goo blog サービス終了のお知らせ 

nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

鉄道模型大手の独メルクリンが破綻

2009-02-05 20:23:58 | ヨーロッパの鉄道
今朝の日経新聞朝刊を読んでいて、こんな記事に釘付けになりました。

鉄道模型大手の独メルクリンが破綻

日本にもファンが多いドイツの鉄道模型大手メルクリンは4日、裁判所に破産手続きを申請したと発表した。英投資会社の傘下で再建を進めてきたが、リストラなどの効果が出ず、資金繰りに行き詰まって経営破綻に追い込まれた。

 独メディアによると、1月末に期限が切れた融資枠の延長を巡り、金融機関との交渉が不調に終わった。同社は当面、事業を継続して管財人の下で生き残り策を探ることになる。

 メルクリンは19世紀半ばに創業し、同社製品を基に国際的な鉄道模型の規格化が進んだといわれる老舗。少子化やゲーム機器の拡大などのあおりで業績が低迷し、2006年に英投資会社キングスブリッジ・キャピタルに身売りしていた
[2月5日/NIKKEI NET]

確か今年は創業150年の記念すべき年だったはず。新製品はどうなってしまうんでしょうね。私は一応、メルクリン・クラブの会員なのですが、2008年度の会員専用の貨車はまだ到着していません。貰えるのかな? 色々心配ですね。

当ブログには、メルクリンのこんな記事こんな記事もあります。

★★ メルクリンについては、拙著「ドイツ=鉄道旅物語」の中の「メルクリンの章」をご参照下さい。また、ドイツ鉄道旅行に関しては、「列車で巡るドイツ一周世界遺産の旅」(角川oneテーマ21)もご覧下さい。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4334783740&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4047100072&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4582851738&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4773366346&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>