-
とりあえず開設です
(2005-01-22 09:59:31 | 国内の鉄道)
何も書くことがないので、正月明けに出... -
出水駅のツル
(2005-01-22 19:54:45 | 国内の鉄道)
駅名標だけでは寂しいので、家内が撮っ... -
城端駅
(2005-09-28 22:02:34 | 国内の鉄道)
NHKの「列島縦断乗りつくしの旅・秋編」、今日は富山県の城端線・城端駅からでした... -
ゆふいんの森
(2005-10-04 20:49:49 | 国内の鉄道)
NHKの新しい朝ドラ「風のハルカ」が... -
学研の「日本の特急」
(2005-11-18 22:32:48 | 国内の鉄道)
学研よりムックのシリーズ、ビジュアルコレクション「日本の特急」1.スーパー白鳥・... -
JR最南端の駅
(2006-01-29 16:54:43 | 国内の鉄道)
正月明けに南九州をまわり、鹿児島県のJR西大山駅(指宿枕崎線)に立ち寄りました。... -
なはり駅
(2006-04-04 22:17:10 | 国内の鉄道)
四国は高知の土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線に乗ってきました。「ごめん」から「な... -
ごめん・なはり線のオープンデッキ車
(2006-04-09 12:27:17 | 国内の鉄道)
ごめん・なはり線では、特別仕様車といって、海側(太平洋側)がオープンデッキとなっ... -
万世橋の珍客
(2006-04-30 17:30:23 | 国内の鉄道)
「さよなら交通博物館」イヴェント関連... -
日本一長い駅名
(2006-05-10 22:33:27 | 国内の鉄道)
GWに山陰を旅しました。 島根は松江に... -
妖怪列車
(2006-05-29 10:43:52 | 国内の鉄道)
一畑電車に乗ったあと、JR山陰本線で米子に向かい、境線に初乗車しました。境港が水... -
二つの大社駅
(2006-06-06 20:04:23 | 国内の鉄道)
山陰旅行で忘れてならないのは出雲大社... -
北斗星の牽引機
(2006-06-10 18:38:59 | 国内の鉄道)
某テレビ番組に出演して「北斗星」の話をすることになったため、下調べとして上野駅1... -
富山の路面電車3兄弟
(2006-09-18 20:40:17 | 国内の鉄道)
富山の3つの路面電車に乗ってきました。富山は今や路面電車先進県で、富山地鉄富山... -
茨城の私鉄
(2006-10-08 22:28:45 | 国内の鉄道)
恒例の○○高校鉄道研究部OB会は、茨城県の私鉄「乗りテツ」大会でした。まずは、J... -
陸羽東線、雪景色
(2006-12-06 20:51:25 | 国内の鉄道)
JR陸羽東線は、奥の細道湯けむりライ... -
名古屋のあおなみ線
(2006-12-17 18:24:36 | 国内の鉄道)
名古屋のマイナーな鉄道のひとつ「あお... -
東海交通事業城北線
(2006-12-19 21:12:57 | 国内の鉄道)
名鉄犬山線で上小田井まで行って、地下鉄で名古屋市内に戻ろうと思ったところ、城北線... -
がんばれ、銚子電鉄
(2007-01-18 19:43:54 | 国内の鉄道)
銚子電鉄が大ピンチということで、新聞やテレビの話題となっていますが、ついに「銚子... -
ニューシャトルのループ線
(2007-01-28 21:21:50 | 国内の鉄道)
駅に関する新作の執筆に関して、ループ線になっている終着駅を調べていたら埼玉新交通...