goo blog サービス終了のお知らせ 

nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

『週刊ダイヤモンド』と都内の鉄道写真

2013-07-16 13:35:00 | 国内の鉄道
ビジネス誌『週刊ダイヤモンド』には3カ月に一回ブックレビューを連載していることもあって、鉄道関連の特集があれば協力しています。7月16日発売の『鉄道新発見』でも、Part3「一味違う鉄道の使い方」で「テツに学ぶお得に鉄道を使う技」という記事を執筆しました。


これとは別に、ところどころでカット的に使う写真を提供したのですが、メインテーマは都市の鉄道ということで、都内の鉄道写真が必要でした。古い写真は資料的には価値があるのですが、こうしたタイムリーな記事では、今の写真のほうがいいので、半日、御茶ノ水や隅田川あたりに出没して何点か撮影しました。

まずは、御茶ノ水界隈にて、JRと地下鉄丸ノ内線が輻輳している様子の撮影です。電車は頻繁にくるのですが、タイミング良く重なってくれるのを待つには30分ほどかかりました。

この写真は採用されてp49に掲載されましたが、紙の雑誌では小さな写真になってしまい、ネット版では拡大してみることができます。

この間に、次の日(6日&7日)、両国発のイベント列車として使うために、中央線豊田電車区から回送中の115系が偶然出現。この付近では珍しい光景となりました。

その後、万世橋、浅草、と回って、最後は地元両国へ。隅田川を渡る総武線を撮影しました。

ありきたりの通勤電車ですが、よくみると千葉の「ゆるきゃら」ラッピング車両でした。この場所では、スカイツリーがよく見えないので、両国橋の上から真横のショットを写して、この日の撮影は終わりとしました。


<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00DRK7FCQ&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。