです、「蜂」にやられました。

急いでその場を離れて、応急処置。



こんな時のために買っておいた「ポイズンリムーバ」

釣り道具の中に、虫刺され用の薬とともに入れてありました。



毒を吸い出したあとは薬を塗ってバンソコウ貼って終了。

さて、何の蜂なのか確かめに再度、植え込みに近づいてみると、直径10センチぐらいの大きな「アシナガ蜂」の巣がありました。

スズメ蜂じゃなくて良かった。

植え込みの横は遊歩道なので、近所の子供や散歩の方が良く通ります。ですので、蜂には申し訳ないのですが処分することにしました。




刺された手は少し腫れただけで問題なしです。


ひまわり開花

2010年08月11日 | 植物、園芸
庭に植えたひまわりが開花しました。



5月頃、庭にひまわりの種を20個ほど撒いたのですが、芽が出るとすぐにナメクジに食べられ、生き残ったのは5本程度。

1m程度に大きく成長したものの、アワダチソウグンバイという虫が葉に大量発生し、養分を吸い取られて開花することなく枯れそうな状況です。

そんな中、この一本のみようやく開花しました。



夏の青空に黄色の花がとても綺麗です。