goo blog サービス終了のお知らせ 

yo-ta@のほほん日記

日々の徒然なる出来事を発信してます

Floor Play

2007-04-21 19:32:14 | 映画
初めてのオーバードホール


初めてのミュージカル

んで、どんなの観たかというと


『Floor Play』



スゴかった、とにかくスゴかったよ!!
出演しているダンサーが一流の競技ダンサーなだけ
あって、鳥肌立っちゃったase2

ラストはホール全体がディスコ会場に!!

ん~~満足symbol7meromero2

DVD&CD&プログラムでしめてsanzai諭吉くん一人分っすase


どろろ

2007-01-27 23:10:59 | 映画


STORY:ある国に目・耳・口・手・足といった体の部位を奪われた肉の塊のような子供が生まれた。彼の父で武将の醍醐景光が強大な力を手にいれようと48体の魔物と契約を交わし、生まれてくる子供の体の部位をそれぞれの魔物に捧げた。その捨てられた子供を拾った医師の寿海は、医術を駆使して作り物の体を与えて彼を百鬼丸と命名する。やがて成長した百鬼丸は、魔物を唐キことで自分の体の部位が取り戻せることを知る。自分の体を取り戻すため旅に出た百鬼丸は、その途中、自分の左手に仕込まれた妖刀を欲しがる泥棒・どろろと出会い、一緒に旅をすることに。こうして二人の魔物退治の旅が始まった。


原作はおいらの生まれる2年くらい前に
あったんだよね~
  
けっこういろんな魔物のエピソードが
割愛されていてあっさりと
ラストまでいくのにはちょっと不満。
デス・ノートみたいに前後編に分けて
くれた方がよかったなぁ。

あと、どろろ役は柴咲コウより
(個人的には)鈴木杏とかもっと若い俳優を
選べば...って思ったりだったのでした。

でも、トータルで考えると面白かったので
まぁ良しとしよう。


SAW3

2006-11-29 18:11:55 | 映画
[物語]女刑事ケリーは、小学校でおこった殺人現場に呼び出される。鎖に繋がれた死体は爆弾で飛び散っていた。死体が行方不明となっていたエリック刑事ではなかったことに、ケリーは胸をなでおろす。でも、ジグソウはもう動けないはずなのに、これらの仕鰍ッはいったい誰がやったのか?しかも、今までのジグソウのパターンとは違うようだ。その日の夜、ケリーは何者かに拉致され、気が付くと、どこかの地下室に監禁されていた…。新たなゲームが、スタートしたのだろうか?

とまぁ、こんな感じで物語は始まったのだけれど...ん~ちゃっかりあの【おいちゃん】ジグソウは生きてましたぁ。前作のラストでもう、あのままャbクリ逝っちゃって後をアマンダが継ぐのが今作だと思っていたんだけどそんなもんじゃぁ無かった。
更に今回で拉致られた人達の伏線、関係図が徐々に明らかに。
そして、ラストまで予想がつかない展開には観ていてドキドキでした。

しっかし、今回は全2作に比べグロさもUP!!なんでも海外での上映ではその描写が酷くて病院送りになった人がいたとか...(^_^;)
(おいらも観てて正直辛かった(>_<))

ところで、この『SAW』シリーズ3作で終わりかと思ったんだけど、どうも4作目があるとか無いとか...
(ラスト見た感じではこれで終わり?と思ったんだけど...残されたあの二人が次の...?)





NOTHING

2006-10-01 01:21:00 | 映画
久しぶりにDVDを借りてみる事にしたんだけど、

何を借りようかと...yellow5

いろいろ物色してるとちょっと惹かれるタイトルが、



    NOTHING

物語:極端な性格が災いして世間になじめない、親友同士のデイブとアンドリュー。ある日、身に覚えのない犯罪容疑をかけられた2人は混乱し、ある言葉を叫ぶ。その瞬間、2人の周りで恐ろしい異変が起こる...。

サスペンス・ホラーのコーナーにあったんでのっけから
おどろおどろしい感じで始まるかと思えば、コメディタ
ッチのアニメーションでのオープニングase

正直ちょっと拍子抜けしたんだけど、そこはあの
『CUBE』の監督がやる事、このまま終わる訳は
ありません。

ある事がきっかけで世界はになっちゃうyellow7

その後の展開を観ていると、まるでドラえもんの道具の独裁スイッチを思い出しちゃいます。

ただ、ドラえもんの話ではのび太が消したいと思った人間のみだったけど、これでは人どころか世界全体もが消去対象に...この辺の表現が観ていて斬新かなと思ったんですけどね。

んでも、エンディングは...ん~ase
訳わかです...。ちょっと自分の想像してた展開と大幅にズレた終わり方だったんで...yellow6

肩の力を抜いて観られる作品かと思うけど、深く考えると実は結構浮「映画かも...yellow22

ウルトラバイオレット

2006-06-26 00:53:01 | 映画
21世紀末、新種のウィルスが蔓延、感染した人間は超人的な知能と運動能力を身につけるが、“ファージ”と呼ばれた彼らは感染後わずか12年で命を落とす運命にあった。ファージの能力を恐れた人間たちは、彼らの根絶を企て、政府によるファージ蒼「作戦が開始される。追い詰められたファージは地下組織を結成、人間政府との激しい抗争を繰り広げる。やがて政府はファージ絶滅の切り札となる最終兵器の開発に成功する。ファージ側はその情報をつかむと、最終兵器強奪のため、最強の殺し屋ヴァイオレットを送り込む。かつて、感染した夫と子どもを政府に殺され復讐に燃えるヴァイオレットは、兵器の入ったケースを難なく奪い去る。しかしその直後、彼女は最終兵器がわずか9歳の少年であることを知るのだった...


バイオハザードで強い女性を演じていたM.ジョボビッチ主演なんですけどこの映画観ていてなんかの作品に似ているなぁと思ってたんですけど調べてみるとこの監督(カート・ウイマー)が監督した作品で
リベリオンていう映画があるんですけど、時代描写やアクションの描写がやっぱどことなく似てんだよね。